洛中在住

京都暮らし

琵琶湖博物館

2018-08-26 | お出かけ・旅
さて、家を早めに出たので信楽は午前中で、午後からは栗東経由で琵琶湖博物館へ行きました。

逆光にもほどがある

小学校になって知的好奇心がムクムクと出てきた小文太。
連れて行ったら興奮するんじゃないかと思っていたら、案の定でした。
ザリガニになって大喜びです。


「昔、小文太連れてココ来たことあるんやで」
「おぼえてない」
いつ連れて行ったか調べてみたら一歳でした。そらおぼえてないハズです。


思いっきり触れるのも良いところ。(触って良いマークがついている)


なんと言っても琵琶湖の魚の水族展示室がお気に入り。
とにかく地味。お魚み~んな茶色。そこがいい。


水槽はとても凝っているのだけど、なんせ泳いでいるお魚が地味。そこがいい。


ビワコオオナマズさんも


立派な水槽でずっと顔を隠していて地味でした。たまらん。


でも淡水魚も綺麗じゃないですか。


琵琶湖で捕れたお魚、触りたい放題。

ホンモノではないんですよ。

琵琶湖博物館、めっちゃ楽しんでます。


最後ははじめてザリガニを触らせてもらいました。
ビクビクドキドキ大喜び。


さて!
明日からいよいよ二学期です!!
夏休み、長かったーーーー!!!!(母白目)
コメント

信楽

2018-08-25 | お出かけ・旅
通学路に信楽の狸の置物がズラッと並んでいる家があって、小文太は興味津々。
「滋賀県の信楽っていうところに行ったら、たぬき鬼のように並んでるで」
と私が言ってしまったものだから、目をキラキラさせて
「行きたい!!」
とのことで…


夏休みも終わりだし、ほいっと連れて行ってあげました。

念願の狸ズラ~ツっと!!!!

自分でもいっぱい写真撮ってましたよ。
今の子ですね。

たまにある奇跡の一枚が、私なんかの写真より迫力あって面白い。
ま、たいてい指が写っている残念な写真ばかりですけど。

しかし、ひっさしぶりに信楽へ行ったなぁ、何年ぶりだろう。
昔は一年に1~2度は陶器市に通っていたものだけど、道も通りやすくなってて驚いた。
知らないうちに狸もいろんなバージョンがあって面白かったなぁ。

郵便屋(ポストか)さんや

金○の光沢…

忍者や


スポーツ系など

めっちゃ可愛いやん!

真ん中に小文太。
狸に囲まれて、とても嬉しそう。


でかすぎて、狸と小文太いっしょに入らない。


信楽の里






やっぱりでかすぎて入らない。


めちゃくちゃ楽しかったようで、
「また信楽に行きたい、連れてって」
とのこと。
今回は車で行ったけど、今度は陶器市に合わせて電車で行ってみますかね。
コメント

乳歯ケース と 皿超え

2018-08-24 | 日常
結構前に買っていたのですが、なかなか抜けないので熟成されていた乳歯ケース。
やっと使う日が来ました!

下の前歯のスペースにコロン。
これがいっぱいになったら本当にお兄ちゃんになっちゃうんだな。さみしい…。

小文太はものすごく小食で、あまり食には興味がありません。
学校で苦戦しているのも給食です。
でもお寿司だけは大好物!!(カレーとカツも)
今日、ついに親の皿超えしました!
寿司9皿+パイン1皿の合計10皿です!!もう100円寿司しか行けないわ…。

前歯抜けた顔で笑っております。

大きくなれよ!
コメント

地蔵盆 と さよなら乳歯

2018-08-23 | 日常
そういえば、地蔵盆のことを書くのを忘れていました。
夏の終わりの子供たちのお楽しみ。

小文太の提灯

大好きなMちゃんたちとは同じ小学校なので(ソロバンも同じ)、慣れたものです。
ラムネを飲みながら、どうやったらビー玉が抜けるか必死で話していました。


子供福引きや大人福引き、ビンゴやゲーム、おやつの時間モロモロ。
プロのデザイナーの方に工作的なこともしてもらったり…


みんなでスイカを食べたり。

「ぼく、スイカ食べるのはじめてー!」
と大声で言って親を恥ずかしがらせる。
旦那も私もスイカやメロン系をとくに好まないので、買う習慣がないだけですよ!
しかもオババ宅で赤ちゃん時代にスイカをチュウチュウ吸ってたことあるよ!!

子供たちの可愛い後ろ姿。
いいなぁ、地蔵盆。


夜は「大人地蔵盆」を初開催してもらって、車の来ない道路でお酒やおつまみで盛り上がりました。
小文太は小さな子供たちの世話をしていて、お母さんたちに
「ゆっくり飲めるわー、お兄ちゃん有り難う!」
と感謝されてました。

「お兄ちゃん」と呼ばれたからか、この日の晩、ついに一番前の乳歯が抜けました!
全然抜けなくてちょっと心配していたので一安心です。
しっかり歯を磨かないとね!
コメント

下鴨神社 糺の森の光の祭2

2018-08-20 | 日常
さて、鳥居の中へ。
たまたま撮った鳥居の色が怪しい感じ。

ライトアップで、いろいろ変化するので明るい色の時もあります。

本殿までの間はこんな感じ。




わかるでしょうか、奥に行くにつれて球体が大きくなっていきます。


大きいぞー!


抱っこしてもらって、上にもタッチ!


本殿周辺は丸い球体がぷか~と浮いていて、小文太は興奮して猫みたいにひたすらじゃれついてました。


結構攻めてますよね、下鴨神社。












夢のような、不思議な空間でした。
コメント

下鴨神社 糺の森の光の祭1

2018-08-19 | 日常
こんなイベントに行ってきました。


数年前から下鴨神社でこういうのをやっているのは知っていたけど、あまり興味がなかったのです。
んが。
なんで行ったかというと、今年の夏は旦那の仕事が忙しくて、小文太をたいしたところには連れて行けず…
宿題の絵日記のネタがないからなのです!映えっぽいイベントなので、ネタのために行きましたよ。

糺の森の色がえらいことに!


遠く向こうから色がどんどん迫ってきて、一瞬で森の色が変わっていくのは圧巻!
見えやすいように、小文太は肩車してもらってます。


そして、あちこちに触れる球体があって、これも色がどんどん変わっていきます。
これは、想像していたよりも子供の喜ぶ面白いイベントだったかも!




この球体から癒やし系の綺麗な音も発せられているんです。


小文太の影絵祭。(なに撮ってもシルエットになる)






小川の向こうにも色が変わる球体。




森の中。




常に色が変化して音がなっているので、写真より動画の方が良かったかもしれない。



枚数が多いので、鳥居から向こうの画像はまた後日に!

まだやってるので、気になる方は行ってみてください。 →
コメント

夏休みの宿題2

2018-08-14 | 日常
自由研究は、7月に生まれたてのメダカをもらったので、メダカの研究をすることにしました。


一ヶ月前に撮った画像ですが…
もともと家にあった睡蓮鉢に砂を入れて


水を入れて


3種類ほどの水草を入れて


カルキ抜きを入れます


もらったメダカを容器ごと睡蓮鉢に浮かして温度差をなくし


数時間後、メダカさんたちIN!


そしてこれが一ヶ月ほど経った現在の睡蓮鉢。
自由研究はなかなか進まないけど、元気に育っていますよー!

気になるのは産卵です。
メダカの赤ちゃん産まれるといいな~!

朝顔もそうだけど、完全に私が育て研究してるし。
コメント

夏休みの宿題1

2018-08-12 | 日常
たいていの小学一年生の夏休みの宿題に「朝顔の観察」があると思います。
一学期の終わりに朝顔を持って帰ってきたのですが、ひじょうに状態が悪く、
「こりゃ、咲かないな、無理だな」
と思ったのですが、肥料をやり連日40度近い気温のなか根気よく水をやっていたら…

なんと、今日になってやっと咲いたのです!!
やー、立派な大きな朝顔が4輪咲いて、小文太以上に私が(育てていたから!)感動感激。

綺麗な青い朝顔です。

さっそく観察日記を!


「ていねいに」「ていねいに」
私がしつこく横から注意します。

観察の文章部分は旦那が横について「ていねいに」「ていねいに」!
子供より親が必死です。

朝顔日記はあと一枚残ってて、種ができたらそれを書きたいのですが、あと二週間じゃ無理っぽい。
少しでも種の部分がふくれるよう、夏休みの最終日に書く予定です。

あと残ってる宿題は「朝顔日記一枚」「絵日記一枚」「読書三冊」「自由研究」です。
ん~…自由研究がなぁ~…なかなかな~…
低学年の頃って親の手伝いが大変です。



お盆のドタバタで、今晩はピザ!
めちゃくちゃ久しぶりです。わー豪華ーーー!!!食べるの何年ぶりだろう?

バリバリ ンまかったわ!!!!
コメント

京の七夕 二条城 堀川

2018-08-10 | 日常
青い二条城です。




その横の堀川で「京の七夕」というイベントをしています。(本日最終日)


このイベントの初期、青い玉が川を流れる演出が好きだったけど、もうやってないのね…残念。


ここは町家時代、もふさんたちの散歩コースでしたよ。


小文太は今年初の甚平。
しかし、今晩は蒸し暑かったな!!


友禅流し






大文字





幻想的でした。
盆の終わりまでやってる他の会場も行ってみたいな。
コメント

お盆の準備

2018-08-08 | 日常
かなり涼しかったので、「今や!」とばかりに六道珍皇寺へ迎え鐘(お精霊さん迎え)に行きました。
鐘をついてご先祖様がかえってくるので、慌ててお盆の準備をしなくちゃ!
毎日精進のお膳もしなくちゃな。

珍皇寺近くの六波羅蜜寺もおまいりして


数年ぶりに五条坂の陶器市をぶらりと冷やかします。


昔なら即買いの好みのモノも、グッと我慢です。



さて、帰ってお盆の準備です。
小文太がきゅうり馬とナス牛を作ってくれました。

キュウリは小さくて細いので爪楊枝で。

ナス牛の赤ちゃんまで作ってました。


「ママとぼく」だそうです。
コメント

叡山電車「ひえい」 川遊び

2018-08-02 | お出かけ・旅
小文太は幼い時期に「子鉄」は卒業したのですが。
何故か今年三月にデビューした叡山電鉄の「ひえい」に乗りたいとのことで、出町柳駅までやってきました!
親としては、絵日記(夏休みの宿題)のネタにもってこいです。

「ひえい」きたー!

なんか立派な子鉄っぽい感じじゃないですか。

車内はこんな感じ。
丸い窓が面白いです。


一番前に立ってずっと外を見ていました。

子鉄っぽいよ、キミ。

出発して20分ぐらい(はや!)で最終駅の「八瀬比叡山口」に到着。


普通ならこの橋を渡って比叡山に登るために叡山ケーブル・ロープウェイに乗るのですが…


我が家は駅の横の(徒歩30秒!)高野川で水遊びなのです!
テントとお弁当まで持ってきて本気の水遊びなのです!


私も子供の頃よくここに来たのですが(八瀬遊園とかあったな)、かなり遊べる面白い川なのです。


水の勢いが激しく見えるけど、人工的につくられたもので、多くの子供が遊ぶ憩いの場。
写真を撮っている午前中はまだ人は少なかったけど、午後から学校行事関係で100人近くの小学生がきた!


滝に果敢に向かっていきます。


何度も何度も川流れ。
小文太はキャーキャー叫んで大喜びでした。親がしっかりついています。


4時間ぐらい遊んだかな。
「帰りたくない」
「また来たい」
と小文太。
いいよいいよ、また行こう、タダだから。(せこ!)


少年よ、夏のいい思い出になったかな。
コメント

ソロバン教室

2018-08-01 | 日常
8月1日の本日から、小文太ソロバンをはじめました。
一年生の夏休みからはじめようと決めていたので、予定通りはじめられて一安心です。

学区内のソロバン教室。
旦那の小・中・高の同級生の家です。

そのかわり、8月でスイミングは辞めることにしました。
運動系は4月からはじめた週2の柔道があるので充分だと。乱取りとか、かなりの運動量ですからね。


小文太の習い事は柔道(週2)とソロバン(週3)と英会話(週1)になります。
もう少し大きくなったら、ギターなんか習ったらいいのになぁと母は勝手に夢見ています。

週3日のソロバン教室。
計算力は当然ながら、集中力がつけばいいな。
コメント