高いところが好きなまくるです。
これと同じくらいの高さの棚にも上ります。
先日、いただいたお菓子を包んでいた50cmくらいのリボン。
特にリンが気に入ってじゃれているところに、まくるも便乗して遊んでいました。
ところが先週くらいに、そのリボンが見当たらない事に気付き、もしかしてリンかまくるのどちらかが飲み込んだのでは?と不安になり、部屋中探すも見当たらず。
猫は紐や色んなものを誤飲するので、危なそうなものが落ちていたり机にあるとその都度しまっていたのですが、今回は見過ごしていました。
後から思えばこれが間違いの元でした。
飲み込んだ正確な日付はわからないのですが、まくるの食欲がなかったあたりがもしかしたら怪しかったかもしれません。
2月28日(水)の早朝、いつもは吐いたりしないまくるが、消化したフードと、その後に胃液のようなものを吐いたので、少々心配に。
様子を見ていたのですが元気そうなので病院に連れて行くまでもなさそうだなと思い、経過観察。
その後も、若干、食欲がいつもよりないかな?と思うくらいで、リンと追いかけっこなど普通にしていました。
そして3月2日(金)夜、まくるが排便し、それを片付けようとした夫が「アレ?!!」と。
急いで行ってみると、便の中になくなっていた緑色のリボンが!!!!
ビニ手でそれを取りだしてみると、なくなったそのままの50cmくらいのリボンがスルスルと出てきました・・・。
一歩間違えば腸に絡まったりして死んでしまうところでした。
もう、なんと言っていいのか・・・。
それ以来、今まで以上に危なげなものは片っ端から片付けるようにしています。
飼い主の不注意で愛猫の命が危険にさらされた事に猛省です。