洛中在住

京都暮らし

季節外れの朝顔

2019-09-30 | 日常
今年の夏は、ワッサ~ッと朝顔が育って、種もドッサ~ッと出来たので、八月末に試しにもう一回植えてみたら…
10月直前の今、満開!


でも、季節がズレると、弱いですね。
育ち方が。
気温が高いので早く育った分、全体にひょろっとしています。花も小さい。
ながく土にいる期間も大切なんだなぁと実感しました。



さて、増税前に買ったものといえば、椅子…ぐらいかな。
食卓にある子供椅子の定番、TRIPP TRAPPを撤去して、これでやっと全部大人椅子になった。


他に欲しいもの、いるものを考えたけど特になかったです。


ちなみに2017年に買った椅子と同じシリーズ。

腰が楽ですよ。
コメント

運動会 二年

2019-09-28 | 日常
ある日の運動会。

今年も頑張りましたが、一年のときは(幼稚園でも)ダンスなどなんの羞恥もなくノリノリでキレッキレだったのに、
二年ではちょっと恥ずかしい気持ちが芽生えてきたようで、気持ちが入っていない部分もありました。
小文太、何事も一生懸命だけが取り柄なのに。






まぁ、これも成長か。

そろそろ反抗期の種みたいのが育ってきてるんですよ。
コメント

お疲れさん花束

2019-09-21 | 日常
秋はPTA行事が立て続けにあって、しかも普通に毎日パートはあって、小文太関係の送迎、病院、家事など日々ドタバタで。
旦那が帰るコールのときに、私の「はい」と言って電話に出る声を聞いて
「こりゃ、かなり疲れてるな」
と感じたらしく、仕事帰りに何故か小さな花束を買ってきてくれた。
「毎日お疲れさん」
って。

撮ったのが、もらって数日経ってからなので、ちょっとくたびれてるのもありますが…

花屋の店員さんに、どういう意味の花束か聞かれて
「疲れてる妻に」
と正直に言うと、
「では、優しい色合いにしておきましょうね」
ですって。

色がたくさんで可愛いなぁ。

「なんて優しい旦那さん!」
と思うかもしれませんが、一ヶ月ほど前に
「あ~あ…子供が生まれる前は、よぉサプライズなプレゼントしてくれたのに、今は全然やー」
と愚痴り(その分、小文太にサプライズプレゼントが行ってる)
「あ!でも、そう聞いたからって、すぐに何かプレゼントされても全然嬉しくないからな!!」
キッ(眉毛に力を込めて睨む)
と、複雑なオババ心でさらに愚痴る妻。
一ヶ月ほど時間をおいて、プレゼントしてくれたって話です、はい。
コメント

お月見

2019-09-14 | 日常
中秋の名月は昨日でしたが、柔道やPTAの集まりなどでお月見できず。
でも、満月となるのは今日14日(土)なのですよ!
涼しいし、雲一つない良い天気で満月が美しかったので、鴨川でお月見しました。

ピクニック用のテーブルに秋の草花を飾って、たくさんのキャンドル。
三方に月見団子、そして温かいお茶。

実際はこういうノリで。
月を背に、変なダンスを見せられました。


風が吹いて、キャンドルが消えつつ…


月より団子!
「いただきます!」
ブスッ

この人、一番食べました。

いやほんと、明るく美しいお月様で、良いお月見でした。


食べ終わったら、キャンドルを並べて。
コメント

宝ヶ池の鯉

2019-09-11 | 日常
ハーブを買いがてら、宝ヶ池までサイクリング。

向こうに見える山は比叡山です。

「鯉、いるいる~!」

小文太は鯉に餌をあげに来たのです。

鯉の餌を売っている店までダッシュ!

運動会の練習です。

念願の鯉の餌やり。
「鯉がうじゃうじゃ、ポニョみたい~」

パクパクと餌をもらおうと鯉の上に鯉が乗り、その上に亀が乗ってくるという凄まじい状態。
コメント

トマトの執念

2019-09-10 | 日常
あくまでも私が勝手に考えていることですが…
幼稚園や小学校低学年で持ち帰る朝顔などの鉢って、先生からの挑戦状だと思っています。

あれって、よっぽど植物好きな子や、真面目な子じゃないと、ほぼ親が育てることになりますよね。
うちもそうですよ、ええ。
夏休み初日ぐらいじゃないでしょうか、本人が水をやるのって。
水不足でションボリしている課題の鉢を見ていると、朝夕の植木の水やりついでに、ついつい親がそっちにも水やりしちゃう。

そして、夏休み明けに学校に持って行くわけですが、そこそこ手をかけないと(水やり)この酷暑では簡単に枯れてしまうわけです。
先生から見たら、枯らせて学校に持って来るより、最低限枯らさず、そこそこ保っている子の方が家庭の印象もいいのではないかと。
いや、あくまでも私の考えですよ。
土や苗の良し悪しもあるし、日照条件や長期旅行のご家庭もあるだろうし。

ま、そんなわけで、すでに弱って持って帰ってきたトマトの鉢(一年は朝顔、二年はトマト)に土を足し、肥料を与え、
「枯らせぬぞ!」
という執念で、一ヶ月間セッセセッセと水やりをしていた親の私。(子供は?)

結果…




育ちすぎた!


青い支柱からのはみ出し具合…↑
しかもここにきて一斉に花が咲き、あちこちでトマトの赤ちゃんがつき始めた!!
あんな少ない土から、よくもここまで育ってくれた…ホロリ…。
あまりに大きく育ちすぎて、小文太は爆笑しています。

これ、9月の参観の日に持って行くんですが、恥ずかしいレベルに育ったトマト、どうやって運べば…
コメント