☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

西荻生まれのゴロちゃん

2022年10月21日 19時45分55秒 | 懐かしネタ



坂上忍さんの『故郷・西荻窪で70万円爆買い恩返し』を観て、ふと思い出したのが、かつて『ひらけポンキッキ』で放送された『ゴロちゃん』という楽曲

この歌の歌詞で特に印象に残っているのが、『西荻うまれのゴロちゃん』と『燃えないゴミの日知ってるゴロちゃん』のフレーズ 何とも言えず可愛らしくて大好きでした

90年2月にリリースされたこの懐かしい歌を、YouTubeで見つけたのでUPしてみました



三鷹の思い出

2021年07月08日 20時00分33秒 | 懐かしネタ
東小金井に引越しをする前は、三鷹駅近くに約16年間住んでいました。

その当時に毎日のように利用していた三鷹駅南口の商店街がふと懐かしくなって、いろいろなお店の思い出をたどってみました。


かつて南口の大通り沿いには、イトーヨーカドー(小規模店舗)、長崎屋、シズオカヤ、ナカヤなど、大型スーパーが存在していました。

また、ミスタードーナツ、ロッテリア、モスバーガー、サーティワン、サブウェイといったファストフードのお店も多数ありました。

「イタリアンいちご」というレストランには、母や妹たちとよく一緒に食事に行きました。

今は無き喫茶店「クラウン」の田舎カレーは、大きめ野菜がごろごろ入っていて絶品の美味しさでした。

シャノアールは、チェーン店の中ではおそらく一番面積が広い店舗だったと思いますが、こちらもお気に入りでよく利用しました。

パン屋も、好味屋、サンジェルマン、ツルヤとどれも美味しいパン屋さんでしたが、全部無くなってしまいました。

三鷹コラルが建つ前には、和菓子の「松屋」、うどんの「かしわ家」、イスズカメラ、おもちゃの「にのたか」、場所は少し離れますが、「三鷹楽器」、「コットンハウスアヤ」、谷啓さんがコロッケが好きで有名だった肉屋の「たかなし」などなど、思い出は尽きません。

駅近で商店街にも近く、利便性は抜群だった三鷹に住んでいたあの頃がほんと懐かしいです

懐かしいファンシーショップのスタンプカード

2021年03月08日 20時04分45秒 | 懐かしネタ
今回は、昔利用したファンシーショップのスタンプカードを集めてUPします。





4年前に閉店した地元のファンシーショップ『パピイ』のスタンプカード
















かつて三鷹市に在ったサンリオショップ『POPPY』のサービスカードです。

最後の『みんなのたあ坊』のサービスカードのみ、スタンプが満杯になっていました


渡辺プロ国立寮

2021年02月19日 23時17分20秒 | 懐かしネタ


今日の『5時に夢中』のゲストは松本明子さんでした。

レギュラー出演者の中尾ミエさんもゲストの松本明子さんも、共に渡辺プロダクションに所属する歌手、タレントさんということで、番組内でも渡辺プロの話題が出ていたのですが、渡辺プロと聞いて個人的に一番強く印象に残っているのは、かつて存在していた渡辺プロの国立寮です。

当時の寮生の新人タレントさんたちは、国立駅から電車に乗って仕事場まで行っていたようですが、都心まではかなり距離があるので、結構大変だったのではないでしょうか・・・




渡辺プロの国立寮は、国立駅から程近い、上の地図上では赤い〇印の辺りに在ったと記憶しています。

最寄り駅が国立駅なので、住所も国立市と思いきや、実は国分寺市内藤という地域に存在していたんですよね。

ちなみに、国立寮は89年に閉鎖、98年頃に取り壊されたそうです。

3年B組金八先生の生徒役~八乙女光さん

2021年01月30日 19時36分40秒 | 懐かしネタ
今回は、丸山しゅう役を演じた八乙女光さんの画像をUPします。





























八乙女光さんは、覚せい剤で両親が逮捕され、自らも覚せい剤を使用し逮捕され少年院に送致されたが、出所後はダルクに入所し、新聞配達や農業の手伝いをして更生を果たすという難しい役を見事演じ切りました。


3年B組金八先生の生徒役~薮宏太さん

2021年01月28日 19時23分32秒 | 懐かしネタ
今回は、第7シリーズに出演された、薮宏太さんの画像をUPします。





















薮宏太さんは、クラス内のダンスユニット3B❜sのメンバー、鈴木康二郎を演じました。

ドラマが撮影された半年の間に、身長がぐーんと伸びたみたいですね!

顔つきまで大人っぽくなって、その成長ぶりには目を見張るものがありましたね

3年B組金八先生の生徒役~加藤シゲアキさん

2021年01月22日 21時10分06秒 | 懐かしネタ
今日は『3年B組金八先生』第6シリーズに、ハセケンこと長谷川賢役で出演されていた加藤シゲアキ(当時は成亮)さんの画像をUPします。



加藤さんの隣は、性同一性障害を持つ鶴本直役を演じた上戸彩さんです。
















平愛梨さんも、ハセケンと仲の良い笹岡あかね役で出演されていました。





3年B組金八先生の生徒役~亀梨和也さん

2021年01月20日 17時33分17秒 | 懐かしネタ
以前『3年B組金八先生』に出演した生徒役の中で、風間俊介さん、中尾明慶さん、上脇結友さんのドラマ出演シーンの画像をUPしましたが、今回は第5シリーズに出演した亀梨和也さんの画像を載せてみたいと思います。
亀梨さんは、寿司屋の長男、深川明彦役で出演されていました。



















ちなみに、4枚目で亀梨君の胸ぐらを掴みかけてるのは、十代の頃の高橋一生さんです。
明彦の家の寿司屋とは別の寿司屋のアルバイト店員役を演じていました。

三年B組金八先生の生徒役~風間俊介さん

2020年06月17日 20時19分17秒 | 懐かしネタ


「三年B組金八先生 第5シリーズ」に、兼末健次郎役で出演されていた、風間俊介さん










亀梨和也さんも、同級生の深川明彦役で出演されていました。




左は、スキー場の事故で亡くなった姉、兼末裕美役を演じた、小西真奈美さん




はい、現在ファブリーズのCMに出演されているこの方ですよね










風間俊介さん お誕生日おめでとうございます

これからも、益々のご活躍をお祈りしています(*^^*)









三年B組金八先生の生徒役~上脇結友さん

2020年06月16日 20時18分38秒 | 懐かしネタ


現在TBSチャンネルで放送中の「三年B組金八先生 第7シリーズ」で、坪井典子役で出演されている、上脇結友さん
ご存知の方も多いかと思いますが、94年~97年にTBSで放送された「ぽっかぽか」では、七瀬なつみさん&羽場裕一さんの娘・田所あすかちゃん役を演じました













首を傾げるのが癖で、お弁当屋さんの娘という役柄でしたが、愛らしくて可愛らしい雰囲気は、あすかちゃん役時代と全然変わっていませんね
この第7リーズが放送された04年秋~05年春より15年以上経った現在、上脇結友さんは結婚されて一児のママになったそうです



にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村