☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

Wリーグオールスター2020

2021年01月19日 19時35分28秒 | スポーツ




ちょうど一年前の今日は、アリーナ立川立飛で開催されたバスケットボールのWリーグオールスターを観戦しました

昨年にはUP出来なかったので、あらためて何枚か画像をUPしてみようと思います。




























バスケットの試合を生で観るのはこの日が初めてでしたが、オールスターのイベントということもあって、本当に楽しくて夢のような一日でした。

今年のWリーグオールスターは、今月24日に開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス拡大の影響で、残念ながら中止となってしまいました。

ちなみに、バレーボールのVリーグも男子のみ大阪で開催される予定でしたが、同様に中止が決まっています。

どうか一日も早く新型コロナウイルスが収束し、スポーツの試合やイベント等が以前のように開催されることを切に願っています。

藤本愛瑚選手

2020年03月19日 21時21分59秒 | スポーツ






一昨日放送された『中居正広の4番勝負』のバスケット対決で、JX-ENEOSサンフラワーズチームの一員として出場した藤本愛瑚(まこ)選手

彼女は、ご両親がどちらも元プロスポーツ選手、お姉さん(藤本愛妃さん)も大学時代にインカレ2連覇達成し、現在富士通レッドウェーブ所属のバスケットボール選手という、スポーツ一家出身の選手です。

元オリックスブレーブス所属のプロ野球選手だったお父様の藤本俊彦さんは、残念ながら現役時代は存じ上げないのですが、お母様の山内(旧姓)美加さんは勿論よく知っていますよ~。

現役時代は、斎藤真由美選手(マッチョさん)と共に美人バレーボール選手としてひと際目立つ存在でしたからね。

美加さんの二人の娘さんがバスケットボール選手だということは、つい最近知ったのですが、お二人とも次世代を担う有望選手のようですね。

二女の愛瑚さんは、ロングヘアで女らしい雰囲気の姉の愛妃さんとは対照的で、ボーイッシュで可愛らしい雰囲気が魅力の選手のようですね。

お母さんの美加さんも現役時代はボーイッシュでしたから、お母様似なのかもしれませんね。

花のトリオ

2019年09月04日 23時15分07秒 | スポーツ


先日放送された「坂上&指原のつぶれない店」で、70年代のボウリングブームについて取り上げられていましたね。

ボウリングブームの第一人者といえば、圧倒的な人気を誇った中山律子さんに違いないですが、並木恵美子さん、須田開代子さんの名前が上がったのに、どうして石井利枝さんの名前が出て来なかったんでしょうか・・・

当時中山律子さん、須田開代子さん、石井利枝さんの3人が「花のトリオ」と呼ばれ活躍されていたことを、石原良純さんは知らなかったのか、あるいは忘れてしまっていたのかもしれませんが、石井利枝さんの大ファンだった自分としてはとても残念な気持ちになりました。

東京都の聖火リレーのルート

2019年06月03日 22時23分54秒 | スポーツ




来年3月26日に福島県のJヴィレッジからスタートする聖火リレー

東京都は、7月10日から15日間かけて全62区市町村を巡ります。

1日目は、世田谷区の駒沢オリンピック公園からスタートして、狛江市、稲城市、町田まで走ります。





2日目は、多摩市、日野市、昭島市、八王子市



 

3日目は、檜原村、奥多摩町、日の出町、青梅市、瑞穂町





4日目は、羽村市、あきる野市、福生市、武蔵村山市、立川市





5日目は、国立市、国分寺市、小平市、東大和市、東村山市





6日目は、清瀬市、東久留米市、西東京市、小金井市、府中市





7日目は、調布市、諸島部の三宅村、神津島村、新島村、利島村、大島町

調布飛行場から諸島部へ聖火をつなぐことになるのでしょうか。





8日目は、同じく諸島部の御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村  三鷹市、武蔵野市

ちなみに、諸島部に聖火を運ぶ方法は検討中とのことです。





9日目は、杉並区、中野区、練馬区





10日目は、豊島区、板橋区、北区、足立区





11日目は、葛飾区、江戸川区、墨田区、荒川区





12日目は、台東区、文京区、千代田区、中央区





13日目は、江東区、大田区、品川区





14日目は、目黒区、渋谷区、港区







15日目(2020年7月24日)に新宿区の都庁にゴールします。






都内各地を巡った聖火は、開会式が行われる新国立競技場へ運ばれるそうです。









なぜオリンピックグッズが品切れなのか

2017年06月19日 13時38分05秒 | スポーツ


これ、先日のオリンピックコンサート会場のグッズ売り場で購入した、ピンバッジ、キーホルダー、ネックピースなんですけど、見ての通りキーホルダーとネックピースはオリンピックではなくパラリンピックのエンブレム入りのグッズです。

実は、自分の認識不足から、グッズは全てオリンピックのものと思い込んで選んだグッズをレジに持ち込んだところ、レジ担当のスタッフに「これはパラリンピックのものですがよろしいですか?・・・オリンピックのは無いものですから・・・」と言われました。

一瞬「えっ!?」って思いましたが、それじゃ要りませんとも言えず、パラリンピックのデザインと紺色カラーはとても気に入ったこともあって、そのまま購入しました。


そうは言っても、やっぱりオリンピックのグッズの方が欲しかったというのが本音です。(今更そんなこと言うなら無理して買わなければよかったのにと言われそうですが)


それよりも、まずオリンピックコンサートの会場なのに、なぜオリンピックグッズが品切れなのかが疑問です。


オリンピックグッズは早々と完売してしまったから(?)、替わりにパラリンピックのグッズを売り捌こうとしたのかと、ついつい勘繰ってしまいました。

明日は第51回青梅マラソン開催

2017年02月18日 21時24分05秒 | スポーツ






明日は、第51回青梅マラソンが開催されます






今年の30キロの部スペシャルスターターは、高橋尚子さんが務めることになっています

更に、青梅市出身で親善大使でもあるタレントの篠原ともえさんが、ゲストとしてランナーへの激励の声援を送り盛り上げてくれるそうです


今大会30キロの部では、招待選手として“3代目・山の神”の神野大地選手も走ります

本日行われた開会式イベントのトークショーで、、高橋さんから2020年東京五輪マラソンの“メダル獲得大作戦”を伝授されたという神野選手

ご本人がコメントされていたように、明日の30キロの部では、優勝と優勝記録を合わせて獲得して“青梅の神”と呼ばれるようにぜひとも頑張って頂きたいですね

結婚したい女性スポーツ選手ランキング

2016年09月25日 21時47分09秒 | スポーツ


『バイキング』で発表された『男性が選ぶ 結婚したい女性スポーツ選手ランキング』






1位はサオリン(木村沙織選手)なんですね!

2位は、画像では読み取りにくいですが、卓球の福原愛選手。でも既に結婚されちゃいましたよね。


4位には、レスリングの吉田沙保里選手がランクイン。

競技を離れると女子力満載のとっても可愛らしい沙保里さんなので、納得ですね!




オリンピックコンサート参加予定メダリスト

2016年09月16日 20時36分06秒 | スポーツ
オリンピックコンサート2016に参加予定のメダリストが発表されました。

参加予定メンバーは下記の通りです。(敬省略)


《水泳/競泳》

荻野公介・坂井聖人・松田丈志・小堀勇氣


《レスリング》

樋口黎・太田忍・登坂絵莉・伊調馨・川井梨紗子・土性沙羅


《ウエイトリフティング》

三宅宏実


《卓球》
吉村真晴・福原愛


《柔道》

原沢久喜・羽賀龍之介・ベイカー茉秋・永瀬貴規・大野将平・海老沼匡

高藤直寿・山部佳苗・田知本遥・松本薫・中村美里・近藤亜美


《バドミントン》

奥原希望・高橋礼華・松友美佐紀


《カヌー/スラローム》

羽根田卓也



Twitterにもリツイートしたのですが、フォロワーさんたちはクラシック音楽にはあまり興味がない方が多いのか、殆ど反応無しだったのがちょっと残念でした。

参加予定メダリストたちは、当日はステージにて、オリンピックへの想いと日本からの応援の感謝の気持ちを伝えるそうです。

リオ五輪・パラリンピック合同パレード開催決定

2016年08月25日 20時15分54秒 | スポーツ


リオ五輪・パラリンピックメダリストらの合同パレードが、10月7日(金)に行われることが決まりましたね。

10月7日ということは、オリンピックコンサートと同日開催ですから、少なくとも昨年よりも大勢のアスリートたちがパレードのみならずコンサートの方にも参加してくれるのではと、密かに期待を抱いております。

肝心なパレードの方ですが、4年前のロンドン五輪後の銀座パレードの時は、歩道に物凄い人波が押し寄せてきて、フェンスに押し潰されそうになったり非常に恐ろしい思いをしたので、こちらは見に行くかどうかはまだ決めていません。

青梅マラソン出場者募集のお知らせ

2016年08月17日 18時09分08秒 | スポーツ






第51回青梅マラソンは、平成29年2月19日(日)に開催予定ですが、大会概要並びに申し込みに関する大会要項の配布開始のお知らせが告知されました。







ちなみに、今年の2月に開催された第50回大会のスターターは、瀬古利彦さんと高橋尚子さんが勤めました。







高橋尚子さんは、自らも30キロの部に参加して完走した後には、ゴールに向かって走る参加者一人一人とハイタッチ

最後の力を振り絞ってゴールに向かう人たちを勇気づけてくれました










ベイカー茉秋選手が弾いていた曲は

2016年07月09日 14時15分56秒 | スポーツ




先日、柔道男子90㎏級のベイカー茉秋選手が、ピアノを演奏しているシーンが映りました。

以前、バレーボール全日本女子の長岡望悠選手がピアノ演奏している映像が流れた時、『長岡望悠選手が弾いていた曲は』という見出しで記事を書きましたが、同様に今回は『ベイカー茉秋選手が弾いていた曲は』という見出しで書いてみました





ベイカー茉秋選手が弾いていたのは、シューマン作曲『乱暴な馬乗り』(正式な曲名は『乱暴な騎士』)という曲です。


小さい頃からピアノを習っていたというベイカー選手が柔道を始めたきっかけは、ピアノを弾く際の猫背を治すためだったそうです。

柔道よりもピアノの方を先に習い始めていたんですね~ ちょっと意外でした。


ベイカー選手は、『乱暴な騎士』の曲名とは似つかわしくない、とても丁寧な演奏を披露していました



現在世界ランキング第一位、スピード・パワー・テクニックを全て兼ね備えたベイカー茉秋選手は、目指すはもちろん金メダルですよね!

リオ五輪での健闘を祈っています




高橋尚子さん&エリック・ワイナイナさんのスペシャルトークショー

2015年02月20日 19時57分51秒 | スポーツ








先週開催された『第49回青梅マラソン』は好天に恵まれ無事に終了しました。

開催前日には、青梅市総合体育館にて、高橋尚子さんとエリックワイナイナ氏によるスペシャルトークショーが行われました。

画像は、マラソン当日にケーブルテレビで放送されたものを写しました。

そのスペシャルトークショーの内容を少しだけUPしてみようと思います。

まず、マラソン前日の食事について。
前日は、炭水化物のパスタもいいけれど、お二方の場合は、いつもうどんを食べるそうです。

ちなみに野口みづき選手は普段通りの食事を、ヌデレバ選手はパスタを、川内優輝選手はなんとカレー4杯食べるそうです。すごいですね!







続いて、高橋尚子さんが、コース中の給水についてアドバイスをしてくれました。

給水のコップを取ると、走りながらなので半分こぼれてしまうし、飲もうとすると鼻に入ってしまって半分しか飲むことができないそうなんです。
これを避けるための方法として、コップをつぶして上半分を折り曲げてフタのようにするとこぼれなくなるので、その折り曲げたフチの隙間からストローのように水を飲む方法を実演してみせてくれました。

更に、給水は最初の1回目から必ず摂ること。
喉が乾いたと思った時はもう脱水が始まっているので遅いそうです。
走り込んで体がヒートアップすると怪我もしやすくなるので、給水の水が少し残ったら、体のだるい部分に少しだけかけると疲労回復になるのでいいそうです。

但し、厚着の場合は水をかけると体が冷えてしまうので、首筋だけにかけるとかした方がよいとのことでした。

また、青梅マラソンは行きが上り坂が多く、帰りが下りとなっているため非常に過酷なコースと言われていますが、下りの走り方についてのアドバイスも高橋さんが伝授してくれました。

高橋さんは、下りの時は「私は小石・・・」とイメージしながらいつも走るそうです。
つまり丸い小さな石がころころ転がり落ちていくようなイメージで走れば、より足に負担がかからないなめらかな走りが出来るからなんだそうです。






高橋尚子さんとワイナイナさんのトークショーで、勇気づけられたランナーたちもたくさんいたことでしょうね。
お二方の笑顔、輝いていました





来週開催の青梅マラソン

2015年02月07日 00時08分01秒 | スポーツ


2月15日(日)に開催予定の“第49回青梅マラソン”

今年の30キロの部のスペシャルスターターは、田中理恵さんだそうです

そして、なんと高橋尚子さんがスペシャルゲストとして招かれたとのことです

昨年は、大雪のため大会中止となってしまいましたが、今年はどうか雪が降らず無事開催されることを祈りたいですね







マラソンとは関係ないですが、家の庭先に咲いた寒椿をUPしてみました。

11月から2月にかけて開花するという寒椿ですが、ひとつだけ咲いていました



にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村