はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

第12回Mt.富士ヒルクライム《前日編》 ~ ショック! 高速渋滞で間に合わない (゜ロ゜)ギョェ~~

2015-06-19 | 03 レース/大会参加

今年も「富士の国やまなし 第12回Mt.富士ヒルクライム大会」に参加した。
この大会への参加目的は”日本一のヒルクライム大会の運営方法の視察”と”ハルヒルスタッフの慰労”を兼ねて自費で参加している。
トラブルなく、気持ちよくベストを尽くしてゴールをしたい。




平成27年6月13日(土)午前9時30分
関越自動車道高坂SA集合。
参加者が揃って出発。
予定は「正午前に受付会場の富士北麓公園に到着」。
Am9:30




関越自動車道から圏央道へ。
八王子JCTのかなり手前から渋滞。
トンネル内の渋滞は精神的に疲れる。
Am10:10




少し動いては停止しながら、八王子JCTまで到着。
Am11:23




中央自動車道に入っても渋滞は収まらず、小仏トンネル手前で原因であろう1車線規制が現れた。
これを抜けたら嘘のようにスムーズに進んだ。
Am11:57




予定を変更して、談合坂SAで昼食。
数あるフードコートの中で「甲州ほうとう 瓦家」に並んだ。
コシの強い平打ち麺とかぼちゃや根菜類をオリジナル味噌で煮込む山梨名物「ほうとう」が看板メニューという。
Pm0:18




みなさんが注文したのは「冷たいほうとう」。
美味しかった。
Pm0:30



※画像は昨年の「中央高速からの富士山」。

順調に中央高速を進むが、目の前に富士山は現れない。
昨年は目の前に富士山が現れて感動した。




富士山が見えると思われる場所に来ても見えない。
厚い雲に覆われて富士山を確認できないまま中央高速を進むと目の前に富士急ハイランドが見えてきた。
こちらの「FUJIYAMA」を確認した。
Pm1:19




受付会場の富士北麓公園の参加者駐車場を目指した。
しかし、500m手前で渋滞のために車が進まない。




仕方なく引き返して、シャトルバスが出ている県立富士北麓駐車場へ向かった。




県立富士北麓駐車場に到着。
車を停めて、シャトルバス乗り場へ向かった。
Pm1:50




シャトルバスは30分ごとに運行される。
丁度良く出発時間に間に合った。
Pm1:51




バスの中は補助席をすべて使って満席。
少しバス旅行気分を味わった。
Pm1:52




受付場所の富士北麓公園に着いたのが、午後2時過ぎ。
昨年が同じ行程で正午前に着いたのだが、今年は2時間遅い。
Pm2:08




会場では午後1時からステージで日向涼子さん登壇のファンライドトークショーが開催される。
日向さんのフェイスブック記事に「トークショウ楽しみにしてます。(^o^)/」とメッセージを送った。
高速道路の渋滞で間に合わず、約束を守れなかったのが残念。




日向涼子さんのファンライドトークショーが終わっての会場到着。
偶然、ステージ裏には一仕事終わった日向涼子さんが笑顔でいた。
チームハルヒルメンバーでステージ終了後の日向涼子さんに、過日の第3回のハルヒルのお礼を言った。
日向さんは明るく対応してくれた。
Pm2:09




会場内には、レース前日のビッグイベントとして大会史上最多の57社が出展した「サイクルエキスポ」が開催されていた。
国内外の自転車ブランドやパーツ、アクセサリー関連のショップなど普段お目にかかれないブースが沢山出店していた。
こんな機会は無いので、ゆっくり各ブースを拝見したい。




Jスポーツのブースでは抽選が出来たが、予想どうりのハズレ。




近Dさんや金Zくんが履いているファストフォワード。
自分の履いているホイールは興味がある。




会場は混雑していた。




ブリジストンブースではいつもお世話になっている藤田選手が迎えてくれた。




ここだけは必ず寄りたいインターマックスのブース。
欲しいものばかり。




KOMのフレームが350,000円。
不思議に年々価格が下がっているが手が出せない。
いつかオーナーになりたい。




偶然、キクミミさんにお会いできた。
ハルヒルでのお礼をした。




地元群馬のタキザワさんのブースを拝見。
とにかく目玉商品が安い。
来場者に人気で賑わっていた。
地元にあることに誇りを感じてしまう。



※画像は昨年の「会場からの富士山」。

昨年の会場には見上げると富士山が聳えていた。
この大きな富士山を見て気持ちが高揚したことを思い出した。




今年は見上げても、見上げても空には雲一色。
見えるものが見えないと悲しい。




楕円形のクランクの試乗コーナーがあった。
 初めて試乗した。
普通のクランクを乗った後に楕円形のクランクを回してみた。
一番上の12時から空回りのように“スコッ”と力が抜けて3時辺りにいく。
不思議な感覚。
慣れてくると、12時手前から踏み込む感覚のペダリング。




楕円形クランクは、ペダリングにおいてトルクのかけやすい部分と、上死点・下死点といった、トルクの伝わらない部分を出来るだけ無くすように設計されたという。
乗り続けていると好感が持てるが、デュラエースのクランクをまだ交換したくない。




富士ヒルクライムのHPに投稿されていた「KURE Made For Speed」ブース。
KUREブースでは自転車専用ケミカルシリーズを試すトライアルスペースを用意しているという。
長い列で並んでいた。




会場のブースを一回りしたので、受付テントへ向かった。
指定されたゼッケンナンバーの受付場所に行ったが、待つことなく受付が出来た。




メインステージに屋根がついて昨年より豪華になっていた。




ステージではグリコパワープロダクションパフォーマンスが行われた。
LOICX GIRLSがパワフルなステージだった。




その後、ステージでは開会式が開催された。
地元の首長さんや議員さんが紹介され祝辞を述べていた。
Pm4:15




昼食場所になる予定だったテント村を回った。
夕方なのに列が出来ていたのはスゴイ。
Pm4:25




シャトルバス乗り場に並び、バスに乗車して県立富士北麓駐車場へ。
駐車場に着いて、宿泊場所を目指した。
Pm4:40




しずかな森林の中に、宿泊施設が現れた。




宿泊先は、昨年と同じ「フジプレミアムリゾート」。




広大な施設敷地で、敷地内には沢山のテニスコートなどの運動施設が備わっていた。
富士ヒルクライム参加者だけでなく、テニスラケットを持った方も多くいた。




今回のチームハルヒル参加者は9人。
4人と5人で分かれた。
部屋は、キッチンやベランダもあって、リゾート気分満載。
トイレとバスルームは2つあり、1つのバスルームはガラス張りでとっても豪華。




部屋について最初に明日の準備を行った。
ゼッケンをハルヒルジャージの背中に付け、2枚のステッカーをヘルメットと下山用荷物袋に貼った。
これで一安心。




夕食を食べに街中へ行ったら、富士山の全景が見えた。
Pm6:40




午後9時過ぎに朝食が出来たのでフロントへ持ちに行った。
 モーニングバックは充実していた。
メインのローストビーフサンドイッチが3つに、ヨーグルトやフルーツ、バナナと地元の命水もあった。
安心してリゾート気分でベッドに入った。

 あとは雨が降らないことを祈りながら、しっかり寝て明日のレースに備えたい。 


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ   ランキング参加しています。 
  クリックして頂けると、更新のモチベーションが上がります。
 お手数ですが
”ポチッっ”とクリックをお願いします。  


 Mt.富士ヒルクライム大会記事 
■第12回Mt.富士ヒルクライム《ゴール編》~下山は猛スピードのセンターラインオーバー多し!~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《レース編》~目標タイム1:39’を目指してスタート!~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《スタート編》~シャ乱Qまことさん&富永美樹さん夫婦はやさしい!~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《前日編》~ショック! 高速渋滞で間に合わない(゜ロ゜)ギョェ~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《事前トラブル編》 ~ Di2が故障!決戦ホイールを変更?~
■第12回Mt.富士ヒルクライム《事前準備編》 ~ Mt.富士ヒルクライム「90切りペース配分表」製作!~

■第11回Mt.富士ヒルクライム《レース後編》~ ゴール後は、ズッシリ重い吉田うどん ~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《レース続編》~ ゴール手前で転倒! 無念のリタイアへ ~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《レース前編》~ スタート前、お笑い芸人の小島よしおさんに....。~
■第11回Mt.富士ヒルクライム《前日編》~ モデルの日向涼子さん、ありがとう!~

■第10回Mt.富士ヒルクライム《レース編:3》~ グンマのあんちゃん、頑張れ!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《レース編:2》~ BGMとともに「キクミミさん」が登場!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《レース編:1》~ ビックな大会にテンションアップでスタート!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《前日:後編》~ ビーズ・オブ・カレッジに願いを込めたい!~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《前日:前編》 ~ 銀輪レディ・日向涼子さんと約束してしまった ~
■第10回Mt.富士ヒルクライム《準備編》~富士ヒルクライムをベストな状態で望むための必需品!~


6月19日(金)のアクセス数は、5,363件 、gooブログ順位:93位(2,205,383ブログ中)でした。また、にほんブログ村のロードバイク部門では35位(週間IN 550ポイント)、注目記事ランキングでは、11位でした。ご覧いただきましたみなさま、ありがとうございました。


最新の画像もっと見る