白いノート~アラフィフ南天の備忘録

50代半ばを過ぎました。日々気づいた事を忘れないよう書き留めていきます。

こんなのも素敵☆

2010-02-09 09:05:55 | 介護の仕事
ブラックな記事を書いてしまったので、お口直しを


今年の誕生会担当を立候補した私

プレゼントを買ったり、おやつの段取りをしたり、カードを作ったり。
どれも好きな仕事なので、わくわくだったのですが時間がなくて

・・・って言うか
ヘルプ!ヘルプ!で他事業所へ行くことが多いので、自分の持ち場の様子がわかりません。
3日いないと、利用者さんの体調や様子って変わりますから
企画を提案しても
『今の状態では無理!』・・・・って事になるかも。

それでも手を挙げた以上楽しませていただきましょ



      《桜模様のマグカップ》・・・・が入ってます

中身がお見せ出来なくて残念
でもおしゃれなラッピングでしょう~?

《織部》のお店でお値打ち品を見つけました
ラッピングもお願いしたら、こんな風にシックなムードに。
リボンよりぐっと高級感もあり、お上品な仕上がりに満足満足です


以下書き初めをした時の様子を少しだけ・・・


     

        達筆ですね
      いつもときめく心を失わないJさんです



     97歳トリオさんのひとりRさん

筆を手渡したら一生懸命書いてくださいました
去年骨折で車いす生活になりましたが、リハビリを頑張って歩けるように復活されました
元気なRさんに教わることはたくさんです
  



     97歳トリオさんのひとりNさん
麻痺があるのでお習字は出来ませんでしたが、スタッフのひとりが見事に
Nさんの心意気を書いてくれました。
ご家族さんが畑で穫れた野菜を届けてくださるなど、私たちへのお心遣いに日々感謝
していますよ。
是非100歳!いえ!日本最高齢を目指してほしいです!


97歳トリオさんのもうひとりは、かすかに後方に・・・・小さく写っているのですが。。
この日は風邪をひいて体調が良くなくて残念。
筆を持てば書いてくださったと思います。
かるた読みが抜群のSさんです

皆さん、今年1年元気に過ごしましょうね^^

いろんな事がありますが、利用者さんとのふれ合いはいつも楽しいのです



どんよりこ

2010-02-09 08:34:40 | 介護の仕事
月日の流れは早いものです
試験を受けた日から早1週間が経ちました


           

  週末は二日連続で雪が降り、道路はアイスバーン
     試験の日でなくてヨカッタ。。。
    ほっと胸をなで下ろし・・・

昨夜職場のAちゃんから電話がかかって来ました
『私、10日付けで退職することになった・・・・・』と

そんな急に???????


聞けば
今月のシフト分を消化して辞めたいと申し出たら
『貴女の抜けた穴は他のスタッフ全員で埋めるのでもう来なくていい』と冷たく言われたそう。

社長らしい言い方

『シフトも消化せずに辞めたら、みんなに迷惑かける事になるし、きっと無責任!って
大ブーイングよね。。。その言い訳もできないまま辞めるの辛いけど仕方がない。
南天さんには世話になったから、誤解されたくないって思って・・・・』
と涙声。。。

2年間頑張って来た職員に対して情をいうものはないのか?
自分もいつの日か辞める時は、こんな仕打ちが待っているんだな・・・・
想像するのも忌々しい

 

         《ビタミン食べましょ^^》

娘が風邪をひきました
日曜日の朝から発熱。。。。。
これもまた1週間前だったら大騒ぎだったことでしょう。。。

二日間おとなしく寝ていたけれど、微熱は下がらず
今日も学校お休みです

今週末から息子の私立大学受験が始まるので、大事を取って隔離。

息子はそれほどピリピリはしていませんが、やっぱり熱を出しては大変と愚母は
何かと気を使います。。。。。。


今日は午後から雨の予報・・・
邪気を流す雨よ降れ降れ・・・
乾燥している空気を潤し、春を運んでくださいな。