☆ KUNIパパ冒険の書 2章 ☆

君の瞳に・・・・ ペペロンチーノ。

チンタンスープ

2025年01月09日 | 日記


新メニューの
「さっぱりスープの牛ビーフン」
に使う清湯スープ。

鶏ガラを綺麗に掃除して
沸騰しないように炊いていく。

ガラは内臓側を上に向けないと
アクがたまるので向きには
気をつける。
底があたらないように
網を敷いている。


5時間炊いたもの。
綺麗に透き通っている。

これに旨みや
塩だれを合わせて
スープが完成。
あと鶏油ね。

もちろん無添加。





うまいぜ

2025年01月07日 | 日記



今日の夜は少し時間があった

、、何日振りだろう、、。

やはり忙しすぎるのもきつい
少し余裕があると仕事が楽しい。
まぁ料理が好きなんだろう。

時間が少しできたので
仕込みや、調味料の補充など
進める事ができた。

お年賀や旅行のお土産など
お客様から色々いただいた🙇‍♂️

この甘エビ塩辛やばい美味い。

最後のほうは
こっちにご飯いれる始末。

カロリー不始末。





神田川

2025年01月06日 | 日記


年末から最悪だった
体調も良くなってきた。

今年はほんと年末年始
体調崩す人が多かったみたい。

休みなので朝からダクト
掃除。
前よりもくすんできた。



まぁ、いいでしょ。

んでもってネットで売ってない
食材が切れたので
新大久保へ。

 
テンションあがるぜ。


今までは、色々まわったり
ブラブラしてたけど
ここ最近はココしか来ないし
グンドゥルック買うだけだから
新大久保の滞在時間15分くらい笑

ダルバート食べようとまよったけど
高田馬場でビーフンを選択


無事げっと。
ネットで売ってほしい、、。

さて高田馬場へ移動。
歩く予定だったけど
雨降ってきたから電車でGO


高田馬場駅前にそびえたつ
タックイレブンビル。
ミャンマー食材店が
この中に何件も詰まっている。


とりあえず湖南料理食べに
さかえ通りへ



すぐそばに
神田川がながれている。
寒くて石鹸もカタカタ鳴りそう。


へい!ついたぞ!


火事やんけ。


どーしよ。

ここは四川料理か、、
四川料理なら埼玉でも
くえるな、、。


ここにしようかまよったが
やはり湖南料理にするか。


ここ!湖南料理。
横丁の風呂屋じゃなくて
湖南料理。


まさにここは
神田川沿い。





無愛想な店員が
バサっ!!と
メニュー表を置いて
去っていく。

いいんです、これは
普通なんですよ。ここは
湖南省なんですよ。

とりあえず
13番!!


んーー!!湖南料理だから
酸っぱ辛いドゥーラージャオを
イメージしてたのに
これはえらい痺れる。
四川風の味付けじゃないか、、
麻辣、、、か、、


まぁこれはこれでうまい。
さすが湖南料理。
僕は辛さに強いが
結構な辛さ。






これがものすごく食べたい。
次回はこれかな。

「ありがとうございます」
なんて言ってくれないのは
わかってるよ、、でも
言ってくれたんですよ
「ありがとございます」って




その優しさが怖かった。



さてタックイレブンビルに
潜入する。

六階に中華食材店発見。


入口がすごい。
拉致られそう。


店員見向きもしないし
ずっと携帯いじってる。


そしてミャンマー食材店を
6件くらいまわったけど
ラペソーの値段が全部同じ
1300円。
統一させているのか!?

そんな時は!!

「たくさん買う 
  だから安くして」

そして安くなった。

そそくさと埼玉に戻り
夜中まで仕込みした。

鶏肉も18キロカットして
漬け込んだ。

トンテキ用の肩ロースも
50枚低温調理。

少し寝て朝早くから
ハンバーグやらソース類
バスマティーライス炊いたり
すれば通常の動きに戻る
だろう。
従業員が何人かいたり
メニューが少なければいいが

個人的の
飲食店の連休明けは辛い。

外は寒い。
赤い手拭いマフラーにするか。





今年の初営業

2025年01月05日 | 日記


さて年初め初営業
どんな営業になるのか、、
open前に外見ると行列、、、
やばすぎる。

昼も夜も忙しく昨日
頑張ってゼロから仕込みした
物が吹き飛んだ🤣笑

明日は月曜日なので休み。
明日買い出しやら
仕込みができるから
ほんと助かった、、、。







年始からみなさん
ありがとう🙏
感謝です♪

値上げ踏ん張りました😭

キャベツ1玉500円とか
やばすぎ。




おめでとうございます。

2025年01月04日 | 日記



明日5日は 父上の誕生日
74才!?だったかな。

仕事も引退してゆっくり
できると思いきや
僕が開業してしまった為に
手伝わされるという
最悪な状態にある。


これは僕が
仕事用で買ったサコシュ。
抜群なサイズに外側には
携帯入るし大きさもベスト。
仕事用だけではなく
出かけ先など
常に使うようになった。


という事で
ささやかながら
色違いの黒を父上に
プレゼントさせていただいた。

これでさらに仕事に集中できる
事であろう。





仕事始め

2025年01月03日 | 日記

 
まだ腰痛あるものの
なんとか動ける。

まだお休みですが店の
メニューブック張り替えと
写真撮り直し作業
そして棚卸しや仕込み、、。
まだ風邪も治りかけでつらい。






これは新メニュー。
北京風冷奴。
塩と胡麻油とネギ。

「痺れる白い肉豆腐」という
メニューで使う豆腐がロスに
ならないように、というのもある。

うまいから家でやってみて🤗


新メニューの
さっぱりスープの牛ビーフン
白キクラゲとトロロ昆布いり🤗






2日目 棄権

2025年01月02日 | 日記


朝起きると腰が痛すぎる。

カミさん方の集まりがあって
楽しみにしていたが
腰痛でそれどころじゃなかった。
顔も神田川。

家で年末の店の残り物を食べる。


追加するも肉がない。
頭の中で神田川が流れる。


クロくんが励ましてくれた。




押したり押し返されたり
してみた。

そんなこんなで
満足に酒も飲めず
正月も終わった。

24色のクレパスでも
買いたい気分。

ただそれさえも怖かった。