2月4日 良いお天気だったので、ビースケのシャンプーをする。
アジソン病のビースケには、寒さは大きなストレスになるのと、私の風邪が長引きシャンプーをできずにいた。

念入りにドライヤーをかけた後、天日干しにする。
頭は、直射日光を避けお腹を日にさらしている。賢いねえ~ビースケ。
クリスマスローズが中々咲かないと思っていたら、葉っぱの陰でしっかりと咲いている。
覆っていた葉っぱを切ってやる。

寒い寒いと思っていたが、そういえば菜の花をお浸しにしたり、パスタにして何度も味わっていた。

午後、獣医さんへ。
検査結果は、副腎の数値は相変わらずだが、カリウムは正常範囲内で一安心。
その他の数値も良く、薬も今まで通り。
夜、オシッコに庭に出したら、ネコが侵入していてものすごい勢いで追っかけびっくりしたことを獣医さんに報告。
それくらい元気があれば上々と。
どうやら2月は無事に乗り越えれくれそうと喜ぶ。
アジソン病のビースケには、寒さは大きなストレスになるのと、私の風邪が長引きシャンプーをできずにいた。

念入りにドライヤーをかけた後、天日干しにする。
頭は、直射日光を避けお腹を日にさらしている。賢いねえ~ビースケ。
クリスマスローズが中々咲かないと思っていたら、葉っぱの陰でしっかりと咲いている。
覆っていた葉っぱを切ってやる。

寒い寒いと思っていたが、そういえば菜の花をお浸しにしたり、パスタにして何度も味わっていた。

午後、獣医さんへ。
検査結果は、副腎の数値は相変わらずだが、カリウムは正常範囲内で一安心。
その他の数値も良く、薬も今まで通り。
夜、オシッコに庭に出したら、ネコが侵入していてものすごい勢いで追っかけびっくりしたことを獣医さんに報告。
それくらい元気があれば上々と。
どうやら2月は無事に乗り越えれくれそうと喜ぶ。
ビーちゃん体調を崩していらしたんですねぇ~~!
それも随分難しい名前の病気・・・・・
ビーちゃん、ガンバレ~~~!!
そして、ブログをズーッと下のほう方へ・・・・・・・
エエエエェェェ-----ッ!!(◎-◎;)!!チャコちゃんの居ないお正月って???・・・・・・
まさかでしょ?嘘でしょ? 震えが来ちゃってます・・・・・
チャコちゃん・・・突然だったんですね・・・・・
どんなにお辛かった事でしょ・・・・・・
我々自体が
寂しいからといって、安易に子犬を迎えられる年齢では無くなって・・・・・
何とか長生きしてもう少し付き合って欲しい!!と望む時に・・・
ビア・ビーさん・・・・本当に寂しいですネッ!
チャコちゃん~、ビーちゃんをまだまだ連れて行かないで!
見守って頂戴ネッ!と、お願いしたいです。
チャコちゃんに合掌
おババさんのコメント、心に沁みます。
チャコは、信じがたい気持ちですが、昨年の7月の末に突然死してしまいました。
あと1カ月で10歳になるところでした。
気管支炎が軽快して、ほっとしていたのですが。
チャコ自身も、楽になってビースケを相手にはじゃぎまわっていて、急に倒れてしまったのです。
心エコーや血液検査など異状はなかったのですが、後で考えると太りすぎていたことなど思い当たることもあります。
注意が足りなかったことを、チャコに謝ってばかりの日が続きました。
18歳までお元気だったハチくんにあやかりたかったです。