懐かしい、ジャニーズJr第1期生の写真(“女学生の友”の付録)を載せてみました。
ちなみに9名のJrメンバーのうち5名は、ピノコと同い年(58年~59年生まれ)でした。
9人のJrのメンバーのうち、板野俊雄君(トシちゃん)、林正明君(マーちゃん)、畠山昌久君(チャーリー)の3人が、後の“ジャニーズ・ジュニア・スペシャル”(JJS)、残りの6人が“メッツ”としてレコードデビューを果たすことになったのです。
9人の中で一番好きだったのは、一番小柄でハスキーボイスの柏木孝夫君(タカちゃん)でした。
上の妹が好きだったのは、ヘアースタイルが個性的な鈴木寛君(ヒロ坊)でした。
中学時代の一番の親友が好きだったのは、林正明君(マーちゃん)でした。
マーちゃんの人気は凄くて、JJSでデビューしてからもずっと一番人気でした。
山縣孝良君(タカ坊)は、なんとあのメリー喜多川さんに口説かれてジャニーズ事務所に入ることになったという話は、結構有名でした。
畠山昌久君(チャーリー)は、残念ながら03年5月に、癌のため45歳の若さで亡くなられました。
仲の良かった9人のJrが2つのグループに分割されたのは、74年夏に、板野、林、山縣の3名がフォーリーブスのバックダンサーチームとして、残りの6名が郷ひろみのバックダンサーチームとして分かれて活動することになったのがきっかけとなったようです。
この夏のコンサート終了後に、板野、林、畠山を除く6名がジャニーズ事務所を脱退、郷ひろみと共にバーニング・プロダクションに移籍することとなりました。
もしも、この夏のコンサートで9名のJrが2つのグループに分割されることなく、それまで通り9人一緒に活動させてもらえていたならば、6人が事務所を脱退する結果には至らなかったのではと思うと残念です。
JJSとメッツという別々のグループではなく、9人のJrが一緒のレコードデビューをぜひ見てみたかったです。
ジャニーズ・ジュニアがお気に入りだったのですか~。って言っても、(ゴメンナサイ)私は全く知りません。ジャニーズ事務所で名前を憶えているのは、スリー・ファンキーズとジャニーズぐらいで、次から次へと出て来るグループ名迄覚えていられませんでした。郷ひろみも同じ事務所だったんですね。
エ~、そうすると、クラシック畑のピノコさんは、そう云った音楽を聴いていたんですか? そっちの方がオドロキですよ~。
少し前まではスマップと云うグループの解散騒動が世間を賑せていましたけれど、42年も前の話しなんですね。青春時代の真っ只中に居たんですねぇ。忘れられずに覚えているわけだあ。
まだまだお宝が潜んでいそうですね。
そうなんです~郷ひろみも独立するまではジャニーズ事務所で、9名のジュニアは彼のバックで踊っていたんですよ
逆に私は、スリー・ファンキーズとジャニーズは名前は知っていましたが、リアルタイムでは観てないです。
フォーリーブスの人気も凄かったですが、少し年代が上だったので、自分としては郷ひろみ&ジャニーズ・Jrが初めてファンになった“ジャニーズ”と言えそうですね。
郷ひろみのLPやJJSのデビューシングルも買いましたが、この時代のジャニーズは、お世辞にも歌が上手いとは言えなかったですね・・・
歌唱力よりも、いわゆるアイドル性が重視される傾向が強かったような印象でした。
中学から高校にかけては、クラシックよりもむしろ歌謡曲の方が好きで、ジャニーズに限らず色んな歌手の歌をラジオやテレビの歌番組からカセットテープに吹き込んだりして聴いていました。
たとえばちあきなおみとかゴールデン・ハーフとかも結構好きだったんですよ~
『女学生の友』は、少女向けの月刊誌で、休刊後は『プチセブン』(現在は休刊)という雑誌が後継誌として刊行されたそうです。
そういえば、“お友達募集”のコーナーに、デビュー前の大場久美子さんが写真入りで掲載されていたりしたこともありましたね
コメントありがとうございます。
チャーリーが亡くなったことを知った時もショックでしたが、まさかマーちゃんも病気で亡くなられたとは・・・
57歳ではあまりにも早過ぎますよね。
ご本人もどんなにか無念だったことでしょう。
心よりご冥福をお祈りいたします。
私もジャニーズjr というと郷ひろみさんのバックで踊っいたメンバーですね。
jjsとメッツが別れた時は、ショックでした。
思い出としては、小学6年の時に、学校のお誕生会でひろみさんの『花とみつばち』を踊ったことです(笑)
懐かしい記事に食いついてしまいました。
ありがとうございました。
こちらこそ、一昨年の記事を閲覧して、わざわざコメントまで入れてくださって、本当にありがとうございます(^^)
あっこさんが小学6年生の時の学校のお誕生日会で、郷ひろみさんの「花とみつばち」を踊られたと聞いて、すごく嬉しくなりました(*^_^*)
デビュー曲の「男の子女の子」とかならまだしも、「花とみつばち」を知っている人はあまり周りにはいないものですから感激しました
ちなみに、4枚目に投稿した画像は、たぶん「花とみつばち」をひろみ&Jrが踊っているシーンではないかと思います。懐かしいですね(#^.^#)
私も、その画像見て『もしかすると、花とみつばちかも知れない?』と躍り方を頭の中でおさらいしてました(笑)
アイドル時代の郷ひろみさんの曲って、意外と短調の歌の方が多かったんですよね~(#^.^#)
実は私、歌の振付の方は殆ど覚えてないのですが、画像の中のジャニーズJrたちは笑顔で楽しそうに踊っているので、たぶん「花とみつばち」じゃないのかな?と思いました(*^_^*)
コメントありがとうございます(^^)
確かに小学生の時は、中学生や高校生は自分よりもかなり大人に見えますものね。
私は、当時のJrたちとほぼ同学年だったせいもあって、彼らのことを大人っぽいなと感じたことはなかったような気がします