大麦の脱穀をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/313f445d347b36c1ec7595ce81a0f804.jpg?1716531038)
帽子のような形のあれは何?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/05e9a00b83eebeb947368d9ea9702ff0.jpg?1716531071)
歴史博物館みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/66851b8e60a2c719d269e5357c3accc2.jpg?1716531137)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/c7a88bd484b96fc5cd218b9cd9e302b5.jpg?1716531442)
芋(&枝豆)を植える真ん中を高くして、両脇にオクラを植えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/e651ac423f4bf91180b6a68933a65529.jpg?1716531532)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/c636222755ab2ea39ddf87669607f6e2.jpg?1716531593)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/3870d9a924308ce854c90072cc7bf01d.jpg?1716532405)
田んぼや畑を増やそう!緑を増やそう!
車庫(倉庫)に昔の農具があったので使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ff/313f445d347b36c1ec7595ce81a0f804.jpg?1716531038)
帽子のような形のあれは何?
船みたいなこれは何?何に使う物?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/56/05e9a00b83eebeb947368d9ea9702ff0.jpg?1716531071)
歴史博物館みたい。
ビニル手袋をしてちょっとずつ穂を揉み揉みして、実をザル?(手箕と言うらしい)に落とします。
茎は藁としてマルチに使います。
針のような毛がいっぱいついてるのを、そろ〜っとフーフーして吹き飛ばしました。
息が、、、肺活量、増えるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/66851b8e60a2c719d269e5357c3accc2.jpg?1716531137)
小さな畝一つ分なのでこんなもん。麦茶にする予定。
ゴムサンダルつっかけてやってたら、針のような毛が落ちて、ソックスとかについて
チクチク痛くて大変でした。ちゃんと長靴履けばよかった。
大麦を植えてた畝は、さつまいも(&オクラと枝豆)を植えるので準備しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/51/c7a88bd484b96fc5cd218b9cd9e302b5.jpg?1716531442)
芋(&枝豆)を植える真ん中を高くして、両脇にオクラを植えます。
おまけ
トレニアをハンギングポットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b2/e651ac423f4bf91180b6a68933a65529.jpg?1716531532)
花壇の空いた所にポーチュラカとジニアを植えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/43/c636222755ab2ea39ddf87669607f6e2.jpg?1716531593)
も一つおまけ
LINEで一人グループ作ると、メモや備忘録などに使い勝手がいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/3870d9a924308ce854c90072cc7bf01d.jpg?1716532405)
♪日本の夏は蒸すけど、涼しい〜〜〜♪
いや、暑いっす💦
田んぼや畑を増やそう!緑を増やそう!
綺麗な小川を増やそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます