2010年 山行/登山記録 日時順
<作成中です。。。>
ほぼ、毎週登山等、山の空気を吸っています。
山の空気を吸わないと、仕事ができない体になってきました。
*2006年山行/登山記録はこちら
*2007年山行/登山記録はこちら
*2008年山行/登山記録はこちら
*2009年山行/登山記録はこちら
1月
・2010年1月1日 鳳凰山(地蔵岳)
まあまあ、晴れました。 ご来光もかろうじて拝めました。 滅茶苦茶強風でした。
・2010年1月10日 富士山 雪上訓練 登山教室Timtam
色々と勉強になりました。
・2010年1月17日 六甲山
神戸に震災ボランティアの15周年パーティーに参加。その帰りに六甲山歩きました。
・2010年1月30日 谷川岳 天神平スキー
2月
・2010年2月14日 西吾妻山 バックカントリー
天気まあ良好。目的の「モンスター」を拝むことができました!
・2010年2月21日 安達太良山 バックカントリー
天気良好。
3月
・2010年3月6日 谷川岳 雪洞訓練 登山教室Timtam → 中止 →秋山郷温泉ツアー
・2010年3月13日 スキー
・2010年3月22日 丹沢山地 塔ノ岳
まったく雪なし、でした。 天候良く、気持ちよい山歩き。
・2010年3月27日 赤岳(八ヶ岳)
アイス状の表面に前日降った新雪。 かなり緊張感の続いた山行でした。
4月
・2010年4月3日 唐松岳(後立山)
天気良好、積雪期小屋泊登山。 美しい白馬、五竜、鹿島槍モルゲンロート
・2010年4月11日 大菩薩 & 桃源郷
天気良好、日帰り、残雪期登山、桃源郷
・2010年4月18日 北横岳(北八ヶ岳)・天祥寺原
5月
・2010年5月1日 燕岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
・2010年5月2日 大天井岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
・2010年5月3日 常念岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
・2010年5月4日 蝶ヶ岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
6月
・2010年6月27日 飯豊山 頼母木小屋
ハクサンイチゲ(残骸)・・・ 久しぶりの登山 眺望最高
7月
・2010年7月11日 梅雨の合間の草津白根山
満開のコマクサ
・2010年7月17日-19日 白馬岳・雪倉岳・朝日岳
まさに百花繚乱。
・2010年7月24日-25日 立山・五色ヶ原
天国の花畑、チングルマいっぱい!
・2010年7月31日-8月1日 木曽駒ヶ岳
北御所登山口より。
8月
・2010年8月7日-8日 白馬岳・清水岳・祖母谷温泉
労多くして楽しみ多し、花真っ盛りの清水尾根。
・2010年8月21日-23日 針ノ木岳・スバリ岳・鹿島槍ヶ岳
熊出没注意?! 3日間大展望満喫できました。
9月
・2010年9月4日-5日 唐松岳・五竜岳
宴会登山、唐松岳テン場、最高でした。
・2010年9月12日 乾徳山
富士見登山&大人のアスレチック、楽しめました。
・2010年9月19日-20日 南ア中部、白峰南嶺
笹山ダイレクト尾根潜入、白根南嶺そこは無限のフリーダム!
10月
・2010年10月2日 北横岳(北八ヶ岳)、唐沢鉱泉
家族旅行 ・・・ たまには親孝行大事です。
・2010年10月10日-11日 赤湯温泉・苗場山
温泉&山鍋&紅葉 ・・・ 山仲間の壮行登山。
・2010年10月16日-17日 紅葉の谷川岳
馬蹄形敗退の記録。・・・ 錦秋から一変。
・2010年10月23日-24日 霞沢岳の大展望
いにしえの道、島々谷から徳本峠へ。・・・ 霞沢岳の大展望感動しました。
11月
・2010年11月6日-7日 初冬の栗沢山・アサヨ峰
南アの名峰に抱かれ、贅沢なひとときでした。
・2010年11月13日-14日 初冬の硫黄岳・本沢温泉泊
寒くなると来たくなる場所。
12月
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。

つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
<作成中です。。。>
ほぼ、毎週登山等、山の空気を吸っています。
山の空気を吸わないと、仕事ができない体になってきました。
*2006年山行/登山記録はこちら
*2007年山行/登山記録はこちら
*2008年山行/登山記録はこちら
*2009年山行/登山記録はこちら
1月
・2010年1月1日 鳳凰山(地蔵岳)
まあまあ、晴れました。 ご来光もかろうじて拝めました。 滅茶苦茶強風でした。
・2010年1月10日 富士山 雪上訓練 登山教室Timtam
色々と勉強になりました。
・2010年1月17日 六甲山
神戸に震災ボランティアの15周年パーティーに参加。その帰りに六甲山歩きました。
・2010年1月30日 谷川岳 天神平スキー
2月
・2010年2月14日 西吾妻山 バックカントリー
天気まあ良好。目的の「モンスター」を拝むことができました!
・2010年2月21日 安達太良山 バックカントリー
天気良好。
3月
・2010年3月6日 谷川岳 雪洞訓練 登山教室Timtam → 中止 →秋山郷温泉ツアー
・2010年3月13日 スキー
・2010年3月22日 丹沢山地 塔ノ岳
まったく雪なし、でした。 天候良く、気持ちよい山歩き。
・2010年3月27日 赤岳(八ヶ岳)
アイス状の表面に前日降った新雪。 かなり緊張感の続いた山行でした。
4月
・2010年4月3日 唐松岳(後立山)
天気良好、積雪期小屋泊登山。 美しい白馬、五竜、鹿島槍モルゲンロート
・2010年4月11日 大菩薩 & 桃源郷
天気良好、日帰り、残雪期登山、桃源郷
・2010年4月18日 北横岳(北八ヶ岳)・天祥寺原
5月
・2010年5月1日 燕岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
・2010年5月2日 大天井岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
・2010年5月3日 常念岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
・2010年5月4日 蝶ヶ岳
GW山行、残雪期、表銀座テント縦走、天気良好、最高の眺望
6月
・2010年6月27日 飯豊山 頼母木小屋
ハクサンイチゲ(残骸)・・・ 久しぶりの登山 眺望最高
7月
・2010年7月11日 梅雨の合間の草津白根山
満開のコマクサ
・2010年7月17日-19日 白馬岳・雪倉岳・朝日岳
まさに百花繚乱。
・2010年7月24日-25日 立山・五色ヶ原
天国の花畑、チングルマいっぱい!
・2010年7月31日-8月1日 木曽駒ヶ岳
北御所登山口より。
8月
・2010年8月7日-8日 白馬岳・清水岳・祖母谷温泉
労多くして楽しみ多し、花真っ盛りの清水尾根。
・2010年8月21日-23日 針ノ木岳・スバリ岳・鹿島槍ヶ岳
熊出没注意?! 3日間大展望満喫できました。
9月
・2010年9月4日-5日 唐松岳・五竜岳
宴会登山、唐松岳テン場、最高でした。
・2010年9月12日 乾徳山
富士見登山&大人のアスレチック、楽しめました。
・2010年9月19日-20日 南ア中部、白峰南嶺
笹山ダイレクト尾根潜入、白根南嶺そこは無限のフリーダム!
10月
・2010年10月2日 北横岳(北八ヶ岳)、唐沢鉱泉
家族旅行 ・・・ たまには親孝行大事です。
・2010年10月10日-11日 赤湯温泉・苗場山
温泉&山鍋&紅葉 ・・・ 山仲間の壮行登山。
・2010年10月16日-17日 紅葉の谷川岳
馬蹄形敗退の記録。・・・ 錦秋から一変。
・2010年10月23日-24日 霞沢岳の大展望
いにしえの道、島々谷から徳本峠へ。・・・ 霞沢岳の大展望感動しました。
11月
・2010年11月6日-7日 初冬の栗沢山・アサヨ峰
南アの名峰に抱かれ、贅沢なひとときでした。
・2010年11月13日-14日 初冬の硫黄岳・本沢温泉泊
寒くなると来たくなる場所。
12月
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます