![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/4c96c1e4c77c798ad58203b8e471b52a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/020badf38f3313611ad9b63f45f661ab.jpg)
最初の選手がスタート位置についた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/1b3c68e175ad2451aff69f53501c21b8.jpg)
高崎市長の合図で、スタートした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
2番目以降の選手は、15秒おきにスタッフのフラッグの合図で交互にスタートしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/1af37ac1720d362e9a0e5e4ca0bf7712.jpg)
2番目は、昨年の総合チャンピオンの内尾さん。
余裕が感じられる。
スタッフのフラッグの合図でスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/67aef562f6b94a1c4f0898092ec76552.jpg)
選手はスタート台を降りて、ロケットダッシュで走っていく。
まるで、バイクのような加速。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/88/822cd0babc9ea70a197cb113e9077b6d.jpg)
TTバイクを見る機会が無いので、とっても新鮮な印象を受ける。
ヒルクライム用のロードバイクと違い、エアロ効果が高いパーツで構成されているのでとってもカッコイイ。
いつか乗ってみたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/82/a0d6d865257aaec0b04dff43e14cfc60.jpg)
ポタガール埼玉の“わかまつさん”の登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
いつもは、ヒルクライムの彼女しか拝見していないが、今日はTTレースの走りが見られるのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/30/8f26b06ebfa4d627a29efc7ab1c9a770.jpg)
スタッフのフラッグの合図でスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/4c11e4c1eca50e78c9737487179cc80c.jpg)
全身を使ってダッシュしていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/4393843b7e24338defa2f520c959a5cd.jpg)
そのままのスピードで、街中の応援に応えて疾走していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a5/123a9da1a0017f23a0556895dab94d04.jpg)
人の背丈ほどある大きな折り返しパイロンをきれいにクリアーして、折り返していく。
最後まで頑張って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/88/6b842b35862d22407bea2090edb1cadf.jpg)
水玉模様のマイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ仕様のチャンピオンジャージで登場したのは、昨年のエキスパート女子の覇者 高瀬さん。
チャンピオンジャージがお似合い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/1ef9d569cbea6525a2deb760afbb6dc5.jpg)
スタートとなった。
スタート台先の計測マットを通過してタイム計測となるため、自分のタイミングでスタートする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/c4e3632306d269341273843bb4642a9d.jpg)
坂を下りた先にグリーンのマットがあり、その中央の白線位置にフロントフォークに着けた計測チップが通過すると、計測が開始される。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/2f73ae6e65fd9c42fcde8cfca4c72262.jpg)
スピードを乗せて加速していく。
僅かな時間で、高瀬さんの背中が小さくなっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/5b5c143db094d22c2de8377ee38c1180.jpg)
重田サイクルクラブの若きエース、K井土くんのスタートになった。
三代目重田サイクルクラブジャージが似合う男。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dd/95fe8bc6ecefc4e42b3e75bc0535e1c4.jpg)
折り返して、榛名山をバックに快走してくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3f/b83f67d49e1fafb00af275aa76132e8d.jpg)
2番目にスタートした昨年の総合チャンピオンの内尾さんがゴール。
9分台のタイムらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
最後の直線をスパートするので、ゴール地点はとっても速いスピード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/5c687d97051cdb8694a1a7d66e050f2a.jpg)
次々に選手がゴールしてくる。
「お疲れ様でした!」と叫んで応援した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/7cd1e36fe752f1a9455b0347f2184a40.jpg)
昨年は、150人定員だったが、今年は300人定員なので、待っている選手の列はとても長い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c3/ce9010f4e29eed9f6e6cf8705ddb6d3b.jpg)
重田サイクルクラブでお世話になっているK井土さんがスタート位置に着いた。
今日は、ハルヒルジャージでの出走。
いつも笑顔で楽しい方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/bbb9696fbe6aac46c518207f5c4c0ab6.jpg)
スタートになると真剣な顔になってカッコイイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/4c62e0c10f9e3872f0a01cdee902bdf1.jpg)
列の状況を確認に、整列集合場所の多目的グランドに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/79/da51dae88522363bc9ce6c43e90586b1.jpg)
6グループに分かれて整列していただいた最後のグループが移動になった。
午後3時を過ぎたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/b281cf0eda2645b3aac063004a833afe.jpg)
選手の皆さんには、長時間お待ちいただいて申し訳ないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
来年は集合時間をグループに別けて30分前集合などに変更して長時間の待機をしないように考えたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
改良点を確認して、選手目線で進化していく大会にしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/215871acf0c778a58fd66c25578bc606.jpg)
先ほど、TT仕様にした痛ママチャリを見せてくれた“キクミミ”さんのスタートが近づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/13f2e7bf17475169f40710c54e74b526.jpg)
いよいよ“キクミミ”さんのスタート順番となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/e529118eb1f1f37e5b7cbde8110a3513.jpg)
沿道には、“キクミミ”さんのスタートを待っているポタガール埼玉のお嬢様たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/a7b0c854a471a9c8857638aa3a3d4e8b.jpg)
いつもと変らない表情で“キクミミ”さんはスタートしていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2e/ad24190924c6494562aa4e61443afa6d.jpg)
痛ママチャリでも、速い加速で小さくなっていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/04cbb84aa8a7320444c2f8503424f225.jpg)
“キクミミ“さんは、並み居るTTバイクの中、速いスピードでゴールしてきた。
TTバーを使って、ゴール手前のフル加速。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
11分台でゴールしたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fb/9eb5719552b40692523eee6561e08a20.jpg)
やっと、列の最後尾となった。
長時間お待たせして申し訳ございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/d753102853a75a9721c02a33e9090be7.jpg)
ラストは、招待選手の3人が走る。
最初は、サイクルスポーツ編集部の久保さん。
取材を兼ねて、TTレースとヒルクライムを走るという。
紹介すると、手を挙げて爽快にスタートしていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/28/8fb05d48c41a2c32de88cd4ca8d1b6dd.jpg)
本日のメインイベントとなるブリヂストンアンカーの藤田選手と、井上選手のスタートとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
お2人は特別に速いので、前の選手との距離を十分とるように時間をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/1d24e368fcc9c6c57514899d87c7959d.jpg)
本物のレースを観戦しているような緊迫感が会場に走った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/32/25c6bc45152f73420ad5010b04972e92.jpg)
最初に藤田選手がスタートした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/90bc33d1415906c46a2b30bdddde37bc.jpg)
速い。
その姿は、見ているものを魅了する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fb/b87136730b163b5c5aafd9adfce49224.jpg)
TTレース最後を飾ってくれるのは、井上選手。
優勝タイムを狙っているのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/ad1e91fa089d0828b820a2b73169543b.jpg)
歓声の中、スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/16/f47172aee44922cb2bb5a7ccc4367cae.jpg)
とても、速い。
きれいなフォームで、加速する姿に見とれてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4d/c9e8494eb2fc52c0721b821344d10e4b.jpg)
藤田選手がゴールしてきた。
その速さは歴然。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/66588e7d8833f1c26ea820debacb7e93.jpg)
その直ぐ後ろから、井上選手がゴールしてきた。
こちらもハンパない速さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/234f0eacbb65ecc123cf8964498f3268.jpg)
すべての選手がゴールしたのを各場所に配置しているスタッフで確認した。
確認後、直ぐにスタート台やパイロンなどの道路上にあるものを片付けた。
片づけが完了後、警察の方に報告して、パトカーが先導して、榛名湖畔の交通規制が解除された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/28/4fbc7bcf1e0fb9a111e86c7ffd8d4b7d.jpg)
交通規制が解除されると、ダムの決壊のように並んでいた選手の車が、動き出した。
「お疲れ様でした、ありがとうございました」と、挨拶をしながら、みなさんを送った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/43f3ff032f333ce4cf4868fe790f7b25.jpg)
会場で、先ほど招待選手として紹介させて頂いた、サイクルスポーツ編集部の久保さんとお話をした。
久保さんが着ているサイクルスポーツのジャージは以前から、ロゴの配置などでハルヒルジャージに似ていると思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
「サイスポジャージと、ハルヒルジャージは似てますね。でも、製作はハルヒルジャージの方が先ですよ」と、久保さんに言うと、笑っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/0f70a7554aafccb7d70dd87fac884ba2.jpg)
久保さんは、昨年、第1回大会でも取材に来てくれた方。
昨年のサイスポの体験記事が懐かしい。
サイスポの第2回のハルヒル記事がとっても楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/7d8ca478e049bed8fa58310e4b8323df.jpg)
事故も無く、選手の皆さんの笑顔を拝見すると、成功したことを確認した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
スタッフは喜んでいる間もなく、選手が全員帰ってから会場内を片付け、会場を明日のヒルクライム仕様変更して解散となった。
いよいよ明日は、ヒルクライムレース。
晴天の中、選手全員が最高のレースをして欲しいと願う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
■個人タイムトライアル結果(2014.5.17)
【参加者全体】
出走者 235名(招待選手3人含む)
【 男 子 】
1位 No.006 風間 博之 08:50.539 (昨年 5位 09:28.820)
OPN 182 BS井上選手 09:52.861
2位 No.005 佐藤 秀和 09:06.585
3位 No.019 岩佐 昭一 09:10.186 (昨年 1位 08:58.891)
OPN 9001BS藤田選手 09:12.366 (昨年 OPN 2位タイム 09:03.002)
4位 No.007 中井 雄策 09:23.900 (昨年 9位 09:39.349)
5位 No.029 斎藤 暸汰 09:33.935
6位 No.003 内尾 知生 09:37.100 (昨年 3位 09:23.850)
【 女 子 】
1位 No.131 韮澤 彩花 11:26.317 (昨年 11:57.911)
2位 No.085 小林 綾乃 11:33.009
3位 No.115 古田 佳美 11:38.341
4位 No.053 西形 舞 11:41.488 (昨年 11:55.024)
5位 No.047 若松 陽子 12:15.035
6位 No.052 高瀬 英子 12:16.968 (昨年 12:34.047)
※表彰は、明日、ヒルクライムの表彰と併せて行う。
■高崎市ホームページ「ハルヒル写真集」&「ダイジェスト動画」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/15bbe1186363d7dd46d8df3fbc4fb4f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■2020第8回ハルヒル【2020.5.16(土)・17(日)】 Vol.7~ハルヒル、開催中止!~
■2019第7回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《後編》~日向涼子さん、今年もベストタイム更新で”笑顔”のゴール!~
■2019第7回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《前編》~今年こそ”山の神”こと「GOKISO 森本選手」リベンジなるか?~
■2019第7回ハルヒル 1日目 《トークショー編》~MC絹代さん、日向さん、藤田さん、森本さんによる、楽しい”2部構成”な「トークショー」へ。 ~
■2019第7回ハルヒル 1日目 “TTレース“《後編》~“TT”開催の中、エリア外”初”!「サイクルトレイン B.B.BASE」高崎駅へ!~
■2019第7回ハルヒル 1日目 “TTレース“《前編》~"令和"初開催で“レジェント”藤田選手と、“山の神”森本選手対決!~
■2018第6回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《後編》~ゴール後とは思えない”爽やかな笑顔”の「日向涼子さん」!~
■2018第6回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《前編》~"山の神"こと「GOKISO森本選手」、コースレコードなるか!?~
■2018第6回ハルヒル 1日目《トークショー編》~夫婦愛な「日向涼子さん”ハルヒル攻略法”プレゼン」は最高!~
■2018第6回ハルヒル 1日目 “TTレース“《後編》~ バルセロナオリンピック出場“藤田選手”と、GOKISO“森本選手”の戦い!~
■2018第6回ハルヒル 1日目 “TTレース“《前編》~"奇跡"の天候回復、GOKISO森本選手初参加でTTレース開催!~
■2017第5回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《後編》~今年も下山リーダーは"ポタガール埼玉"のお嬢様たち!~
■2017第5回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《番外編》 ~日向涼子さんの”超軽量”な「新生アンジー号」拝見!~
■2017第5回ハルヒル 2日目 “ヒルクライムレース“《前編》~「チャリダー★ 坂バカ女子部」は“ガチ”!~
■2017第5回ハルヒル 1日目 “TTレース“《後編》~ BSアンカー面手選手、初参戦でTTレコードタイムを塗り替えた!~
■2016第4回ハルヒル 2日目“ヒルクライムレース”《後編》~今年も下山リーダーは"ポタガール埼玉"のお嬢様!~
■2016第4回ハルヒル 2日目“ヒルクライムレース”《前編》~BSチャリダー「坂バカ★女子部」がハルヒル参戦!~
■2916第4回ハルヒル 1日目“TTレース"《後編》 ~BSアンカーの井上選手は有言実行!~
■2016第4回ハルヒル 1日目“TTレース"《前編》 ~ ハルヒル2連覇の女子チャンプは ~
■2015第3回ハルヒル 2日目“ヒルクライムレース”《後編》
■2015第3回ハルヒル 2日目 "ヒルクライムレース”《前編》
■2015第3回ハルヒル 1日目 "TTレース” 《後編》
■2015第3回ハルヒル 1日目 "TTレース”《前編》
■2014第2回ハルヒル 2日目 "ヒルクライムレース”《後編》
■2014第2回ハルヒル 2日目 "ヒルクライムレース”《前編》
■2014第2回ハルヒル 1日目“TTレース” 《後編》
■2014第2回ハルヒル 1日目“TTレース” 《前編》
■2013第1回ハルヒル 2日目 "ヒルクライムレース編”
■2013第1回ハルヒル 1日目“TTレース編”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)