先週、奥山を歩いた際に思わぬアクシデント(ツマアカスズメバチの刺傷)
にあってしまったが、色々見ることはできた。
実物には会いたくないがクロスズメバチの巣を掘り起こそうと
奮闘したツキノワグマの痕跡や出始めたきのこ達、ニホンジカなど。
掘り起こされて剝き出しになったクロスズメバチの巣
山中深い場所で人力では、考えられないパワフルな掘方だ。
ニホンジカ
親にはぐれたのか?小鹿が一頭。
きのこも色々と顔を見せてくれた。
ヒメチシオタケ
倒木の上に列を作って出ていた。
ウスヒラタケ
気温の高い時期に見ることが多いきのこ
マスタケ
鱒の切り身に似た色合い。
マイタケ
完全に腐朽したミズナラから出ていた。
ヤマブシタケ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます