洛中在住

京都暮らし

おこたカバー

2010-12-06 | 町家 居間
数年ぶりにおこたカバーをかえてみました。
チェックはちょっと子供っぽかったかなぁ…。次回は無地にしよう。


赤ちゃんの頃はこの部屋に入れてもらえなかったのに、最近はすっかり
自分の部屋にしている文太さんに案内してもらいましょう。










おつかれさま。
コメント

居間のミニツリー

2010-12-03 | 町家 居間
居間です。てか、押入れの中です。


テレビの横に、一番小さなツリーを飾りました。
後ろの星のライトがちょうどツリートップスターっぽいでしょ。でかすぎるけど。




ついでに、ちょっと棚を模様替えしたんですよ。
飾りを減らして収納重視で。


コメント

居間

2010-06-11 | 町家 居間
一階 居間

ギャラリースペースの隣が居間です。
↓画像左側の襖を開けたら、二階への階段があります。


一番狭い部屋(四畳半)だけど、京間なのでマンションサイズでは六畳ぐらいあります。
よくいる憩いの部屋で、ここで食事をします。ゴロゴロします。


なんとこの部屋には戦前、炭であたためていた時代の掘りごたつ↑があり、そのくぼみを活かして
現代の掘りごたつにしたんです。畳部屋でありながら、テーブルのような生活は有り難い~。
町家一階は極寒なので冬はこれがないと生活できないです。

でも掘りごたつ用の机は色が明るすぎるので、いつかこげ茶に塗りかえようと思っています。

家具は掘りごたつの机とこれだけ。






天井。


ここのスイッチも手づくりのスナップスイッチです。


このように、玄関から直接居間です。


この部屋は四面すべて建具になっていて、その数なんと16枚!!
その内二面は唐紙の襖、一面はガラス戸(下部板戸)、一面は障子。
一番暗い部屋なので、壁は白の漆喰に塗りかえました。


唐紙の襖を開けると座敷です。


もう一面を開けると押入れで、テレビや電話や収納棚があります。 


町家はやたら押入れが多くて、しかも大きいから、 大工さんに押入れを撤去、
棚をつくってもらって クロスを貼り、さらには電気屋さんに配線の工事までしてもらいました。 


押入れだけど、部屋の一部のようになっています。 


そして、こうやって記事を書いているのも、二階の自室ではなく、ここ居間でなんですよ。
(昼寝もここです!)
コメント

緑化キャンペーン

2010-05-10 | 町家 居間
週末は四十九日だったり、それによって親戚が急にうちに来て慌てて掃除したりでドタバタ。

最近、「室内に緑を!」キャンペーン中です。
いえ、いままでも何度もやっているんですよ。緑化キャンペーン。そして挫折の繰り返し。
水をやらない・水をやりすぎて枯れて(腐って)しまったり、町家の一階はほとんど太陽の光が
入らないため日光不足だったりで、やはり枯れて(腐って)しまったわけですが…

しかし、私は進化したのであります!

同じような鉢に同じような緑を三ツつくって、それを一週間ごとに外、中と交換するんですよ。
そうしたら植物に負担もかかるまい。移動は週末と決めています。
あと、多肉クンの水やりも週末に一度。
そうやって決めておくと、水をやらない・やりすぎ対策にもなりますね。

いまのところ元気です。よしよし。
コメント

壁飾り

2009-10-20 | 町家 居間
ジャンク雑貨屋さんで買ったものをアレンジして壁へ。


針金のカゴ。


薄く、錆びた鉄のプレート。


コメント