08年秋に黒部周遊しました。
その時の写真をスライドショーにしてみました。
北アルプス ~ 黒部源流, kyte - a goo service -
どうぞ見てあげてください。
「音」出してもいい場所にいる場合は、是非「>」再生ボタンを押してお楽しみくださいませ。
その時のレポはこちら。
薬師岳~黒部五郎岳~鷲羽岳~雲ノ平~高天原【Vol.1】 ~ 基本情報
黒部源流の峰々、周遊【Vol.2】 ~ 薬師岳、予想外に耐えました
黒部源流の峰々、周遊【Vol.3】 ~ 黒部五郎岳、長い道のり
黒部源流の峰々、周遊【Vol.4】 ~ 鷲羽岳、三俣蓮華、雲ノ平
黒部源流の峰々、周遊【Vol.5】 ~ 高天原、+帰り
ちなみに、
kyteは、携帯動画投稿サービスのようですが、Blog貼り付けようスライドショー作成ツールとしては、結構よくできてますね。
作成画面は、この投稿タブ下、投稿画面下にある「kyte上級者用投稿ツールはこちら」をクリックする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/e6364fb705d79fd1a5fff70f8a472337.jpg)
上級者用というよりも、素人でも簡単にスライドショーが作成できる画面がでてきます。
左にあるスライドショーアイコンを中央画面にドラッグ&ドロップ。
で、写真をアップして、音楽を選択して作成終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/757a67ff5b6dd4d77afa80ee9a2f11cc.jpg)
上記のようなスライドショーが簡単に作成でき、ブログを装飾できます。
◆過去のスライドショー
・雪山登山 甲斐駒ヶ岳 Kyte編
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/468e94ac0b9ed570474dd4474fc9719b.png)
つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
その時の写真をスライドショーにしてみました。
北アルプス ~ 黒部源流, kyte - a goo service -
どうぞ見てあげてください。
「音」出してもいい場所にいる場合は、是非「>」再生ボタンを押してお楽しみくださいませ。
その時のレポはこちら。
薬師岳~黒部五郎岳~鷲羽岳~雲ノ平~高天原【Vol.1】 ~ 基本情報
黒部源流の峰々、周遊【Vol.2】 ~ 薬師岳、予想外に耐えました
黒部源流の峰々、周遊【Vol.3】 ~ 黒部五郎岳、長い道のり
黒部源流の峰々、周遊【Vol.4】 ~ 鷲羽岳、三俣蓮華、雲ノ平
黒部源流の峰々、周遊【Vol.5】 ~ 高天原、+帰り
ちなみに、
kyteは、携帯動画投稿サービスのようですが、Blog貼り付けようスライドショー作成ツールとしては、結構よくできてますね。
作成画面は、この投稿タブ下、投稿画面下にある「kyte上級者用投稿ツールはこちら」をクリックする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/e6364fb705d79fd1a5fff70f8a472337.jpg)
上級者用というよりも、素人でも簡単にスライドショーが作成できる画面がでてきます。
左にあるスライドショーアイコンを中央画面にドラッグ&ドロップ。
で、写真をアップして、音楽を選択して作成終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e7/757a67ff5b6dd4d77afa80ee9a2f11cc.jpg)
上記のようなスライドショーが簡単に作成でき、ブログを装飾できます。
◆過去のスライドショー
・雪山登山 甲斐駒ヶ岳 Kyte編
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/468e94ac0b9ed570474dd4474fc9719b.png)
つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます