洛中在住

京都暮らし

秋の詩仙堂

2024-12-04 | 京都の寺・神社
二年前の夏に詩仙堂に行ったとき、息子が詩仙堂を気に入って
「いろんな季節を見てみたい」
と言ったので、次は秋やな~と約束しました。



これは二年前の画像。




…その二年後の秋にやっと来れた。


ちょうど紅葉の季節なので、二年前の夏に感じた静けさなんかまったくなく。
上の二年前の画像の空間に人がぎゅうぎゅうで近寄れないぐらいです。

やっと端が空いたので、サッと座る。


普段スマホで写真を撮らない息子も
「綺麗やな~」
とバシバシ撮ってました。




人が多くて驚いたけど、息子は詩仙堂が好きだそうです。
私の父もここが好きで、よく学生時代に一人で来て、ししおどしを聞きながら座敷でゴロンと寝ていたそうです。
(いまはやっては駄目です)

おじいちゃん似なのかな。


次は春か冬に。
コメント

十三まいり

2024-11-03 | 京都の寺・神社
息子の十三まいりに行きました。
春に行く予定が、結局ぎりぎりの11月に。

嵐山の法輪寺

ところで十三まいりって、他の地域はするのかしら?
説明が必要なのかわからないので調べてみたら、京都発祥の行事で関西地方でのみ行われていたけれど、最近は他の地域もするとかしないとか?
まぁ、簡単に言えば七五三の十三歳(数え年)バージョンですね。
智恵を授けていただき立派な大人になるため祈祷してもらうのです。

…と言っても、旦那も私も十三まいりはしなかったので、家族全員、法輪寺は初めてでした。

息子は制服を着ているので加工変色をしています。(顔も隠すから、もう何が何だかわからない画像でごめんなさい)
紋付羽織袴の子もいたけど、ちょっとそこまでは…ねぇ。
男の子のほとんどが制服でした。(普段着の子もいました)

女の子はほとんど着物!
まぁ、華やかで可愛いこと!
本格的な日本髪を結っている子もいて、親の本気を感じました。成人式も女の子は華やかでいいですね!

漢字一字を考えて、祈祷前に一字写経をします。
五分ぐらい、ずっと漢字を考えている息子。到着するまでに考えておけって言ったのにー!

最終的に「真」と書いていました。
虚空蔵様に奉納します。

御祈祷中、住所と名前を読み上げられるのですが、大阪や東京神奈川、なんと北海道の子もいて驚きました。
観光の途中で来たのかな?
京都の子の方が少ないぐらいでした。

終わって、法輪寺の見晴台から嵐山方面を見る。
まだ紅葉には早かったです。


さて、ここからが大変なのです。
参詣の帰路、渡月橋を渡り終えるまで、後ろを振り返るとせっかく授かった智恵を返さなければならないという伝承があります。
結構な距離を歩いて渡るし、普通の速度では歩けないぐらい観光客も多いので、つい振り向くことを防止するために、旦那が息子の首根っこをつかんでいます。

ちょっと先を見ると、いっしょに祈祷した紋付羽織袴の男の子も父親に頭部をホールドされて渡っていましたね。
おもろい。

昨日、京都も大雨が降ったので、嵐山の大堰川の水が濁っていましたよ。
海外の観光客に「京都の川、きたなっ!」って思われてそう。

普段はとても綺麗ともいえないけど、透明な水の川です。

ふー、成長過程の大事な行事がまたひとつ終わって、親としては「やれやれ」です。
後は大人になるまで見守るだけかな。
コメント

圓通寺

2024-06-12 | 京都の寺・神社
五月にふらりと立ち寄った圓通寺。


比叡山を借景にした枯山水平庭が有名です。



もう大丈夫だと思っていたのに、昨晩、過去の画像で文太と行った場所を見た瞬間、感情が高ぶってブワッと泣いてしまいました。
まだまだなのかもしれない。
コメント

紅葉より弁当

2022-11-21 | 京都の寺・神社
毎年来ている紅葉の真如堂です。


ただ単に、タダで紅葉狩りができる、しかもお弁当を持って入れる貴重な寺というだけです。
今の時期、どこの寺も紅葉を見るだけで、ぼったくり値段(駄目な表現)ですから。
しかも人も多いというね…久々の混雑京都です。


ので、地元っ子は真如堂で十分なんですよ。


そして、花より団子ではなくて、紅葉より弁当な人がここに。
すき焼き弁当、すっごいがっつきぶり!


名前を呼んだら見上げる。
口のまわりの汚れーッ!

好きなものはよく食べる!



今年の紅葉は綺麗です。
コメント

ランチと天龍寺

2022-08-29 | 京都の寺・神社
まだ8月だというのに、もう先週から小学校ははじまっています。
いまの学校って9月1日が始業式じゃないのね。
夏休み、短い。

夏休み中に何が一番大きなニュースだったかというと、コロナ七波でパート先がぶっ飛んだ!!
やー、もう七波までくると強気なオーナーも心が折れたそうです。
で、いきなり私、無職に。ははは~。
でも、パート先で教わったことでちょっと自信がついたし、今後に活かせると感謝しかありません。
しばらく休息して、秋からのんびり職探しでもします。

オーナーの奥様とお別れ会ランチ。
おごっていただいた♪







ご馳走様です。


別の日、久々に嵐山へ。
やっと息子を世界遺産・天龍寺に連れて行けたのだけど、それらしい写真が全くなくて笑ってしまった。
どこだこれ。


息子は天龍寺はイマイチだったそう。
観光客が多すぎて落ち着かないからだって。
それは私も前からそう感じていて、天龍寺や清水寺や二条城って人がワサワサしていて何もかも広く大きすぎるんですよね。
最近行った詩仙堂なんて静かで心から落ち着けた。鹿威しききながら何時間でも居れる。
息子も同じ事言っていたし、なかなかワビサビな少年に育っています。
唯一、ここは↓良かった。

(写真じゃ良さが伝わらないと思いますが)こんなとこに住みたい~!
家の敷地内に小川が流れてるのって憧れる。

そういえば最近、血天井の正伝寺にも行ったのだけど、いっさい写真撮ってなかった。
どないやねん、やる気あんのか。
コメント

真如堂

2021-11-24 | 京都の寺・神社
黒谷さんから紅葉の名所の真如堂まで歩いてみました。


毎年お弁当持って紅葉狩りに来るところですが、今年は歩いて寄るだけで必死な状態。
来れただけでも良しとしよう!


京都はどこも観光客でいっぱいです。
いつもの京都が戻ってきたなぁ。


お土産として京都駅から買ってきてもらった駅弁。
とても美味しかった!

こういうのが美味しく感じる。
コメント

金戒光明寺

2021-11-22 | 京都の寺・神社
お久しぶりです。
薬で痛みを抑える状態は相変わらずですが、なんだかバリバリと働いております。
働いて、疲れと痛みで家ではバッタリという感じ。

先日、ちょっとだけ頑張って紅葉狩りに行って来ました。
と、言ってもお散歩がてらの黒谷さんです。


いつの間に、世間はこんなに紅葉していたの。
家と仕事場の往復(五分ぐらい)だけだと気がつかなかった。


アフロ地蔵さんも相変わらず。


昔、散歩コースで飼い犬と見た風景は、今は息子と。
向こうが西なので、夕日が美しいんですよ。




何事か!なアヒル花手水。

インスタ映え的なアレでしょうか…

隣でこんなのも。
亀!!

映えてるのッ?!
コメント

下鴨神社 足つけ神事 2021

2021-08-01 | 京都の寺・神社
三年ぶり、久々のみたらし祭です。
最終日の朝に滑り込みました。


実は私は行っていなくて、旦那と息子だけ行きました。
仕事で脚が痛くなって、歩けないことはないんだけど、休みぐらいは安静にしておこうと遠慮しました。

真夏でも、めっちゃ冷たいんですよ~!

こんな小さかった子が…


自分で火を点すようになって。


こんな小さかった子が…


足形に


家族代表で書いてくれるようになるなんて。


有り難う。
頑張って治すよ。
コメント

建仁寺

2021-06-20 | 京都の寺・神社
一ヶ月に一カ所ぐらいのペースで有名寺院に小文太を連れて行きたいと思っていて、6月は建仁寺です。
祇園のど真ん中にあるので、自転車でやって来ました。

お腹が痛いわけではなく、お腹が減ったのポーズなのです。

相変わらず美しいお寺です。


小文太もうっとり。







売店で風神雷神の無病息災守を買って、父の日のプレゼントにしていました。
その場でもらった父、ウルウル…




「雲竜図」


「法堂・双竜」

すごい迫力!!

こうやって拝観したお寺が、将来小文太のなんらかの糧になればいいなと思っています。
コメント

南禅寺

2021-06-19 | 京都の寺・神社
カメラを忘れてスマホで撮った画像は忘れがち。
五月頃に南禅寺へ行ったやつです。


寺や仏像好きの小文太に、繁華街には行きにくい緊急事態中に有名な寺に連れて行こうという企画。
いや、京都に住んでいるので境内を通り過ぎることはしょっちゅうあっても、拝観料払って入ることはほぼない京都人あるある。
でもそこはきちんと払って拝観させていただかなくては。

実家暮らしの頃、南禅寺は犬の散歩コースだったけど、拝観料払って入ったのって小学生か中学生ぶり?
な~んにもおぼえてなくて、イッソ新鮮でした。


鳥の声と山からの滝の音。


観光客ほぼいない。
いま、京都の寺院をゆっくり巡れるチャンスなのかも。


「ここにずっといたい」
と小文太。

変な子…。
将来お坊さんになるんじゃないかな。
拝観料出して近々行こうとしている有名なお寺は、相国寺と建仁寺と天龍寺です。
(どこも親は行ったことあるけど、小文太はない)

南禅寺の水路閣。


上を琵琶湖疎水が流れているのですが、大きな謎の魚も泳いでいました。


ワカモノ的映えポイントで有名なのに、なんかイマイチだ。


京都が舞台のドラマで、よく犯行現場になるイメージ。
コメント

東寺

2021-02-27 | 京都の寺・神社
息子と仏像を見に行こうシリーズです。
いよいよ東寺ですよ。

弘法さん(弘法市)ではよく行きますが、実は有料ゾーンには入ったことない京都人あるある。

今回の目的、講堂・立体曼荼羅が本当に素晴らしかった!
一日見ていれる、と小文太。現在では私より仏像に詳しくなっております。

この奥に立体曼荼羅がありますよ。
国宝の洪水。
そして帝釈天がイケメンすぎ。

金堂の薬師如来も美しかったです。

なんかの仏像のポーズ。

立体曼荼羅、見に行く価値あり!
いやはや。
コメント

清水寺2

2020-12-29 | 京都の寺・神社
清水寺の境内にある縁結びの神様、地主神社。
若い子たちでいっぱいでした。


その時々によって好きな人が違うけど、君にもいつか良い人が現れるといいねぇ。


真横からの清水の舞台。
新しい部分が目立っています。


小文太曰く
「清水寺のデッキ、新しいねぇ」


白木が馴染むのは何年後でしょうか。




正面から。
コメント

清水寺1

2020-12-28 | 京都の寺・神社
「新しくなった清水寺の舞台がみたい」
と、唐突に息子にお願いされました。
土産物屋が好きな子なので、清水坂・二年坂・三年坂などは良く行くのだけど、肝心の清水寺に連れて行ったことはないのでした。


ここから先は初なのです。

調子こきか。

私も小文太がお腹の中にいた時に行った以来かな。


そのお腹の中にいた子が、もうあと数日で9歳ですよ。


清水寺は市内の高い位置にあります。


はい!
新しくなった清水の舞台です。ここだけ真っ新!!


端っこはまぁまぁ怖い。

こんなとこ、どうやって飛び降りるの。こわっ

今年の漢字(2020年「密」)を書いたところ。


つづく
コメント

東福寺

2020-12-12 | 京都の寺・神社
前の日にみたテレビで東福寺の特集をやっていて、
「東福寺に行きたい!」
と小文太。

毎年、紅葉で大混雑の東福寺。
ピーク期は近寄ることもできないほどの東福寺。
でも紅葉から少し時期が過ぎているし、今年はいつもより少ない…かも。

なんか私のブログも皆さんのブログも、どっかに行った食べたとブログに書くとき、何らか言い訳がましくて、ちょっと面白く感じる。

…て、ことで東福寺!

うん、そんなに人は多くない。

久しぶりに来ましたが、小文太ははじめてです。

東庭。
円柱は北斗七星を構成しているそうな。

南庭。





↑胸のたこはお気になさらず。





そして市松模様がおしゃれな北庭。


小文太が
「タンジロータンジロー!」
と騒いで、不思議なポーズをしていました。

小学生男児!!

しみじみ、この庭、好きだなぁ。


他に三門にも上がらせてもらって(有料)、普段見れない仏像や景色を拝ませていただきました。
(撮影厳禁だったので画像なし)
コメント

毘沙門堂

2020-11-29 | 京都の寺・神社
またまた一週間前の話。
(平日は、ほぼ屍なので…)

山科の巨大無印(楽しくてハッスルしすぎた)の帰り、その近くの毘沙門堂に寄ってみました。
この辺りは知り合いの脚本家さんの家があるので(お元気かしら)、よく来た静かな場所なのですが…

紅葉の頃って、結構な人出なのね!!知らなかった。
静かに紅葉狩り、なんて思っていたのですが、かなりの混雑でしたよ。

西日が眩しい。


紅葉は盛り…ではなく、もう終わりかけでしたね。
落葉が綺麗。


疎水もあるし、桜の時期も美しいと思います。

コメント