【笑える英文121連投!使えない英単語+くだらない例文×おもしろイラスト。】
試験には出ないかも知れないけど、表紙にある「barbed wire(有刺鉄線)」は、今読んでる「Homo Deus」(「サピエンス全史」の続編)の初めにいきなり出てきた。役に立つじゃん。
ちなみに、「Homo Deus」ですが、日本語版はまだ出てないのですが英語版だとkindleで650円で買えます。安いし英語の勉強にもなるし、一石二鳥です。少しずつ読んでますが、これも面白い・・・が、脳みそがちょっと疲れる。
疲れた脳を休めるのにいいかも。ただ、小学生あるいは高校生男子、エロおじさんが喜びそうな下ネタも多いので、上品なワタクシには意味不明だったりして笑えなかったりするのもアリ。
After taking a dump at work, Stefanie dosen't flush the toilet on purpse.
1つめがこれです。ステファニーは、会社ではうんこ(dump)をわざと流さない。なんでやねん。小学生か!何の意思表示やねん?(”うんこ”の例文はかわいい方で、紹介できない例文も多々あります)
"Watch out! He's carrying turd!" 気をつけろ、あいつうんこ持ってるぞ!
頭おかしい例文ばっかりです。(「うんこ漢字ドリル」みたいな?もっとインパクトあるか…)
でも、「きのこの山chocorooms」「たけのこの里chococones」とか、「カルピスCalpico」とか英語でこういうんだ、へえ~と思った(ただ、へえ~だけ)。
例文がまた、くだらない。
It was the weakest Calpico on record in our country's history.
それは我が国の観測史上、最も薄いカルピスであった。
”我が国はいったい何を観測しているのでしょうか。”(ほんまや)
コメントとイラストも面白い。
”I'm afraid to say this, but you are passed your best-before date"
失礼すぎて、日常会話では使えません(”恐縮ですが、あなたの賞味期限は切れてますよ”)。best-before date(賞味期限)は覚えとこう。
あと、単語を入れかえればけっこう使えます。
星4つ
したっけ。
こういう力の抜ける本、、、好きです^^