![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ed/44fec849ba4cec8b00bea63ecf063b45.jpg)
チームハルヒルで「FUNRiDE Presents TOKYO エンデューロ 2017 in 彩湖」に、参加した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/679606492d2b7942493205fe5c6f7d88.jpg)
1周目はローリングスタート。
事故防止のためか追い越し禁止でスローペース。
周回の先頭は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7f/2572abdcc32f05506712231b356f59d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ハルヒル チームA の、近Dさんは前の選手についてスローペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/0dff86a02e41f98c9752ef7738ce38d5.jpg)
21秒遅れで、ハルヒル チームB の、星Nくんが通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/a25a6551cd9beede285e4fe610ccfc3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ハルヒル チームA の、近Dさんはペースを上げて8分台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/06/afd56580670f6f96a2d50c6fce1b0da9.jpg)
ハルヒル チームB の、星Nくんが差を6秒に短縮しての通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/d79cba3b5ec2cc8213086daa110b7347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
ピットレーンを徐行して「ピット7」で選手交代。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6e/14c14a63b093d40d1d06f8117f3d9ade.jpg)
第2走者のM内くんが軽やかにピットロードを抜けていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
ハルヒル チームB は、3周交代の作戦。
ハルヒル チームA は、5~6周で交代作戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/92/b9ba55350b662b5196278fcff30049b5.jpg)
5周終わりで、ハルヒル チームA の近Dさんが次でピットに入ると合図した。
コースが近いので、選手の様子やピットサインなどが分かりやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/05639faa178821bc8af7390a7811cce8.jpg)
早々に支度をして「ピット7」で、近Dさんを待った。
ピット内は3列に並んで待っていた。
思っていたより混雑はしていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/c6719fa41568889be95baeef27bd6ce4.jpg)
近Dさんが到着。
次に走る自分がアンクル計測バンドを取って、自分の足首に巻いてスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/9338c6a78fa5d71e78706ebd334d232c.jpg)
(参照:FUNRiDE Presents TOKYO エンデューロ 2017 in 彩湖案内書より)
コースは「彩湖・道満グリーンパーク」内の約5Kmの特設コース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/0120b37e93d2e390f6e6ea3d4c93a249.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/bdc5ace9c51927a3b23cba93142a89de.jpg)
(A)
ピットを出て、ピットレーンを進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/37/01c6150982780a679334e020293837ad.jpg)
(B)
基本的に右側走行。
追い抜きで左側を走る。
彩湖からの強風を軽減するため、前の選手の背後についていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/14/1c128cd079647d81bd7f726a1484e1a9.jpg)
(B)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/6e6d361e8a9b245b3241fea1722f2886.jpg)
(C)
右手に遊具が見えると、ストレートが終了となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/35c9a712cce62c8655d10d7c5753674b.jpg)
(D)
直角に近い右カーブを超えて1つ目の上り坂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/b03ddb46d817d83520539ba3678ec183.jpg)
(D)
上り坂なのに、コース上に段差が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/5944cb70c72ccd2aa697bd0f5ac7bd49.jpg)
(E)
左ヘアピンカーブのように折り返すと、下り坂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1f/a94a3deeeabbb3601d6bb0fe61e795e9.jpg)
(E)
段差が連続するストレート。
まともに乗り越えると、チェーン落ちしてしまうような衝撃が車体に走る。
段差の手前で気持ちフロントを持ち上げるようにして超えていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a5/2b76a80436d8079eb481ca0c4c11eb5b.jpg)
(E)
「埼玉・東京の大切な水がめ彩湖」の看板を左手に見ながら、ひたすらダンシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/9f49ee54d94efc28bd8bf8c37f743ee8.jpg)
(E)
下り込んで緩やかな左カーブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/65/174d8fb766a5401ea9e5d958cfa3ad71.jpg)
(F)
下りの終点にはシケイン。
接触による落車が多い場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
減速して周りをよく確認して走行したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6e/93db8a7e8642af32f6c257d2aa6781cf.jpg)
(F)
右側の荒川の防波堤の圧迫感があるストレート。
追い風で背中を押してくれるので、気が付くと時速40Km/h越え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/f3cecc4cc5e5f06871a2799e2e6e8509.jpg)
(G)
ストレート終わりに、スタッフが減速を呼びかける。
この先で左直角コーナーになるので一列走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3b/758c2311d1dc16fcf9d94268a55f5bd6.jpg)
(H)
直角コーナーを抜けると水路横断のグレーチング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/4ca035effc8f6464c849af1569044a41.jpg)
(H)
彩湖を横断する管理橋。
太鼓橋のように上っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7b/c895fb34d1e75d7c1f4affb7745aea9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/1ea0e9bbcc2a3d1bdfa703198a9d928e.jpg)
(A)
そのままストレートを走ってフィニッシュラインへ。
ピットに入るには、右側を徐行していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f8/7cb4ffc6c6a193fa4b051d6b34fac4ab.jpg)
1周走り終えた。
強風は収まらない。
しかし、出場選手の条件は同じ。
でも、8分台のタイムを狙っていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/0b62f499d9a11f9b5cfbe1a5e453e9e6.jpg)
周回を重ねていくと少し分かってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
スタートからのストレートは向かい風。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
単独だと時速30Km/h以下になってしまうが、選手の背後に着くと30Km/h超えになり、1周が8分台のタイムとなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
出来るだけ、前を行く選手の背後で強風を凌いで走行したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1d/f3fa44a8a419b643185448348e7ca900.jpg)
5周を走って、ピットレーンに入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/34/ebd77c56aa88cbd634179d8189de576e.jpg)
ピットでは、近Dさんが待っていてくれた。
計測バンドを引き渡して、一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/32/d76bd242c967a05c645f15cbe19aa62e.jpg)
近Dさんは快調に走る。
チームトップタイムの7分台のタイムで周回していく。
6周してピットへ。
交代した自分は5周で、近Dさんに交代した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/be/39daeecf1c4698b2533e10c24ee1111f.jpg)
4時間エンデューロも終盤となった。
レース終了時間は午後1時30分。
15分前にピットロードが閉鎖される。
どの選手もラストスパートで疾走していく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c3/bd508931d94e53b9652f9e60a495b19e.jpg)
トップの選手がゴールして、競技は終了。
終了後のペースダウンした選手がゴールを通り過ぎていく。
近Dさんも無事にゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/5a0b2c9ceb9182d3692b212051aef608.jpg)
みんな揃って、ロードバイク押しながら駐車場へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
早々に積み込んで、家路に向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
強風で走りは辛い面もあったが、気の知れたメンバーで走るエンデューロは楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
■「ハルヒル チームA」競技結果:男子の部
・ 順位 115位/406チーム中
・ 周回数 26周
・ 時間 3:56’03”
・ 平均速度 29.74Km/h
■「ハルヒル チームB」競技結果:男子の部
・ 順位 154位/406チーム中
・ 周回数 25周
・ 時間 3:53’49”
・ 平均速度 28.87Km/h
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■TOKYO エンデューロ 2018 in 彩湖《前編》~3チームで ”チーム ハルヒル” 参戦!~
■TOKYO エンデューロ 2017 in 彩湖《後編》~向かい風は30Km/h以下、追い風は40Km/オーバー~
■TOKYO エンデューロ 2017 in 彩湖《前編》~「弱虫ペダルサイクリングチーム」登場!~
■TOKYO エンデューロ 2015 in 彩湖《後編》~Mt.富士ヒルの覇者”金子広美さん”にお願いした!~
■TOKYO エンデューロ 2015 in 彩湖《前編》~日向涼子さんにお逢いして!~
■TOKYO エンデューロ 2014 in 彩湖 ~優勝!ぐんまの女性は上州空っ風のように速い ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)