爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

VR発光部

2011-01-26 20:08:22 | 2011冬 ワンフェス
ダンダニフルローデッドはRNAで仕上げようと思っています。
発光部はピンク。

更に敵の弾と自軍の弾を見分けられる様にミサイルの先端部と羽も色が変えてあるんですね。
DNAが青、RNAが赤でした。
先端のカメラセンサー敵な部分も青と赤になっていました。

ダンダニフルローデッドのキットには、おまけとして指揮官機(/c)ヘッドパーツが付いています。
目の部分はクリアパーツで成型してあるので塗装を楽しんでください。

今回VRビューアーを見ながら、それっぽく仕上げたいと思いまして塗装を試してみました。
クリアパーツの裏側から蛍光ピンクを塗り、表側の角の部分からクリアレッドでグラデーション塗装すると言う試み。

結構それっぽくなったのですが、蛍光色というのはホント写真に写らないなぁ…
目で見るとね、ゲームっぽくなっているんですよ、結構。

股間の発光部は不透明パーツなので、蛍光ピンクの上から直接クリアレッド。
深みが足りないけど、雰囲気はいい感じ。

ミサイルの先端部
ここはいわゆるVRの発光部とは違う色ですが、模型的ポイントとなるので、裏から蛍光ピンクで塗装。

もう光っているかの様だよ。
これは、いい味が出そうだ…

弊害もあります。
VOXの指揮官機ヘッドはドルドレイ顔だと言う検証が当時なされていて、クリアパーツのバイザーの向こう側にデュアルアイがいる、と言う設計でした。

バイザーの裏に蛍光ピンクを塗ったので、体育会系イケメンの彼の顔は覗き込まないと見えなくなっちゃいました。


卓番が決まりましたよ
03-23-08です。
ピザ、焼きそばの前です。
3ホールのハジッコ。
2月6日朝10時には、03-23-08ですよー。
うちのブースの近くにはT's systemが、並ぶ用広場と共にございます。
それと同じくらいの広場が爆炎乳の前にも広がっています。
ここは焼きそばを食う為のスペースですか?
否、広場いっぱいを使って爆炎乳の列を作っていいんだぜーー!



…無いな。見た事ねぇ。
ゆったりしてるから、遊びにきてよ。
blogram投票ボタン

最新の画像もっと見る

コメントを投稿