![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/371e70b608520a5725ec92676106b56b.jpg)
サイクルスポーツの特集「1ヶ月で磨くヒルクライム力」を実践して、重田サイクルクラブ主催の第19回榛名山ヒルクライム走行会に参加した。
昨年の11月開催の榛名山ヒルクライム走行会でボロボロだったので、今回は復帰戦として臨みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/0f23e0041a96ecf608feddbbb37778ee.jpg)
Kムラさんと会話しながら走った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/d879e8085259756f0bb5589523bb4c36.jpg)
前を走る“Bグループ”の選手は小さくなっていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/58a884b377d8681189f4d6d9f0371af8.jpg)
コーナーがあると見えなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
少し焦ってしまうが、第1区間は抑えて走るので、自分のペースを信じて走りたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/6b548300171db25e685fd286b47ef35d.jpg)
長いストレート先には、前を走る選手が小さく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/99/b315b97865bd1bcc9d44bfcd152afada.jpg)
「榛名山12Km」看板が出てきた。
あと、10Km位だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/86/4a952636d6eda114809e53802854a234.jpg)
遠くに見える選手を第2区間からパスしていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/28/41c71a7225d0ad8a1671e185c616df87.jpg)
第1区間終了の大きな鶏のオブジェが見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/12/c0e516f781e17421957822052ee49b74.jpg)
鶏のオブジェ先の橋の手前が第1区間終了となる。
目標タイムは、23’00”。
ストッポッチの表示は、22‘30“。
30秒早いが、予定通りに走れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/0c13f03a2409716de3da4cba287d5c18.jpg)
第2区間はペースを上げていきたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ダンシングでスピードを上げて、前を行く白いジャージの方を抜いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
とりあえず、1人パス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/b6759a3b0957b99918a948430725752a.jpg)
登坂車線が始まった。
前を走る方に追いついて、パスさせて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/6bf174fff7f0137aadab384d09c53419.jpg)
7分前にスタートした“Aグループ”の選手に追いついた。
苦しそうに走っているが、パスさせて頂き、先を急いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/6ab687543d421716b3512b9f36d881c3.jpg)
不思議と今日は調子が良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/890cced10cc34486d1e572b2ce116ac8.jpg)
背後から“Sグループ”のアツシさんが登場。
“Bグループ”から、14分後にスタートしたのに追いつかれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/c15203bea88df011fb1f590bc564b1e7.jpg)
オートバイかと思うほどの速度で行ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
重田自転車店の店員なので、重田社長命令でトップを狙っていると言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
前回のタイムは、37分台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
60分を切ろうとしている自分とは次元が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/a33a5490f0c4ac2c9460db48f1970762.jpg)
しばらくすると、背後からチームハルヒルの近Dさんが現れた。
彼は“Cグループ”で7分後にスタートしたのに、相変わらずの快走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f2/fe937336902110d1d8f59ee595630005.jpg)
瞬く間に姿が消えていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/1dea63f0583ff9b68315a375af473108.jpg)
念願の「登坂車線終わり~200m先~」標識が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
この先が下りになると思うとうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/92/e105191c87a790fc4636be2cf8c3d73a.jpg)
第2区間が終了。
目標タイムは、44’00”。
ストッポッチの表示は、43‘32“。
第1区間の30秒を少し削ってしまったが、予定通りに走れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この先から約1Kmの下り坂となる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/8df9c2f049c63f4410a59806a2af9f90.jpg)
下りは気持ちイイ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/70/bcee5e6ddd00d6ad1fad31f24c5a838d.jpg)
最後の上りが始まった。
あと、2Km。
力の限り走りたい。
前半、中盤と予定通りに走れたお陰で、余力がある。
周りに惑わされずに作戦通りに走って良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a9/3956427e11cfb32f3837f3591c96f064.jpg)
遥か遠くに、気になる選手を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
A木隊長だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
前回大会で、2分23秒差で負けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
平地で敵わないA木隊長にヒルクライムでも負けた事はショックだった。
今大会の一番目的はA木隊長へのリベンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/a51e46797113b3ebe9c24eda87f4d70f.jpg)
横に並び「追いつきましたよ」、「今回は勝たせて頂きます」と言って、A木隊長をパスさせて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fb/217aff9d41f49b2411a63f95d9eb072b.jpg)
背後から速い“Cグループ”や“Sグループ”の猛者が抜いていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
速さの次元が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/be8a81bdc5f9dd8c855e4cbca96ce9b1.jpg)
あと、1Kmになった。
平地では積極的にダンシングでスピードを上げた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a9/debc29bb2b7e7908874906cb328078b1.jpg)
あと、500m。
調子が悪いと「もう限界」と思ってしまうが、今日は「まだまだ~!」と、いう気持ち。
悔いを残したくない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/0d66783872d8a8c424bde028dc699911.jpg)
最終コーナーで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
応えるべく、ダンシングで最後の力を振り絞った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0a/5ccdeefe344e163299fa5193ddb109d5.jpg)
ゴォ~~ル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
目標タイムは、59’00”。
ストッポッチの表示は、56‘45“。
目標より、2分15秒早いタイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
結局、“Bグループ”の選手を、5人パス出来た。
このコースのベストタイムは、55‘07“。
自分としては、2番目に良いタイムだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
腰痛でボロボロだった昨年から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/14a0ae06280c6be368fe74891fdb3e56.jpg)
次々に選手がゴールしてくる。
最後のスパートの姿を見ると、応援してしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8a/ec7dd6717f2ca51367e41392d459c5ba.jpg)
タイムの計測はパソコンで行われていたが、測定方法がスゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ゴール手前のスタッフが「○○番通過」と、伝言するとゴール地点のスタッフが「○○番ゴール」と、パソコン入力スタッフに伝えるという、チームワークの結晶で成り立っていた。
スタッフ皆さんのお陰で走ることが出来ることに感謝したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/31a270954d06974857ebb95bba9aa4f4.jpg)
ゴール後の笑顔とレースの話は尽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ce/92d4c5a6147974cfb6bf52e97493441d.jpg)
全員ゴールしたので、朝の集合場所の駐車場へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/92e0d25135679003beac7e51e5d4c482.jpg)
同じ”Bグループ”のE本さんに追いつきたかったが、追いつけなかった。
リザルトを見ると、45秒遅れだった。
簡単には、鉄人E本さんの前を走ることは出来ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/0de35b4a7d993c60ee415881adc8e593.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6e/3ccaee4e0a4fa4aaa5c7ba66f3ed1129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0249.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/67e03ac3dd05c1da7a09dff82c352c6a.jpg)
お弁当と一緒に本日の記録表が渡された。
記録を見ながら、走行会結果の話をしながら食べるのが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
昼食終了後は閉会式が行われ解散となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
苦手なヒルクライムでも、ペース配分が上手くと走っていて楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■2018第21回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《後編》~”電動アシストe-BIKE”なら、ヒルクライムでブッチギリトップ!~
■2018第21回重田CC主催「榛名山ヒルクライム走行会」《前編》~コラテックの”電動アシストe-BIKE”で、ヒルクライムに参戦したら!~
■2016第19回榛名山ヒルクライム走行会《前編》 ~ 「1ヶ月で磨くヒルクライム力」特集を実践してレース参加!~
■2015第18回榛名山ヒルクライム走行会 ~BSの藤田晃三さんが参加して!~
■2013第14回榛名山ヒルクライム走行会《後編》~ベストタイム更新!でも、...。~
■2013第14回榛名山ヒルクライム走行会《前編》~重田サイクルクラブ主催イベント~
■2012第14回榛名山ヒルクライム走行会《大会当日》~残念ながら中止となりました!~
■2012第14回榛名山ヒルクライム走行会《準備編》~タイヤで40gの軽量化!700×20Cに~
■2012第13回榛名山ヒルクライム走行会《3:完結》~ゴール!!~
■2012第13回榛名山ヒルクライム走行会《2》~トラブル発生!ギアが、タイムが...。~
■2012第13回榛名山ヒルクライム走行会《1》~NEWフレーム初の大会参加!~
■2011第12回榛名山ヒルクライム走行会《完結編》~やっと、ゴール!~
■2011第12回榛名山ヒルクライム走行会《続編》~先頭でスタートしたら、抜かれた~
■2011第12回榛名山ヒルクライム走行会《前編》~路面濡れてるけど開催されて良かった~
■2011第11回榛名山ヒルクライム走行会《完結編》~ゴール後はみんなでお弁当!~
■2011第11回榛名山ヒルクライム走行会《続編》~スタート!抜いた、でも抜かれた...~
■2011第11回榛名山ヒルクライム走行会《前編》~初めてのヒルクライム大会参加~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)