
.
5月12日(日)、ハルヒルの大会1週間前となった。
最後のハルヒルPRを、ハルヒルジャージを購入した職場の方々を誘って出かけた。

高崎市榛名支所に8時集合。
支所の前庭の様子を見るために、7時30分に到着。
8時になる前に駐車場は満車状態。


信じられないほど、混雑していた。


揃いのハルヒルジャージで記念写真。
やっぱり、1人より大勢のほうがPRになる。

最初のPR地点の榛名神社を目指して出発した。

計測位置の群馬バス室田営業所前に来ると、ミニ大会のように試走の方が大勢いた。
自分のタイミングでスタートした。

3Km地点を越え、横目ではるなくらぶち聖苑を見ながら軽快に進んでいく。
ハルヒルPRがメインなので、この区間は隊列を組んで走行した。

一之鳥居前には、揃いのチームジャージの方が沢山居た。
どこに行っても、試走者が多い。

初心者コースのゴール地点を通過。

途中、大会事務局の方が、試走者や道路どの状況確認に来ていた。
朝から100人位は試走に上ったと言っていた。
夕方までなら、300人~400人位が試走に訪れるかもしれない。

榛名神社コースのゴール地点先の榛名歴史民族資料館の駐車場で小休止。

はじめて一緒に走る方もいて、自転車談議がとっても楽しい。
時間の経つのがとっても早い。

この場所でも、試走の方が沢山いて、とっても混雑していた。
最終日曜日で抜けるような青空の五月晴れ。
誰もが自転車に乗りたくなるし、試走もしたくなると思う。

休憩も終わり、目指すは榛名湖コースの天神峠。
この区間は自分のペースで自由に走ることになった。

今日は知らない方もいるので、最初から先頭で行けるとこまで行こうと思う。
しかし、何度走ってもこの場所はキツイ。

もう少しで人家が見える。
前を走る方は意識がモウロウとしているのか、センターライン寄りで危ない。
「危ないですから、路肩に寄って走ってください」と声を掛けて走った。
試走に来て、事故にあわないで欲しいと願う。

残り1.5Km地点まではトップ単独走行をしていたが、世の中そんなに甘くない。
絶対に来ると思っていた、細Yanくんにパスされた。

残り1Kmになる頃には、結構な差が開いてしまった。
仕方がないが、最後まで諦めずに様子を伺っていこうと思う。

いつもならブッチギリに速いのに今日は少し様子がおかしい。
「それとも、自分がとっても速くなったのだろうか」と錯覚してしまう。
細Yanくんと話をすると「富士ヒルクライム用にリアのスプロケットを25Tにしたままなので、重くて上れない」と、言っていた。
この坂を25Tで上ってくるなんて、大したものだと感心する。
さすが、富士ヒルクライムのブロンズリング保持者。

残り、0.5Kmまで後ろに付いて走った。
後ろに付いて差の開く場所を考えると、25Tのスプロケットでは緩やかな場所では速いが、勾配がキツイくなると速度が遅くなる。
そこで作戦として、緩やかな場所は辛抱して、勾配がキツクなったら頑張って差を詰めていこうと思った。
この作戦が成功するかわからないが、これしか思いつかない。

案の定、勾配が緩くなるとスピードが上がる。
男根岩の前でまた離されてしまう。
先週の「ポタガール埼玉のはしもとさん」の時と同じ雰囲気。

最終のカーブ手前まで来た。
この辺が勾配が急な場所の最後なので、必死にスパートをかけた。



だんだん背中が大きくなってきた。

「並んだ」と思うと、さらにペダルに力をかけた。
計測地点では、僅かだが先にゴール出来た。
まあ、細Yanくんが最後は流した感があったが、結果は結果として先週の「ポタガール埼玉のはしもとさん」との走りを思い出した。
毎週、同じパターンで天神峠で汗を流している。
でも、自分を追い詰めてゴールできたときの爽快感は素晴らしい。
ハルヒルコースは九十九折りになっていて勾配の変化が判りづらいが、得意な勾配でスピードを上げ、苦手な勾配で辛抱するよう考えて走ると、不思議とタイムが短縮できる。
何も考えずに一定のペースで走ると、苦手な勾配で体力を消耗して、得意な勾配で頑張ろうと思っても足が無くなってペースダウンし、タイムが伸びないと自分は考える。
本当に奥の深いコースだと実感させられる。

他の方も順次、ゴールしてくる。
ハルヒルジャージを揃いで着ていると、知らない方から話しかけられる。
自分も「ブログ見てます、一歩さんですよね。頑張ってください」と、応援してもらえるようになった。

榛名湖畔の榛名ロッジ前でしばし休憩。
榛名湖湖畔がとってもきれいだった。
来週のハルヒル当日も、こんな天気になって欲しいと願う。

榛名山を下って、伊香保温泉の石段前でPR活動。
知らない方から声を掛けられる度に「来週の日曜日に榛名湖畔で、自転車の大会があります。そのPRで走っています」と答える。

自転車談義で盛り上がっていると、蛍光ジャンバーを着たおじさんが近づいてきた。
「俺は伊香保のがんちゃんだ。ネットで調べると出てくる」と言って、古い写真を見せてくれた。
その昔のたけし軍団の方々の写真だった。
知り合いだと言っていた。

確かに素人ではない。
しばらく話をして、写真を撮ろうとするとポーズを取ってくれた。
「何んだ、この顔」と、笑わせてくれる。
よく見るとその顔はその昔に流行った「くしゃおじさん」。
そもそも「くしゃおじさん」という名前がわかる人は、年齢が高い。

元気で陽気な伊香保のがんちゃんに「頑張れよー
」と応援をいただき、伊香保温泉を後にした。
水沢観音を過ぎ、相馬原自衛隊前を通過して軽快に走る。

次のハルヒルPR場所の、みさと芝桜公園へ到着した。
芝桜まつりも今日が最終日。


最終日で芝桜も少しさびしいが、天気も良く大勢の方々で賑わっていた。

榛名西麓広域農道のフルーツラインを走り、ランチの場所へと急いだ。

ハルヒルジャージ着てランチを食べるといったら、やっぱり「まつもときよしの店”くちなし亭”」に寄ってしまう。
疲れた体にボリューム満点なメニューが迎えてくれる。
やっぱり、お勧めは「しょうが焼きランチ」かな。
ハルヒルジャージを作成して、やっと念願が叶った。
1人でのPRも良いが、みんなで走るととっても楽しいしPR効果が違う。
参加してくれたみなさん、ありがとう。当日はスタッフとして大会成功のため頑張っていこう。
ランキング参加しています。
クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。
5月15日(水)のアクセス数 3,580件、gooブログ順位:202位(1,870,998ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では26位(週間IN 600ポイント)でした。ご覧いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
5月12日(日)、ハルヒルの大会1週間前となった。
最後のハルヒルPRを、ハルヒルジャージを購入した職場の方々を誘って出かけた。


高崎市榛名支所に8時集合。

支所の前庭の様子を見るために、7時30分に到着。
8時になる前に駐車場は満車状態。



信じられないほど、混雑していた。



揃いのハルヒルジャージで記念写真。

やっぱり、1人より大勢のほうがPRになる。


最初のPR地点の榛名神社を目指して出発した。


計測位置の群馬バス室田営業所前に来ると、ミニ大会のように試走の方が大勢いた。
自分のタイミングでスタートした。

3Km地点を越え、横目ではるなくらぶち聖苑を見ながら軽快に進んでいく。

ハルヒルPRがメインなので、この区間は隊列を組んで走行した。

一之鳥居前には、揃いのチームジャージの方が沢山居た。
どこに行っても、試走者が多い。

初心者コースのゴール地点を通過。

途中、大会事務局の方が、試走者や道路どの状況確認に来ていた。
朝から100人位は試走に上ったと言っていた。
夕方までなら、300人~400人位が試走に訪れるかもしれない。


榛名神社コースのゴール地点先の榛名歴史民族資料館の駐車場で小休止。

はじめて一緒に走る方もいて、自転車談議がとっても楽しい。

時間の経つのがとっても早い。

この場所でも、試走の方が沢山いて、とっても混雑していた。
最終日曜日で抜けるような青空の五月晴れ。

誰もが自転車に乗りたくなるし、試走もしたくなると思う。


休憩も終わり、目指すは榛名湖コースの天神峠。
この区間は自分のペースで自由に走ることになった。


今日は知らない方もいるので、最初から先頭で行けるとこまで行こうと思う。

しかし、何度走ってもこの場所はキツイ。


もう少しで人家が見える。

前を走る方は意識がモウロウとしているのか、センターライン寄りで危ない。
「危ないですから、路肩に寄って走ってください」と声を掛けて走った。
試走に来て、事故にあわないで欲しいと願う。


残り1.5Km地点まではトップ単独走行をしていたが、世の中そんなに甘くない。
絶対に来ると思っていた、細Yanくんにパスされた。


残り1Kmになる頃には、結構な差が開いてしまった。
仕方がないが、最後まで諦めずに様子を伺っていこうと思う。

いつもならブッチギリに速いのに今日は少し様子がおかしい。

「それとも、自分がとっても速くなったのだろうか」と錯覚してしまう。

細Yanくんと話をすると「富士ヒルクライム用にリアのスプロケットを25Tにしたままなので、重くて上れない」と、言っていた。
この坂を25Tで上ってくるなんて、大したものだと感心する。

さすが、富士ヒルクライムのブロンズリング保持者。


残り、0.5Kmまで後ろに付いて走った。
後ろに付いて差の開く場所を考えると、25Tのスプロケットでは緩やかな場所では速いが、勾配がキツイくなると速度が遅くなる。
そこで作戦として、緩やかな場所は辛抱して、勾配がキツクなったら頑張って差を詰めていこうと思った。
この作戦が成功するかわからないが、これしか思いつかない。


案の定、勾配が緩くなるとスピードが上がる。

男根岩の前でまた離されてしまう。
先週の「ポタガール埼玉のはしもとさん」の時と同じ雰囲気。


最終のカーブ手前まで来た。
この辺が勾配が急な場所の最後なので、必死にスパートをかけた。




だんだん背中が大きくなってきた。


「並んだ」と思うと、さらにペダルに力をかけた。
計測地点では、僅かだが先にゴール出来た。

まあ、細Yanくんが最後は流した感があったが、結果は結果として先週の「ポタガール埼玉のはしもとさん」との走りを思い出した。
毎週、同じパターンで天神峠で汗を流している。
でも、自分を追い詰めてゴールできたときの爽快感は素晴らしい。


何も考えずに一定のペースで走ると、苦手な勾配で体力を消耗して、得意な勾配で頑張ろうと思っても足が無くなってペースダウンし、タイムが伸びないと自分は考える。
本当に奥の深いコースだと実感させられる。


他の方も順次、ゴールしてくる。
ハルヒルジャージを揃いで着ていると、知らない方から話しかけられる。
自分も「ブログ見てます、一歩さんですよね。頑張ってください」と、応援してもらえるようになった。


榛名湖畔の榛名ロッジ前でしばし休憩。
榛名湖湖畔がとってもきれいだった。
来週のハルヒル当日も、こんな天気になって欲しいと願う。


榛名山を下って、伊香保温泉の石段前でPR活動。
知らない方から声を掛けられる度に「来週の日曜日に榛名湖畔で、自転車の大会があります。そのPRで走っています」と答える。


自転車談義で盛り上がっていると、蛍光ジャンバーを着たおじさんが近づいてきた。

「俺は伊香保のがんちゃんだ。ネットで調べると出てくる」と言って、古い写真を見せてくれた。
その昔のたけし軍団の方々の写真だった。
知り合いだと言っていた。

確かに素人ではない。
しばらく話をして、写真を撮ろうとするとポーズを取ってくれた。
「何んだ、この顔」と、笑わせてくれる。
よく見るとその顔はその昔に流行った「くしゃおじさん」。
そもそも「くしゃおじさん」という名前がわかる人は、年齢が高い。

元気で陽気な伊香保のがんちゃんに「頑張れよー

水沢観音を過ぎ、相馬原自衛隊前を通過して軽快に走る。


次のハルヒルPR場所の、みさと芝桜公園へ到着した。
芝桜まつりも今日が最終日。



最終日で芝桜も少しさびしいが、天気も良く大勢の方々で賑わっていた。


榛名西麓広域農道のフルーツラインを走り、ランチの場所へと急いだ。


ハルヒルジャージ着てランチを食べるといったら、やっぱり「まつもときよしの店”くちなし亭”」に寄ってしまう。
疲れた体にボリューム満点なメニューが迎えてくれる。
やっぱり、お勧めは「しょうが焼きランチ」かな。

ハルヒルジャージを作成して、やっと念願が叶った。

1人でのPRも良いが、みんなで走るととっても楽しいしPR効果が違う。

参加してくれたみなさん、ありがとう。当日はスタッフとして大会成功のため頑張っていこう。




お手数ですがポチッっとクリックをお願いします。


