NECに1-3で負けてしまいました
(25-23、20-25、18-25、21-25)
今日は1セット目の終盤からのライスコ観戦でしたが、アンさん、マイコさんが絶不調
第2セットの中盤、某選手の1本のサーブミスをきっかけに完全にNECの流れに・・・
3セット目にはマイコさんに代わってワンジョーが、第4セットではマイコさんを戻し、アンさんに替えサキさんが先発したのですが、最後までNECのリズムを崩す事は出来ませんでした
今日の久光は、あまりにもミスが多すぎましたね
(NECの15点に対し久光の25点)
ブロック14得点は上出来でしたが、特に第3セットでは、決めるべき選手が肝心な所で決め切れなかったのが大きかったのではないでしょうか。
それといつも不思議に思うのは、不調の選手がいるのにも関わらず、セットの途中で選手交代をさせない事。
交代させる選手は、なぜいつもピンチサーバーばかりなのでしょうか。
守りを固める意味なのかも知れませんが、ポイントが期待でき、即戦力となる選手を入れるのも状況に応じて必要なのではないかといつも感じます

今日は1セット目の終盤からのライスコ観戦でしたが、アンさん、マイコさんが絶不調

第2セットの中盤、某選手の1本のサーブミスをきっかけに完全にNECの流れに・・・

3セット目にはマイコさんに代わってワンジョーが、第4セットではマイコさんを戻し、アンさんに替えサキさんが先発したのですが、最後までNECのリズムを崩す事は出来ませんでした

今日の久光は、あまりにもミスが多すぎましたね

(NECの15点に対し久光の25点)
ブロック14得点は上出来でしたが、特に第3セットでは、決めるべき選手が肝心な所で決め切れなかったのが大きかったのではないでしょうか。
それといつも不思議に思うのは、不調の選手がいるのにも関わらず、セットの途中で選手交代をさせない事。
交代させる選手は、なぜいつもピンチサーバーばかりなのでしょうか。
守りを固める意味なのかも知れませんが、ポイントが期待でき、即戦力となる選手を入れるのも状況に応じて必要なのではないかといつも感じます
