.
今年最後の重田サイクル定例走行会へ参加した。
思い起こせば、8月に初参加して、5回目。
何気に唯一この8月からの走行会の皆勤賞は自分だけである。
和田橋の観音山側に、午前8時集合。
1分遅れで到着。
重田サイクルの重田さんが到着し、皆さん揃ったので出発。
寒いせいか、いつものようなハイペースでは無いペースでサイクリングロードを上っていく。
サイクリングロードから一般道になった頃から、速い方は速いペースで先を行く。
最後は、「ハァハァ」言いながら走った。
最近、ゆっくり走っていてこんなに心拍数を上げて走ることが無いだけに、この走行会は練習になる。
JR安中榛名駅を下って来た所の信号広場で休憩。
一月ぶりに会う方々と、楽しい自転車の近況報告をしながら体を休めた。
途中やここでも合流があり、総勢14名になった。
最初の坂を目指して出発。
毎回、最後尾を走っていたが、今回は少し早めにスタートしたこともあり、他の人のゴールを見ることが出来た。
これって、始めての体験。
2つ目の坂のスタート位置で、全員集まってスタート。
ここは、先ほどよりキツクは無いが幾つもの上り坂が襲ってくる感じのコース。
今回はA隊長も参加。
A隊長に追いつこうと頑張ったが、距離は縮まらず頂上に到着。
相変わらずオールマイティに速いA隊長だった。
2つ目の坂のゴール地点で小休止。
以外に風が少なく、暖かい良い日でウレシイ。
重田サイクルの重田さんの自転車は本当にスゴイ。
特にホイールがカッコイイ。
リム高が100mmらしい。
後ろに付かれると「ゴォー、ゴーォー」と言う様な音が迫ってきて驚く。
いつか、リム高のあるカーボンホイールを履いてみたいと思う。
寒いので早めの出発。
ここからは、下りになり、いつものコースをみなさんで疾走した。
いつものセブンイレブンで休憩して、スタート位置の和田橋に無事到着。
今回、初参加のKムラさん。
自分のブログを見ていてくれるという、ありがたい方。
同じ歳ということを聞き「お互い頑張りましょう」とエールを贈った。
愛車は、少し前に納車になったという、 2012 GIANT TCR COMPOSITE 3 。
とってもカッコイイ。
フレームの形状が良く、繋ぎ目なんて全く無く、とってもキレイに仕上がっている。
昨年自分が買った、GIANT DEFY 1 と同金額ながら、夢のフルカーボン。
1年違うだけでこんなに違うとは、恐るべしジャイアント。
今年の走行会も終わってしまった。
この走行会でレベルアップさせて頂いたので、来年も極力参加しようと思う。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
12月25日(日)のアクセス数 2,089件、gooブログ順位:556位(1,666,312ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では33位でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
.
今年最後の重田サイクル定例走行会へ参加した。
思い起こせば、8月に初参加して、5回目。
何気に唯一この8月からの走行会の皆勤賞は自分だけである。
和田橋の観音山側に、午前8時集合。
1分遅れで到着。
重田サイクルの重田さんが到着し、皆さん揃ったので出発。
寒いせいか、いつものようなハイペースでは無いペースでサイクリングロードを上っていく。
サイクリングロードから一般道になった頃から、速い方は速いペースで先を行く。
最後は、「ハァハァ」言いながら走った。
最近、ゆっくり走っていてこんなに心拍数を上げて走ることが無いだけに、この走行会は練習になる。
JR安中榛名駅を下って来た所の信号広場で休憩。
一月ぶりに会う方々と、楽しい自転車の近況報告をしながら体を休めた。
途中やここでも合流があり、総勢14名になった。
最初の坂を目指して出発。
毎回、最後尾を走っていたが、今回は少し早めにスタートしたこともあり、他の人のゴールを見ることが出来た。
これって、始めての体験。
2つ目の坂のスタート位置で、全員集まってスタート。
ここは、先ほどよりキツクは無いが幾つもの上り坂が襲ってくる感じのコース。
今回はA隊長も参加。
A隊長に追いつこうと頑張ったが、距離は縮まらず頂上に到着。
相変わらずオールマイティに速いA隊長だった。
2つ目の坂のゴール地点で小休止。
以外に風が少なく、暖かい良い日でウレシイ。
重田サイクルの重田さんの自転車は本当にスゴイ。
特にホイールがカッコイイ。
リム高が100mmらしい。
後ろに付かれると「ゴォー、ゴーォー」と言う様な音が迫ってきて驚く。
いつか、リム高のあるカーボンホイールを履いてみたいと思う。
寒いので早めの出発。
ここからは、下りになり、いつものコースをみなさんで疾走した。
いつものセブンイレブンで休憩して、スタート位置の和田橋に無事到着。
今回、初参加のKムラさん。
自分のブログを見ていてくれるという、ありがたい方。
同じ歳ということを聞き「お互い頑張りましょう」とエールを贈った。
愛車は、少し前に納車になったという、 2012 GIANT TCR COMPOSITE 3 。
とってもカッコイイ。
フレームの形状が良く、繋ぎ目なんて全く無く、とってもキレイに仕上がっている。
昨年自分が買った、GIANT DEFY 1 と同金額ながら、夢のフルカーボン。
1年違うだけでこんなに違うとは、恐るべしジャイアント。
今年の走行会も終わってしまった。
この走行会でレベルアップさせて頂いたので、来年も極力参加しようと思う。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
12月25日(日)のアクセス数 2,089件、gooブログ順位:556位(1,666,312ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では33位でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます