今ウォークマン(古いか) 、アイポッド、携帯電話など音楽を聴きながら走っている方を多く見かけます。また通勤・通学でもよく見かけます
しかし私基本的にそれが苦手です。
なぜなのかなぁと考えたとき、外の音(社会の)が遮断されるのが気になるのかも知れません。要は動作や行動に対してや環境の音が遮断されるのが知らずに違和感を感じているのだと思います。
走っている時は特に走りに集中したいために、音楽がなっているとそちらに気をとられるのでうまく走れない感じがしてダメなのかも知れません。
あとは陸上部での練習の慣れもあると思います。音楽になれたらそれがないと走りにくいのかも知れませんね。
何げに耳での感覚を使っていて、環境とも密接に関係しているんだと思います。