☆☆☆夢に向かって☆☆☆

女子サッカー&女子バレー&カーリング女子を応援しているPinoko.Uのブログです。

モブキャストカップ

2012年11月28日 21時48分09秒 | サッカーなでしこ
       

11月25日の日曜日に、NACK5スタジアム大宮にて行われた、国際女子サッカークラブ選手権(モブキャストカップ)を観戦してきました。
この日、大田区総合体育館ではV・プレミアリーグの久光の試合が、浦和の埼玉会館では、大学時代息子が所属していた早稲田大学フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会が開催されていたのにも関わらず、昨年のWC以来なでしこジャパンの、INAC神戸ファンの私は、迷わずモブキャストカップ観戦を選択しました

まず3位決定戦では、日テレ・べレーザが、4-3でキャンベラ・ユナイテッドFCに勝利しました。

いわしさん(岩清水梓選手)が2得点を挙げる素晴らしい活躍でした。
これで怪我(?)で欠場の阪口、岩渕選手が出場していれば、もっと楽に得点を重ねることができたことでしょう。

そして迎えた決勝戦。
INAC神戸は、フランスのオリンピック・リヨンに、延長戦(20分)の末、1-2で敗れました。
後半、リヨンのスピードについていけず、残念な結果となってしまいました。

でも、強豪リヨンをわずか2得点で抑えることができたINACチームは立派だと思います。
高瀬、澤、大野選手のシュート、あともう少しでしたね・・・ほんとに惜しかった~
 
試合後のリヨン監督の「初めて互角に戦うチームと対戦した」とのコメントからも、いかにレベルの高い試合だったかということが伺えますよね。
INACが優勝を逃してしまったのはもちろん悔しいですが、最後まで諦めず、全力で戦う姿を見られて、試合後はとてもすがすがしい気分になりました。

ところで、なでしこリーグカップの時は、猛暑でバテバテになりましたが、今回のモブキャストカップでは、反対に寒さとの戦いでした。
膝かけを持参するべきでした。
サッカー観戦は、屋内競技のバレーボールとは違い、はっきり言って過酷ですね・・・

ただ、今回は指定席(メインスタンド)のチケットが取れたので、朝早くから並ぶ必要がなかっただけラッキーでした


ミニーのスケジュール帳

2012年11月16日 07時36分31秒 | 趣味コレクション

         


2013年度版の手帳は、ミニーのスケジュール帳に決めました

昨年は、earth music&ecologyでしたが、今年はどこを検索しても見つからなかったので、大好きなディズニーのものを使うことにしました。

ウイークリーはスペースが広め、マンスリーも罫線入りでメモが書き込めるようになっています。

その他にも、自由に書き込めるフリースペースの頁が多数、アドレス、郵便料金表、鉄道路線図、世界地図、時差表、フードカロリーリスト、手紙のマナー等々・・・日常に役立つ情報も満載のスケジュール帳となっています。

お役立ち頁にまでも、全てミニーのイラストが入っていてとても可愛いです
しかもあまり子供っぽく過ぎないミニーなので、私のようなおばさんが使っても全然OKだと思いますよ~



ベクレルフリーレストラン

2012年11月12日 22時47分03秒 | グルメ
            

先日、8日の木曜日は、二人の妹達が仕事が休みだったため、母も誘って、福生の『木を植えるレストラン オーロラ』のランチを食べに行ってきました。


       

ランチメニューは、数種類の中から選べるようになっていましたが、この日は入店したのが午後1時を過ぎていたので、既に品切れとなってしまっているメニューもありました。

まず私が注文したのは、『太陽の恵みハンバーグランチ』(一番左の画像)
沖縄石垣島産の黒毛和牛を100%使用したプレミアムハンバーグということで、とても美味しかったです。

母は、キーマカレー(コールスローサラダつき)を注文しました。(2番目の画像)
上の妹は、チキンのパスタ、下の妹は、ラタトゥーユのなんとか(メニュー聞いたんですけど忘れました)という料理をオーダーしました。

この他にも、『オーロラ名物 鶏のから揚げ』も二皿頼んで、皆でシェアして食べました。
岩塩と甘だれの2種類の味がありましたが、どちらも脂っこくなく、香ばしくて美味しいから揚げでした。

店内には、放射能測定器が設置してあり、使用する食材全てを検査して、少しでも放射能が検出された食材は使わないとのことです。
お米も、無農薬、無化学肥料のEM栽培白米(宮崎産)のみ使用、さらに珈琲豆や紅茶も有機栽培のものだけを使っているそうです。
料理のお値段は、はっきり言って少々高めですが、どのメニューも安心して食べられるという点では申し分ないお店ですね


          

この『木を植えるレストラン オーロラ』は、横田基地の第5ゲートのすぐ近くの国道16号沿いにあります。


      

レストラン周辺の通りには、個性的でおしゃれなお店が軒を連ねていて、アメリカの街角を歩いているようなちょっとした異国気分を楽しむことができます

30年位前までは、横田基地周辺だけでなく、青梅線の線路沿いにも、横田基地に勤務するアメリカ人のハウスが多く建っていましたが、最近では殆どのハウスが取り壊され(建て替えされて)、目にする機会も減ってしまって、ちょっと寂しい気がします















マウリツィオ・ポリーニのコンサートに行ってきました

2012年11月04日 18時45分11秒 | コンサート
     
     

11月2日(金)、サントリーホールにて開催された、マウリツィオ・ポリーニのコンサートに行ってきました。


   

第一部の最初に演奏された、シュトックハウゼンのピアノ曲は、1954年に作曲されたものだそうです。
難しすぎてよく解らない~というのが正直な感想でした。

べートーヴェンのピアノソナタ第24番(テレーゼ)と第26番(告別)は、32曲のソナタの中でも好きな曲なので、こちらはノリノリの気分で聴くことが出来ました。

私がポリーニの演奏会に足を運んだのは、実はこの日が初めてでした。

04年の公演の時には、当時ヴァイオリンだけでなく、ピアノにも興味を持ち始めていた息子にチケットをプレゼントしました。
本当は自分も行きたかったのですが、チケット代があまりにも高過ぎたので諦めました。

今回は、遂に念願かなってのポリーニの生演奏を聴くことが出来て、とても感動しました。





にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村