ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

中域ホーンが取り付いたよ~

2015-08-15 23:13:34 | オーディオ
1日で完了だと思ったがホーンが思ったより長く、重かったので
2日かかってしまった。
隣の部屋でデッドニングしたホーンを移動するのに重くて苦労しました。
上に担ぎ上げて ウエストレイクTM3とJBLエベレストの狭い隙間を移動する。
イメージ 1

傷をつけないようにそろり・ソロリと移動する。デッドニング済みのホーンはとても重たい。
TM3の上に担ぎ上げ、部屋の外に出すのは大変なんだよね・・・
イメージ 2

まずは作った台をあてがってみる。左側から開始しましょう。
イメージ 3

EX-250を外す、スロートアダプターは再利用するので残す。
イメージ 4

8mmボルト6本でとまっている。固着してしまって中々外れないがコジって外す。
イメージ 5

重石の石板やバッフルも外す。この石板も1枚30キロくらいあるんじゃないか?
イメージ 6

全部外した状態、45は保護のために養生してある。
イメージ 7

新しいホーンをウインチで吊って仮設置する。ウーハー傷つけないように慎重に・・・
イメージ 8

台にホーンを縫いつけたら17と45を移動する。
イメージ 9
一丁上がり、コレで丸一日かかった。
ちゃんと完成しているが
17と45のマグネットがくっついてしまって剥がすのが大変だった。


ホント取れませんよ!!! 剥がす際に重量バランスが不安定になって危なく落下させてしまうところでした


本当は17をホーンの軸上に並べたかったがまたくっついてしまったらヤなので仕方が無く両端に置く。
また台には加重が200キロ以上かかっている。
台が壊れたら悲劇なので柱近辺に加重をかけることもある。


コレは素人作業では危険ですね・・・ でもやっちゃいます。


ちょうど組だころにじゃじゃおさんとT中さんが遊びに着たので
10分聴いて お好み焼き屋に行く。
コレで一日目終了。


2日目(今日ね)
早起きして右側をやる。
イメージ 10

昨日の経験があるので今日は楽かな・・・
イメージ 11

まずはEX-250を外す。
ちなみにドライバーの根元からホーンの先まで寸法を測ってみた。
イメージ 12

93センチ とても長いですね・・・ 新しいホーンは
イメージ 13

何と113センチ 
コレにドライバーの長さ25センチを足すと約140センチ 長すぎ~
すげぇロードがかかりますね。
イメージ 14
イメージ 15

スロートアダプターと新ホーンのビス穴が合わない
2本は適合するのだがあとはダメ LR両方ともダヨ!
図面通りに新ホーンは出来ているのでスロートアダプターが図面とネジ穴ピッチが違っていたみたい。あ~面倒くさいが仕方がない。
穴を開ける。


新ホーンはステンレス製なので硬くて穴が開かないのでステンレス側からドリルで穴あけをしてビス穴を作る
スロートアダプターは鋳物なので簡単に穴が開く。


イメージ 16

昨日マグネットがくっついてひどい目にあったので今日は先に45を下ろす。
イメージ 17
ヨシヨシ うまく行ったぞ
イメージ 18

次にホーンを取り付ける。最後にツイーター
ということで 完成
イメージ 19

ヨシ 今回は順調に行ったぞ、といっても5時間はかかった
イメージ 20

75 45の設置状況 ウーハーに干渉しないよう10mmくらい隙間を空けてある。
イメージ 21

17の設置状況 
イメージ 22

ホーンのミミをドライバーのサイズより数ミリ下に下げてあるので
ドライバーが前面に落下しないようにしてある。


出来上がり
イメージ 23
2日間の力作 
ちなみに数日前はこんな感じだった。
イメージ 24



音の感想はまたあした。


スゴイ変わりました。・・・

何か少し痛い・・・ こりゃあしたは多分筋肉痛ですね。


おわり


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (西やん)
2015-08-15 23:29:00
ホーン設置、お疲れ様です!!。今日は多少涼しかったですが地下室での作業は汗だくでしょうかね?。
うーん、今後の低域ホーンの設置は更に大型・長いでしょうから専門家にお任せでしょうか?。
返信する
写真を見ているだけで手に汗握る作業です。 (mat*u*tsu1)
2015-08-16 00:05:00
しかも一人でやるとは!!!
エールのドライバーはくっ付いたら地獄ですね。
小生も2回やってしまいました。
返信する
Unknown (デビルJyajyaoの秘密基地)
2015-08-16 14:22:00
初日の陣中見舞いならぬ邪魔しに見舞い..言っていただければ翌日のための移動などお手伝いと思いましたが、お好み焼きいっちゃいましたんね。片チンばな状態でクロスも旧での音出しでも、ものすごい変貌を感じました。あれだけポテンシャルを感じるとヤル気が出ますね!!
返信する
> 西やんさん (audiovideo_fan)
2015-08-16 17:24:00
やっと取り付けました。
冷房をガンガン効かせても一人作業ですので大汗です。
今後の低音ホーンはいきなり発注するのではなく、遊ぼうと思っています。
返信する
>北の信者さん (audiovideo_fan)
2015-08-16 17:28:00
一人作業は慣れていますが手が”もう一本”欲しいときがあります。
時々、これは危ないなというときがあります。
ヒヤリハットですね。
返信する
> tabearukyさん (audiovideo_fan)
2015-08-16 17:31:00
手に汗握るどころか全身大汗かいてやっています。
あと少しだと思いますが 次から次にやることが見えてきます。
中々先が見えません。
返信する
> じゃじゃおさん (audiovideo_fan)
2015-08-16 17:35:00
今日は高橋さんが息子2と遊びに来ました。
今週は仕事が終わってからの作業ですが22日は何とか音ダシができるようにしておきます。
返信する
凄い執念ですね。頭が下がります。 (ryubon)
2015-08-17 18:48:00
22日メグ前、お伺いします。楽しみです。
返信する
> Y本さん (audiovideo_fan)
2015-08-17 23:52:00
大枚を投入して購入したものをどうにかモノにしないと納得できません。痛い腰を上げて頑張っています。
しかしよい音が出るとは限りません。
まあ 独りよがりの何とやらですか・・
ということで22日は期待しないでください。
返信する

コメントを投稿