海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

武尊山 ~台風一過!

2007年10月29日 | 登山

2007年10月28日(日) 武尊山 (ほたかやま、2,158m)
天気: ぴーかん! (登山、日本百名山)

◆ 概観 :
27日台風。 よくじつは必ず晴れる、と信じて登山のセットをして、早起き。
案の定、4時に目覚めて外を見れば、奇麗な星空。
よっし。
月並みですが、2週さぼっての登山。足慣らしにはちょうど良い武尊山。
最高の天気、程良い運動、源泉かけ流し温泉、うまい定食。
前日の欝憤も吹き飛ばしてくれた、台風一過でした。

◆ ルート : 
武尊牧場スキー場駐車場(0730)→武尊避難小屋→武尊山山頂(1130) ピストン
総距離 : 約18km
累積標高差 : 約1,200m
 *何気に、距離・時間・標高差、ありましたねー。




◆詳細 :

当初、東俣沢にある駐車場を利用して、お気軽登山をしようと考えていました。
(同駐車場を利用すると標高1,500m弱からのスタート)
ところが、土砂崩れのため?通行止めで、結局武尊牧場スキー場駐車場(1,070m)からのスタートになってしまいました。
当初は最も楽なコースの予定が、最も長くてシンドイ道のりに・・・。

 ・・・げっ!

ま、とはいえ、紅葉が奇麗なので、よしとしよう。
スキー場を、登山道?を無視して一気に斜面を登ります。 



登りきった後は、、あれ? 紅葉シーズンは終わってしまっている。。
ま、落ち葉も美しい。





牧場を登りきった後は、だらだらだらと、なだらかな登り坂。

しかも、前日の台風で足元は、泥!


(最初は汚れないようにと工夫していましたが、途中からは開き直って泥遊び気分)

稜線に出ると、、、
おー、日光白根が奇麗に白髪!





気持ち良いでっせ!

 



至仏山方面。
手前に照葉峡もあるのでしょう、奇麗に色づいています!
(以前、照葉峡をドライブした時は、めちゃ混みだったのを覚えてます)
ここから一望すれば、他に、誰もいない!



お、武尊山、かな?



前武尊側です。
秩父、八ヶ岳、そして富士山もうっすらと見えましたね。



昼食用の貴重な水を調達(菩薩界の水)して、11:30山頂に到着しました。



谷川岳、マキハタ山方面も色づいてますなー。




予定外の長距離と、泥遊びで、相当空腹。
ラーメンを大量に食べて帰りました。

当然、帰りも、泥!



---
今回は、紅葉ということで、数枚色づき写真。








---
武尊山 ~ 名前が神秘的 (ですが・・)

正直、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の名前が付けられている、
この山には、「登山」に関心を持ち始めた1年前よりずっと気に
なっていました。

で、改めて「ヤマトタケルノミコト」をチェック。
やはり、Wikiがわかりやすいですね。 
>>>こちら>>>
小学生時代読んだ、「まんが日本の歴史」の記憶が蘇ります。

で、肝心の同山との接点は、名前が付けられている、銅像があるわりには、、
微妙ですね。

Wikiでは、「東征の際に立ち寄った・・・」ことから命名。
それだけかいな・・。

詳しい方、教えてください。。。

PS) 武尊山とは話ずれますが、日本愛妻家協会なるものが
   存在していて、その協会の名誉会長が、ヤマトタケルノミコト
   だそうです。
   何故なら、ヤマトタケルノミコトは世界で初めて愛妻家宣言
   をした人だそうです・・・。(本当かいな)
   「我妻よ・・・」と嬬恋村で3回うたったから、だそうです。
   おもろい。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (maki)
2007-10-31 13:20:36
同時刻、同じコースを抜きつ抜かれつ登っていた夫婦です。
色白の綺麗な女性と登られていた方ですよね?
以前からブログを拝見していましたが、まさか海男atsuさんだったとは!びっくりです。
天候と眺望に恵まれて、いい山登りでしたよね。
長~い行程と泥沼、予想はしていたのですが実際は・・・予想以上のものでした・・・。帰りの関越渋滞もあり、とても疲れた一日でもありました。
今度どこかの山でお会いした時には声をかけますね!
返信する
おー。 (atsu510)
2007-11-19 23:49:41
おー。私ですね。
世界狭いです。 (って、わけでもないですね。)


今後、
雪山どこまでチャレンジできるかわかりませんが、お会いしたら、こちらこそ声かけさせて頂きます。

しかし、makiさん、健脚でしたよねー。

返信する
名前がいいんですよね (プカプカ)
2007-11-23 00:49:42
武尊ってほんと名前がいいんですよね。確か百名山でしたよね?
いろいろコースがある中でも比較的初級者向けのひとつが東俣沢なんですが…通行止めですかー
土砂崩れだとすると、このまま冬に突入して復旧はなかなか時間がかかるかもしれないですね~
ありがたい情報でした
返信する
武尊山で検索してたら辿り着きました。 (初めまして。)
2009-10-07 23:58:42
片品出身の者ですo(^-^)o

ヤマトタケルノミコトがヤマタノオロチを武尊山で倒したと子供の頃に近所のお爺さんに教えてもらったことがあります。


本当かどうかはわかりませんが…

返信する

コメントを投稿