洛中在住

京都暮らし

ミモザ

2019-03-28 | 日常
去年、まぁまぁの大きさのミモザを買いまして、今年の春、一面黄色!を期待しておりました。
んが、結果。

…これだけ…。

なんでだろう…。
お店の人が翌年の花芽を剪定しちゃってたのかなぁ?
よくわからないけど、また来年に期待!!
コメント

夢の?キャッチボール

2019-03-27 | 日常
小文太は恐ろしく球技が苦手。
見ていると「イッソ天才か!」と感心するほど、ボールが扱えない。
あれです、芸人になったら「運動神経悪い芸人」で笑いをとれるレベル。

…ので、旦那は小文太とのキャッチボールは諦めていました。

んが、小文太が急に
「お父さんとキャッチボールがしたい」
と言い出したのです。友達がお父さんとやっているとか聞いたんだろうな。
そう言われると旦那も嬉しいんで、子供の楽園へ行って夢のキャッチボールをやってみる。

はじめは転がしたボールを拾う練習。


少しずつ上に行き、最後は高いボールを受ける練習。







…まぁ、こんな感じです。
期待はすまい。

強風過ぎて(比叡おろし)長くはできませんでした。

まぁボチボチやっていって、高学年ぐらいでまともなキャッチボールができるようになるといいね、お父さん。
コメント

IKEA

2019-03-17 | インテリア・雑貨
ひっさしぶりに、大阪のIKEAに行ってきました。
キッチン用品などもちょいちょい買いましたが、今回はコレが欲しかった。


陶器のサボテン。

帰ってきて植物の間に適当に置いたけど、ええ感じや~ん。

小文太はIKEAのスモーランドで楽しみ(助かるわ~)、旦那は食事を楽しみました。



日曜日だし新生活の季節だし、激混みでした、IKEA。
コメント

ホワイトデー

2019-03-14 | 日常
ふわふわパンケーキ。

やっぱり美味しいわ~♪

コメント

2019-03-12 | 日常
生け花教室で余った桜をもらいました。
長持ちさせたくて、室内より涼しい屋外に置いておいたのに、天気良すぎてすぐ咲いた。

一足はやいお花見です。

小梅ちゃんは日光浴。

このように力強く日光が入ってくるのは、いよいよ春が来たという感じです。
コメント

CONVERSE CHILD ALL STAR

2019-03-07 | 日常
小文太の靴がやぶれてきたので、CONVERSE CHILD ALL STARを買いました。
ずっとニューバランスだったのですが、個人的に好きなCONVERSEを履かせたかった!ちびっ子時代もはいてます。→★
しかも赤♪(黒も欲しい)

私もCONVERSE大好きで、子供の頃から今までずっと持ってるんですけど、幅広なのであまり長くは履けない…
歩いてたら小指が痛くなってくるので、結局あまり履かないんですよね。下駄箱の飾りに。


しかし、今まではボロボロになる前にサイズアウトしていった靴も、小学生になるとサイズアウトする前に泥だらけ+破れるのね!
活発でよろしいこと、とは思いますが、出費…。
二年生になる前にもう一足、履き慣れたニューバランスを買っておきましょう。奮発してスタンスミスでもいいな。

靴といえば、小学生らしく瞬足に憧れる小文太ですが、母の好みが…ゴニョゴニョ…。
あと蛍光色の派手派手なやつもいいな~って言うのですが、
「あれはクラスでも足がはやい運動神経抜群の子じゃないと恥ずかしいで!!」
と必死に止めています。
小文太、運動神経破滅的ですから。(球技・鉄棒・縄跳びがとくに)

…と、思っていたのですが、真冬に行われた五キロマラソン、クラスで二位でした。(一位の子はサッカー少年)
五キロを20分台後半で走っているんですよ。応援に行った私もビックリ!

グレーのニューバランスで走っています

例えばこれが2~3キロだったら、さほど速くもないので、まだ五位ぐらいだったんです。
五キロを一度も歩かず、安定した走りでタッタッタッタと上位の子たちを最後に抜き、二位。
頬が少しあかいぐらいで、さほど疲れた感じでもありません。
ちびっ子で闘争心のないのんびり屋さんですが、持久力はあるのかもしれない。柔道効果か?
親も知らない子の姿を見ました。

来年のマラソン大会前に瞬足買ってあげるよと約束した母でした。(黒色限定で!)
コメント

ぜんざい求めて大原へ

2019-03-05 | 日常
どうしてもぜんざいが食べたくて、花粉を全身で受けながら大原の里の駅へ行きました。


これこれ、私はここのぜんざいが大好物なのです。
すっきり甘い、手作りぜんざいです。

しば漬けも美味しい!

ついでに、とち餅も頼んじゃった!


お店から見える大原の里です。

今日は気持ちが良いほどの天気!(前日雨の本日晴天…うう…花粉が…)

里の駅で、こんなのを発見しました!
いいないいな。

いま旦那の胃が不調で天ぷらはできないので買っていません。残念!

コメント

雛祭ごはん

2019-03-03 | 日常
雛祭ごはんです。
…と、言っても、当日は用事で無理だったので、前日の二日のご飯です。
…と、言っても、旦那の胃が不調なので、ほぼ油なしシンプルご飯です。

小文太には、ちょこっと肉なども。

シンプル地味ご飯なので、ちまちま~っと小皿を並べました。
おままごとのようです。




押寿司、菜の花のからし和え、鰆、タケノコ、ごま豆腐、金時豆、マリネなど。
ほぼ一口。

おつゆは、ふやきを割ってお湯を注ぐタイプのおすまし。
撮り忘れたけれど、中からお花の麩など春がたくさん出てきました。

ご飯は腹七分目ぐらいだけど、デザートにイチゴやお団子食べて満腹♪


旦那の胃よ、早くよくなれ~
コメント