芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

お米の宣伝第二弾

2008-03-04 20:48:27 | Weblog
井筒屋で販売している、もうひとつのお米を紹介。

「黄金のいなほ」です。

農薬をすべて除去した特別栽培米は
安心安全。
そして味もオリガミつきの一品です。

価格は「村上めぐり米」と同じく
ギフト用3合パック580円です。

いなほの飾りがついたステキなパッケージですよ。

ぜひ一度お試しください。

完売御礼そしてごめんなさい。

2008-03-02 22:03:22 | Weblog
人形さま巡り・・・今日で二日目ですが、
多くのお客様にお越しいただきました。

二日間とも、甘味「マフィン、くりーむぜんざい、ぜんざい、御膳しるこ」
が完売し、せっかく井筒屋の味を求めてきてくださった
お客様にご迷惑をおかけいたしました。

なにしろ店主が一人で白玉や小豆を煮ておりますので、
作れる量が限られております。

なにとぞ、ご容赦くださいませ。

平日は比較的すいていると思いますので、
ごゆっくりなさりたい方は
平日がオススメです。

みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。

村上めぐり米

2008-03-01 20:38:40 | Weblog
お土産に
お試し用に

3合パックのギフト用米を用意しました。

本日ご紹介するのは
『村上めぐり米』
村上市の隣、朝日村高根の棚田で遠山農園さんが
作っています。

田んぼは集落の上、
標高200~300mのところにあるので、
生活排水が一滴も入ってきません。

村上の鮭が戻ってくる三面川の上流にあたる
高根川の清らかな水と、手間ひまかけて
できるだけ農薬や化学肥料を使わないように
努力している遠山さんの情熱が
おいしいお米を創りだしました。

3合パック580円です。

パッケージはエムプリント石田さんのイラスト入り。

食べれば違いがわかる「村上めぐり米」
ぜひ、人形さまの思い出にお買い求めください。