海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

最近多いですねー 遭難

2008年02月06日 | その他

最近、雪崩、遭難等多いですね。
「晴れ」の日しか、雪山は狙っていないのですが、、
気をつけます。
(ちゅうか、丹沢早くアップしろ、と)


安芸太田の7人遭難:冬山厳しさ、まざまざ 「全員無事」に歓声と拍手 /山口


2月6日15時0分配信 毎日新聞




 7人、全員無事――。広島県安芸太田町の国設恐羅漢スキー場で起きた遭難事故は5日、約2日たって全員の無事が確認された。不安な夜を明かした家族や友人らは一様に安堵(あんど)の表情を浮かべた。一方で、ベテランのスノーボーダーですら一つ間違うと思わぬ結果を招く冬山の厳しさを見せつけた。・・・



>>元記事

>>イザ!記事

恐羅漢スキー場地図 *名前が恐ろしい


生還の7人、足取りしっかり(中国新聞) - goo ニュース



[長野]スキー場雪崩 愛大生もう1人も死亡 引率講師『整備と思い進入』


2008年2月5日 東京新聞




 長野県小谷村の栂池高原スキー場で、合宿中だった愛知大(愛知県豊橋市)の学生らが雪崩に巻き込まれた事故で、意識不明の重体だった同大国際コミュニケーション学部二年の大竹麻友さん(20)=同県知立市堀切三の一〇=が四日夜、搬送先の信州大付属病院(長野県松本市)で死亡した。死因は窒息死とみられる。この事故による犠牲者は、同日午前に亡くなった同学部二年大木亜紀さん(20)=愛知県豊橋市向山町伝馬三五の一=と、大竹さんの二人になった。・・・

>>元記事



[長野]新雪 初心者のむ 立ち入り『無謀』


2008年2月4日 東京新聞




 楽しいはずのスキー合宿が一瞬にして暗転した。長野県小谷村の栂池高原スキー場で三日に発生した雪崩事故。巻き込まれた愛知大の女子学生二人は意識不明の重体に。現場のコースは初心者向けだが、激しい雪で立ち入り禁止となっていた。若いスキーヤーに牙をむいた自然の脅威に、多くの家族連れでにぎわっていたスキー場は重苦しい空気に包まれた。


>>元記事



[長野]滑落の2人 遺体で発見 宝剣岳


2008年1月23日




 長野県の中央アルプス・宝剣岳(二、九三一メートル)頂上付近の稜線(りょうせん)から二十日に滑落した同県松本市岡田の無職佐野雅也さん(32)と同県上田市塩川の会社員藤森和美さん(29)が二十二日、遺体で発見された。場所は宝剣岳の西側にある宝剣沢上流部(同県上松町)の急斜面で、稜線から約五百メートル下。死因は脳挫傷で即死とみられる。


>>元記事


▼対策として、

雪山直前対策 ~ 雪崩で死なないための10の法則 


登山の基礎知識

等勉強しておきましょう。

↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怖いですね (yto)
2008-02-07 00:09:11
実は私の友人も丹沢で遭難し、
手指2本、凍傷になりました。
そして、ナゼか私に
「山をナメるな!」と、怒っていました。
ナメたのは自分で、だから凍傷になったのでは・・・?
とは言えませんでした。
あまりにも可哀相で。
atsu510も、お気をつけて・・・。

返信する
失礼! (yto)
2008-02-07 00:11:15
atsu510さん。
「さん」つけるの忘れてました。
ゴメンなさい。
返信する
まじですか。 (atsu510)
2008-02-07 10:41:47
丹沢でも、遭難するんですか?
本当に、「山をなめるな」ですね。

GPS持ってれば、と少し軽く考えていたりもしますが。。

慎重な行動をとります。
返信する

コメントを投稿