池袋サンシャインのまどかマギカ展に行ってきました。
既にチケットは発売日にアニメイトで2000円の記念ブックつきを購入済です。もう何も怖くない。
最初のほうでは各キャラクター別に展示スペースが分かれていて、本編での名場面キャプチャーを額装で展示した後に見せ場を等身大フィギュアで再現するという趣向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/3dc40d59e4f7b47d5e09644e1e983e6d.jpg)
最初のキャラ展示はマミさん。圧倒的な胸のボリュームです。これで本当に中学生ですか。
流石に等身大だけの事はあって、凄まじい存在感を放ってますね。
因みに鮎川は撮りませんでしたが、一部の人がローアングル撮影を試みて禁止を食らったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/fbf8e5cc65a7861fffc2007a079d4072.jpg)
マミさんのスペースからさやかちゃんのスペースに移るゲート。ささやかな悪意を感じます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/49f1869a73c17e41d5ca19b2949f40b8.jpg)
さやか対影の魔女。さやKAKKEEEEEEEEEE!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/eb5b6e2bf585a1d9f64f6ba8e157c139.jpg)
他方、等身大フィギュアのほうはいまいちコレジャナイ感が漂います。
なんなんだろう。顔か。顔の所為だなきっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/a0e274cf3b335009ac443a8320734574.jpg)
杏子です。こちらも顔の造形が少々残念な気が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/3180c6bca4c01c2f39f5271d6f595fcd.jpg)
ほむほむは何故かメガほむを立体化。しかも顔が隅のほうを向いているという・・・ちょっと撮影し辛かったです。
表情とかはあまり違和感無いですね。強いて言えばちょっとふとましグボァー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/388fd5eefd3f7635a56a1e4907805a7a.jpg)
我等がまどか様です。いやん、凛々しい! 素敵!
この写真だと分かりづらいですが、会場で見るともっとドヤ顔に見えました。光線の具合か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/8dee5f3c78f956da051d00d07bd2f759.jpg)
キャラ別展示の最後では女神まどか様がご登場。
「もしかしたら、ちょっとした奇跡ぐらいなら起こせるかもしれないね」
合掌。
続いては制作資料の展示スペースです。何故か矢鱈とさやかの死体が描いてある。どういう事だおい。
あ、うめ先生の原画は流石でした。公式杏さやとか本当にありがとうございます。複製原画出たら5000円までなら出す自信がある。それだけか! すいません、金欠なもので。
アトラクションゾーンでは2000円費やして全てのアトラクションを制覇。3つだけだけど。しかもクリア出来たのほむらのグレネードランチャーだけだったけど。参加賞で貰えたスタンプがQBと杏子×2だったけど。くそ、後でヤフオクでさやかのスタンプ落札してやる。
物販スペースでは3000円以上買うと先着で紙袋が貰えるということで、さやかTシャツ(2000円)、さやかのジェム付きストラップ(800円)、さやかのクリアシール(210円)を購入。3010円で紙袋をゲットしました。嫌な客だなあ。
総じて、見に行って損は無い展示だったと思います。とにかくうめてんてーの公式杏さや見られただけでも満足です。
惜しむらくはコミケ前でそうそう金が使えなかったこと。くそう、マミさんのバームクーヘンとか欲しかったのに。
既にチケットは発売日にアニメイトで2000円の記念ブックつきを購入済です。もう何も怖くない。
最初のほうでは各キャラクター別に展示スペースが分かれていて、本編での名場面キャプチャーを額装で展示した後に見せ場を等身大フィギュアで再現するという趣向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/3dc40d59e4f7b47d5e09644e1e983e6d.jpg)
最初のキャラ展示はマミさん。圧倒的な胸のボリュームです。これで本当に中学生ですか。
流石に等身大だけの事はあって、凄まじい存在感を放ってますね。
因みに鮎川は撮りませんでしたが、一部の人がローアングル撮影を試みて禁止を食らったとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6e/fbf8e5cc65a7861fffc2007a079d4072.jpg)
マミさんのスペースからさやかちゃんのスペースに移るゲート。ささやかな悪意を感じます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/31/49f1869a73c17e41d5ca19b2949f40b8.jpg)
さやか対影の魔女。さやKAKKEEEEEEEEEE!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/eb5b6e2bf585a1d9f64f6ba8e157c139.jpg)
他方、等身大フィギュアのほうはいまいちコレジャナイ感が漂います。
なんなんだろう。顔か。顔の所為だなきっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/67/a0e274cf3b335009ac443a8320734574.jpg)
杏子です。こちらも顔の造形が少々残念な気が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/3180c6bca4c01c2f39f5271d6f595fcd.jpg)
ほむほむは何故かメガほむを立体化。しかも顔が隅のほうを向いているという・・・ちょっと撮影し辛かったです。
表情とかはあまり違和感無いですね。強いて言えばちょっとふとましグボァー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/388fd5eefd3f7635a56a1e4907805a7a.jpg)
我等がまどか様です。いやん、凛々しい! 素敵!
この写真だと分かりづらいですが、会場で見るともっとドヤ顔に見えました。光線の具合か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/98/8dee5f3c78f956da051d00d07bd2f759.jpg)
キャラ別展示の最後では女神まどか様がご登場。
「もしかしたら、ちょっとした奇跡ぐらいなら起こせるかもしれないね」
合掌。
続いては制作資料の展示スペースです。何故か矢鱈とさやかの死体が描いてある。どういう事だおい。
あ、うめ先生の原画は流石でした。公式杏さやとか本当にありがとうございます。複製原画出たら5000円までなら出す自信がある。それだけか! すいません、金欠なもので。
アトラクションゾーンでは2000円費やして全てのアトラクションを制覇。3つだけだけど。しかもクリア出来たのほむらのグレネードランチャーだけだったけど。参加賞で貰えたスタンプがQBと杏子×2だったけど。くそ、後でヤフオクでさやかのスタンプ落札してやる。
物販スペースでは3000円以上買うと先着で紙袋が貰えるということで、さやかTシャツ(2000円)、さやかのジェム付きストラップ(800円)、さやかのクリアシール(210円)を購入。3010円で紙袋をゲットしました。嫌な客だなあ。
総じて、見に行って損は無い展示だったと思います。とにかくうめてんてーの公式杏さや見られただけでも満足です。
惜しむらくはコミケ前でそうそう金が使えなかったこと。くそう、マミさんのバームクーヘンとか欲しかったのに。