洛中在住

京都暮らし

大雪大晦日

2010-12-31 | 日常
朝起きて外を見たら雪が降っていました。
京都はあまり雪が積もらないので、ちょっと雪が降るだけでテンション上がる!


そこらの犬より大喜びの旦那は、ブンさんを引き連れて町内をまわってくると出かけました。
ブンさんにとっては初雪です。小さな足あとがとっても可愛かった。(裸足で冷たいだろうなぁ)


その後もガンガン降り続き…


庭で旦那がなにかしてるので覗いてみると、雪ウサギをつくっていた!!
おっさん、どんだけ雪が嬉しいの。


私もブンさんをバギーに乗せて、近所をうろついてみました。


おお~、いつもの散歩コースが別世界!
ブンさん、犬なんだから、もっと嬉しそうな顔して!!


バギーの中には湯たんぽが入っているのに、震えるブンさん。それでも犬かーッ!


ついつい、京都御苑まで散歩してみました。





今年は引越しやら、祖母、義母が他界し、おまけに犬までやってきて落ち着かない一年でした。
そんなときほど日常生活を大切にしようと、趣味なことや繋がりをおろそかにしてきましたが
来年は頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。



宝くじ、3000番違いで一億円を逃したーッッッ!!!んだらーッ!
300円一枚当選しただけ。
コメント

抜糸

2010-12-30 | 
ブンさん、今日が抜糸でした。
待合室での緊張気味のブンさん。






衝撃の抜糸シーンを激写☆
大人しくチョンと糸を切ってもらって、傷口もまったくわからない状態です。
年明けには久々のシャンプーだなぁ。


ボチボチなんちゃっておせちをつくりつつ…


先斗町へ忘年会しにGO-☆


コメント

二階掃除

2010-12-29 | 日常
今日は二階の大掃除です。
旦那はベランダ拭き、ガラス拭き、室外機拭き。
私はすべてのフローリング拭き。

這いつくばって全室拭いたら、いま二の腕が筋肉痛です。もーワックスがけはやめときます。

疲れたから休憩休憩~♪(こればっかりか)
コメント

油汚れ

2010-12-28 | 日常
引越しのときに町家を三年分大掃除したから
「今年は大掃除しなくていいわー」
と余裕ぶっこいていたのですが、ぜんっぜん普通に汚れてるわ…。
なんで生きることは汚れるんだろう。
築100年近い町家なんか、いくら掃除しても薄汚れているし!もう味!汚れも味!!

とにかく今日は玄関扉を拭いて、大阪の三年間から今まで見て見ぬふりをしてきた
レンジフード(換気扇)を掃除なのじゃーッ!
ポタポタと油がたれてきていて、こっぺこぺでどうしよう、これ!!
地球に優しいエコ掃除とか言ってられない。化学のチカラで綺麗にしてやるのじゃー!
(エコな掃除はこまめに掃除している方のものだと思う)

今回、頑張って油を落としてくれる方々。


二時間かけて、ガッツリ落としてくれました!

(強すぎて塗装まで剥がすというオチがつきましたが…)

休憩休憩~♪


明日は二階を掃除します。
コメント

開花・辻占煎餅

2010-12-27 | 日常
義母の形見である、シャコバサボテンが咲きはじめました!
勝手に咲くことはあっても、大切に育てていたものに花が咲くのははじめてで、嬉しい!







うちの町内から伏見に移り住んだ方から、伏見の辻占煎餅をいただきました。


かたい煎餅の中に豆が二個入っていて、振ると鈴のようにコロコロ鳴ります。


そして面白いのが、煎餅におみくじがはさまっているんですよ~。


…末吉でした。
コメント

社家・善哉

2010-12-26 | 日常
上賀茂神社の手づくり市へ行ったついでに、社家を散策してきました。
上賀茂神社から流れ出る明神川沿いに神官の屋敷である社家が連続しているんです。
最近、映画のロケにもつかわれていましたね。








帰りに御所の前で全国高校駅伝に遭遇。
ガンバレガンバレー!


寒かったので、旦那のリクエストで善哉を。
コメント

大阪おもひでツアー

2010-12-25 | 日常
毎年の恒例、クリスマスの朝の枕元に、お菓子の靴が置いてありました…。
しかも今年はポケモンって!!

でも、
「うわ~い!今年もいい子にしてたからサンタが来たーッ!」
と旦那のまわりをクルクルまわって大喜びゴッコしておきました。大変。


今日は大阪おもひでツアーをしてきたんです。
私は仕事で大阪に通っているけど、通勤路しか通らないので住んでいた生活圏内は引越し以来だし
旦那に至っては大阪に行くことが引越し以来!!2人で久々に大阪デートとしゃれこみました。

まずは梅田で買い物などをして、懐かしの中崎町をぶらり。




この美容院、たまらんなぁ。




中崎町からおいでやす通りを通って、通いまくった天神橋筋商店街へ。
いつも自転車で動いていたので、一時間近く電車に乗ってこの辺りを歩いて行動って新鮮だし、
なんか寂しく感じました。今年のはじめまで地元民だったのにな…。


いつも行っていた天五のお寿司屋さんへ。
赤だしついて500円、しかもおいしい。さすが大阪なのだ!


さらに、このブログで何度も書いている世界一美味しいと思っているお好み焼き屋さんへ。
(天五で行きつけの店のハシゴ)
お店のおばちゃんが私らを見て、
「いらっしゃい!久しぶりですね~!」
とテッパンの向こうで笑顔でむかえてくれました。
おぼえてくれていた喜びよりも、久しぶりということをわかっていてくれたことに感激しました。
春に京都に引越したことと、ここの味が忘れられずに食べに来たことを伝えました。
おばちゃん、この美味しくて安い(380円!)お好み焼きを、また食べに来るよ~!


天神橋筋商店街を一丁目まで歩き、フジハラビルの窓に癒される。
一度ゆっくり訪れてみたい。





さて、本日最終日の「OSAKA光のルネサンス2010」へ。
大阪時代の恒例行事だったので、これははずせない。


ホットワインを飲みながらブラブラ。




今年は中ノ島の中央公会堂がひじょうに綺麗でした。








大阪は雪がチラチラ舞っていてとても寒かったけど、いいクリスマスになりました。
コメント

ブンさんにもクリスマス

2010-12-24 | 日常
ミニツリーとケーキです。


このケーキ…実は犬用のクリスマスケーキなんですよ!!
犬用お菓子を手づくりされているペットショップで500円也。


一個は大きいから半分を細かくきって、さぁ、ブンさん。
メリークリスマス☆

あああ…一瞬で食いおった…。残り半分は明日のオヤツね。

人間用も。
旦那に手伝ってもらいながら、今年は頑張りました。




コメント

法事・ケーキ

2010-12-23 | 日常
祖母の納骨でした。

金閣寺の北にある、いつ来ても苔が綺麗な寺です。












納骨の後は、しょうざんで中華料理「楼蘭」のコースをいただきました。
どえらい豪華なコースで、昼から紹興酒をたんまりいただきましたー。ほんのり酔ったー!





さっきまで「南無阿弥陀仏」と仏教徒だったくせに、帰ってクリスマスのケーキを作る。
小学校のときはケーキ作りが趣味で、ケーキ屋さんに憧れ、いろいろ道具を集めたのですが、
一体あの道具はどこに行ったのか、今は手元に最低限の道具しかありません。
全部小学校のときに買ったものだから、もう古くて…。
カッチョイイ新しいのが欲しいわーと思っているのですが、まだ壊れないので仕方なく使う。


手軽にフルーツパウンドケーキ。


ちっこいのもぎょうさん。
クリスマスケーキ高いから、節約ケーキなのだ☆
コメント

正法寺

2010-12-22 | 日常
京都人もあまり知らない、眺めのいい穴場をご紹介。


観光客で賑わう二年坂から山側に入り…


八坂の塔を背に坂道をあがります。


その途中で「坂本龍馬 中岡慎太郎 など幕末志士葬送の道」の石碑がありました。


龍馬の遺体はこの坂を通ったのかぁ。…知らなかった。


とにかくすごい坂&階段です。息も絶え絶え、やっと正法寺が見えてきました。


山門から奥もまだ階段が続く~…ひぃぃぃぃぃ。


振り向けば、大きな一本杉と京都市内が広がっていました。


霊山正法寺は平安遷都の頃の延暦年間に最澄が創建した寺院で、当初は霊山寺と号していましたが
室町時代に入って、国阿上人が入山して正法寺と改名したとされています。


往時は数十の塔頭が並ぶ大寺院でしたが、今は本堂などわずかな建物が残っているだけです。


静かで寂れてて観光客のいない、でも景色の素晴らしいお寺でした。
(そのわりには山からの景色を撮っていませんでしたが、あまりの坂に疲れていたようです…)
コメント

ブンさん退院おめでとう!

2010-12-21 | 
ブンさん無事に退院しました!

もうね、家でジッとしていられないので、動物病院がはじまる前に行ったら入れてもらえました。
こんなにブンさんと離れたことなかったから、ブンさん、どういう反応するかな…。
やっぱり犬的反応で尻尾フリフリ大喜びのごたいめーんかな、それとも若いおねーさん好きだから
看護婦さんにデレデレで帰りたがらなかったりして…とかいろいろ考えていましたが、私をみた
ブンさんの反応は案外に冷静でした。小さく尻尾をふりながら、ちょっと脅えていたのかもしれない。

家に帰るとまずンコして、いつも通り「かまってかまって」「ごはんごはん」攻撃で一安心。


薬は三日間出たけど食事はいつも通り。
散歩はしていいけど激しい運動は避けたほうがいいそうなので、数日間は控えるつもりです。寒いしね。
あと、手術時に喉に管を入れたために、声や息がザーザーしてちょっとおかしいです。
傷口もなめたりしているから、ちょっと痛いのかな?


そんな頑張ったブンさんには新しいおもちゃ攻撃です!
合計七つ。親ばか極めり~!!


さっそく大喜びで遊んでくれてます。




無事に傷口がなおりますように。
ブンさん、お疲れ様。




ブンさんをすこし休ませるために、午後からちょっくら外出。
天気が悪かったけど、久々に東寺の弘法さん(毎月21日にある市)へ行ってきました。


終い弘法だから、すっごい人!




コメント

去勢手術

2010-12-20 | 
昨日行った三条商店街で猫用おもちゃの詰め合わせを発見。
なんと100円ナリー!
ボリュームに対するその安さに、ついふざけて買ってしまいました。


なんとおもちゃ9個も入っていたんですよ!
すぐ破壊しそうなものや繊細な部分を取り除いて、ブンさんどれがお気に召しますでしょうか。
(コマは左上からの流れですよ)


まずはリースをゲット☆そのあと一通りカマクラ(の上)に運んで、破壊活動開始。


なんと一時間もしないうちに、全部破壊されました。猫用おもちゃ、やわいわー。
いや、そもそも犬に猫用はいかんだろ。



…と、いうことで…。
ブンさん、本日去勢の日でした。

もう私が不安で数日前からナーバスになってまして、昨日の晩には布団の中でシクシク泣く始末。
もうかけがえのない存在になっているブンタさん。

カリスマドッグトレーナーのシーザー・ミランが犬の去勢について、
「飼い主が不安がったりかわいそうだとマイナスな気持ちでいると犬に伝わる。
 これはいいことだと飼い主自身が思っていないといけない」
と言っていたので、そういう気持ちでいようと思っているのに、あの小さな体に全身麻酔。
去勢だけではなく、同時に歯の手術もある。万が一…と思ったら涙が出てくるんです。

今日はできるだけ明るくブンさんを動物病院へ連れて行きましたが、結果を聞くまでジッとして
いられないので、普段あまりできないブンさんのケージとその座敷を徹底的に掃除しました。

表面的には掃除しているけど、ブンさんが来て以来、ケージの土台を上げて掃除機や拭き掃除を
していなかったので、イザ年末の大掃除とばかりにガッツリ掃除しました。


すごく汚れていました…。サル期のとき抜けた毛が端っこにたんまり詰まってましたよ。
掃除をするとブンさんが興奮して邪魔しにくるので、ここまでできなかったんだけど、
これからはこまめにケージを移動させて掃除しないとなぁ。
ベットやシーツ、オモチャ類も洗濯して干しました。

そうやって掃除をしていると確認できる時間になり、ドキドキ動物病院に電話しました。
手術は無事に成功して、順調に麻酔からも醒め、もうトコトコ歩いているそうです。

良かったーっ!!

はー、ずっと気が張っていたので急にガクッときた。すごい疲労感なので、今日は外食だー。
んで、ペットショップに寄ってブンさんの好物やオモチャを買ってこよう。クリスマスプレゼントに。


明日、朝一番に迎えに行くからね。
うー、早く明日になぁれ。
コメント

ガーデニングショップ+カフェ

2010-12-19 | 日常
いつか入ろうと狙っていた、ガーデニングショップ+カフェに行きました。
三条商店街のちょっと北にある、「オマメプランツ」さん。


店内は主に多肉植物が販売されていて、半分がカフェという感じです。


いい多肉植物だらけでした。
ほーしーいー。


いつも遊びにいく上賀茂神社の手づくり市にも出店されているそうです。
今度行ったら声かけちゃお。


光がたくさん入ってきてあたたかく、すごく居心地がいいカフェでしたよ。
お気に入りカフェのひとつになりました。今度は春に行こうと思います。
コメント

洛匠

2010-12-17 | 日常
晴天のねねの道。


高台寺 洛匠さんに行きました。甘味処です。


ここは「草わらび餅」が有名で、とろけるようにやわらかく美味しかったです!


庭の池には大きな鯉が。


コメント

一日の終わりに反省

2010-12-16 | 日常
忙しい朝ほど、優雅にモーニングを食べるのです!


忙しい仕事の合間にこそ、ガッツリランチ食べ放題なのです!


あああ~…!!!
コメント