芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

ちょこっと市

2008-03-18 22:53:33 | Weblog
毎月第四日曜日は、
お隣の大町で「骨董市」があります。

井筒屋も骨董市とタイアップして
なにかできないかな~と考えておりました。

ちょっと考えてみましたところ・・・

おいしいものを集めた市をしようかな・・・と。
しばらくは店の一角のちょこっとしたスペースで
おいしいものの販売をしようと思います。

今月は井筒屋のマフィン、ローバーズカフェさんの
クッキーが登場。

だんだん、出店してくれるお店が増えればいいなと
願っています。

長野県大町市

2008-03-12 19:04:52 | Weblog
北アルプスを仰ぐまち、長野県大町市。
このまちから今日は7名の方が人形さま巡りに
お越しいただきました。

この大町市の方々と村上の観光カリスマ吉川さんとは
縁が深く、これで4度目の視察になるそうです。

井筒屋にも昨年の秋、お泊りいただき、
数ヶ月ぶりの再会となりました。

このまちのすごいところは、官民が一体となって
まちづくりを行っているところ。
がんばる行政マンがたくさんいらっしゃるのです。

bashoも来月には大町市を訪れようと思っています。
元気なまちの元気な人たちに元気を分けてもらって
こようと思います。


ヌーベル箸

2008-03-11 21:47:13 | Weblog
発売以来お買い上げ、又はご予約いただくお客様が多く、
現在在庫が少なくなっております。

20日頃には再入荷いたします。

ご予約も随時承っております。

HPにも画像が載っておりますが、
ぜひ一度ご来店いただき、
お手に取ってその感触をお確かめください。

餃子大盛況

2008-03-09 20:57:45 | Weblog
おかげさまで、餃子が完売いたしました。
餃子の前にごはんが無くなってしまい、
またまたお客様にご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。


明日からは通常メニューに戻ります。
どうぞ、ごゆっくりなさってください。

人形さま大盛況

2008-03-08 22:45:58 | Weblog
晴天に恵まれ、本日も多くのお客様が人形さま巡りを
なさっていました。

明日は今日以上に暖かいお天気になるそうです。
嬉しい限りです。

さて、明日は予定通り11時より餃子の販売をいたします。
芭蕉定食の日替わり皿も餃子です。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

食の安全を考える

2008-03-06 20:21:17 | Weblog
3月9日(日)はお天気が良いそうです。

この日井筒屋では、皮も手作りの焼き餃子を
ご提供します。
何かと話題の餃子。
マイナスイメージに覆われてしまいましたが、
ムショウに食べたくなるのが餃子。

それならばなにもかも自分で
作っちゃおうということで、
安心かつおいしい餃子をこの日限り
ご提供いたします。

この日の芭蕉定食(日替わり)と
単品でご提供となります。

芭蕉定食は800円、単品は400円の予定です。

11時から販売を始めます。
焼きたての餃子をどうぞお召し上がりください。

今日は味噌のお話

2008-03-05 22:55:54 | Weblog
井筒屋で使っている味噌は、
黄金のいなほを作っているカイセイさんのお味噌です。

ごめんなさい。
高いです。

1Kg 1,050円です。

でも納得のお味だと思います。
販売はしておりませんので、
ぜひ、定食でご賞味ください。