鮎川玲治の閑話休題。

趣味人と書いてオタクと読む鮎川が自分の好きな歴史や軍事やサブカルチャーなどに関してあれこれ下らない事を書き綴ります。

ところがどっこい。

2011-03-22 22:02:05 | 蒐集品
昨日起こった悲しい出来事でめげるような鮎川ではございませんでしたとさ。
そんな訳で、昨日の落札が無かったこととなった「ポーランド復興一等大十字勲章」の代わりに鮎川が落札したものは、

「ヴィルトゥティ・ミリターリ軍功一級大十字勲章」送料込み343.5ドル也。

20ドルほど高くなりましたが、元々本体価格399ドルだったものを値切って330ドルにしてもらったのでお得感はこちらのほうが高いです。勲章の位としてもポーランド復興勲章よりこちらの方が上ですし。大綬だし。

しかし残念な事にこの勲章、ポーランド復興勲章と違ってWikipediaの日本語版には記事がございません。まあ軍人のみが対象の勲章ですし、日本とは縁が薄いのでしょうがないといえばしょうがないんでしょうが。
ポーランド語版のWikipediaによると、この勲章は制定時期が確認できるものとしては最古の軍事勲章なんだそうです。ポーランド・リトアニア共和国の最後の国王であったスタニスワフ・アウグスト・ポニャトフスキによって1792年6月22日、ジェレンツァ(Zielence)の戦いにおける勝利を祝って制定されたのだとか。
その他の国の勲章だと英国のヴィクトリア十字勲章、米国の議会名誉勲章に相当するものであるとか。

(写真の赤い円部分が「ヴィルトゥティ・ミリターリ軍功一級大十字勲章」星章)

有名な受賞者には第二次ポーランド共和国建国の父であるユゼフ・ピウスツキ元帥(写真)などがいます。

でかい買い物した後って何となく虚脱感に陥りませんか?

2011-03-21 22:16:03 | 蒐集品
今の鮎川がまさにそういう感じの状態です。
いやー、本日我が家にて同好の士たるN氏と共にebayをチェックしておりましたらばですね、えらいモノがえらい価格で出ていたわけですよ。

「ポーランド復興一等大十字勲章」送料込み320ドル。

これはえらいモノですよ。何しろポーランド共和国大統領に就任した際に授与されるクラスのもので、日本で言えば(旧・勲一等)旭日大綬章! たとえレプリカだったとしても釣られて損は無いレベルです。
で、320ドルといえば円高の影響で現在は2万6000円ちょっと。
「乗るしかない! このビッグウェーブに!」

という訳で、落札いたしました。いやー、鮎川の人生始まって以来の大冒険です。
流石にこの値段なのでフルセットという事はありません。大綬と正章、副章のみでの出品でした。…十分じゃないか!
ちなみにこのポーランド復興勲章、調べてみると2008年に故・杉原千畝氏に対して「二等コマンドルスキ星十字型章」が授与されていました。さらにマッカーサーに対しては鮎川が落札したのと同じ「一等大十字勲章」が授与されていたことも判明。
…うーむ、嬉しくない。でも軍人にも授与されることがあるんだなあと分かったのはちょっと嬉しいかもしれませんな。
とりあえず、品が届くのをゆるりと待つことといたしましょう。


※(追記)
…と思ったら、先程出品者からメールがありました。

「いやー、あの勲章3日前に売れちゃったんだけど、気づかずにそのまま出品したままにしちゃってたんだよね。ゴメンゴメン! もちろん全額返金するし評価もプラスをつけるからさ、怒らないでね?」

。・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・(ノД`)

暇すぎるだろ常考。

2011-03-20 09:01:28 | 日記
昨日の段階で早稲田の公式サイトに上げられた情報によると、今年の入学式は中止ということらしいですね。
それは別に構わんのですよ、ええ。むしろぼっちになるまでの猶予期間が延びたというか。
問題なのは下のほうです。

 また、こうした事情に鑑み、2011年度の前期授業開始日は4月6日から5月6日に、前期授業終了日は8月2日から8月4日に、それぞれ変更いたします。

前期日程の開始を4月6日から5月6日に変更。
…一ヶ月もの間何してろと?

計画停電の時来たれり。

2011-03-17 20:51:39 | 日記
日本復興ノ道ノ始マリデアル 参集セヨ 参画セヨ
全テノ電力ヲ被災地ヘ!! 全テノ電力ヲ被災地ヘ!!

のっけからドリフターズネタで申し訳ありません。そんな訳で我が家のある地域でも昨日今日と計画停電が続いております。
昨日は夜の7時から10時だったので風呂入って寝るという何となく駄目人間的な対処が出来ましたが、今日は午後の4時から7時だったのでめっさ暇でした。特に辺りが暗くなってきた5時半~6時以降は何も出来ない。
おとなしく毛布引っ被ってラジオに聞き入っておりました。NHK∩( ・ω・)∩ばんじゃーい。

ま、辛いっていうのはは被災地の皆様の方が何百倍も何千倍も辛いですしね。この非常時ですし、助け合うのは当たり前なので別に構わんのですが。
何というか、自分らは本当に常日頃から電力に頼りっきりなんだなあ…ということを強く感じる今日この頃です。


東北地方太平洋沖地震被災者への募金活動にご協力ください。

今回の震災がどれほど酷いか

2011-03-15 21:15:44 | 日記
に関して、非常によく分かるエピソードが一つ出てきたのでご紹介をば。


深い同情とお見舞い=北朝鮮赤十字(時事通信社)

【ソウル時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の赤十字会の張在彦委員長は14日、東日本大震災で甚大な被害が出たことを受け、日本赤十字社の近衛忠◆(火ヘンに軍)社長にお見舞いの電報を送った。東日本大震災に関し、北朝鮮が公式にコメントしたのは初めて。
 張委員長はこの中で「あなたと被災者、その家族に深い同情とお見舞いの意を送る」とし、「貴社の積極的な努力により被災者の生活が一日も早く安定することを望む」との考えを示した。(2011/03/14-22:13)


元記事はこちら
そうか、赤十字社とはいえ北朝鮮にまで同情されるレベルなのか…。

東北地方太平洋沖地震被災者への募金活動にご協力ください。