18日の日曜日、犬馬鹿クラブの大運動会。
先代ビースケの頃から行われている行事なので、もう14~15回にもなるのだろうか。
主宰してくれるT先生とボランティアさんに感謝。
しかし、参加するワンちゃんたちの多くは入れ替わってしまい、ちょっと寂しい気もする。
今年は60~70頭くらいの参加だろうか?
初期はラブラドールなどの大型犬が圧倒的に多く、15キロほどもあったデカビーの先代ビースケは小型犬の部の競技に参加していた。
今年のプログラムは開会式の後のラジオ体操についで、障害物競争、犬リレー、早坐りゲーム、おいでおいで、水運び競争、飴ほりなどが行われた。
私は膝関節の具合がイマイチなので見学だけのつもりで参加したが、ボランティアの子供さんたちがビースケとチャコの相手をしてくれたので、殆ど全競技に参加させてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/46782d8f804026544f19a19e719704ae.jpg)
陽菜パパさんが、障害物競走でビースケを連れて出てくれたが、飼い主の方ばかり気にしてしっかり走らないビースケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/2ccf9187716b6b20be6dee58e32b3a90.jpg)
小型犬の部のリレーにセントバーナードのチーズが出走。
チーズはもう10歳を過ぎていて、本当は陽だまりで寝ていたいだろうに熱心なママさんのお付き合い ご苦労さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/8ec70b4586cf07db0ba5aa7bdbf25a56.jpg)
金ちゃんも頑張って走ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/11ed42baa1a4304a36300f20b8716b0e.jpg)
チャコは大型犬の部でリレーに参加、チャコのチームは一等。
ボランティアの小学生さんありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/d9e814dd935b8c5d4939d604eb588774.jpg)
豚鼻をゲットしてニタッとしているビースケ。
チャコは頑張って豚鼻1個を平らげたが、この後ビースケは地面に埋めていた。
しばらくして別の場所に埋めかえたりしていた。
日頃からガムなどは食べないビースケ、庭やゲージの中に備蓄しているがチャコが見つけて・・・いただいている。
隠すところまでは、けっこう執着しているが・・・後はどうでもいいらしい。
先代ビースケの頃から行われている行事なので、もう14~15回にもなるのだろうか。
主宰してくれるT先生とボランティアさんに感謝。
しかし、参加するワンちゃんたちの多くは入れ替わってしまい、ちょっと寂しい気もする。
今年は60~70頭くらいの参加だろうか?
初期はラブラドールなどの大型犬が圧倒的に多く、15キロほどもあったデカビーの先代ビースケは小型犬の部の競技に参加していた。
今年のプログラムは開会式の後のラジオ体操についで、障害物競争、犬リレー、早坐りゲーム、おいでおいで、水運び競争、飴ほりなどが行われた。
私は膝関節の具合がイマイチなので見学だけのつもりで参加したが、ボランティアの子供さんたちがビースケとチャコの相手をしてくれたので、殆ど全競技に参加させてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/46782d8f804026544f19a19e719704ae.jpg)
陽菜パパさんが、障害物競走でビースケを連れて出てくれたが、飼い主の方ばかり気にしてしっかり走らないビースケ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2f/2ccf9187716b6b20be6dee58e32b3a90.jpg)
小型犬の部のリレーにセントバーナードのチーズが出走。
チーズはもう10歳を過ぎていて、本当は陽だまりで寝ていたいだろうに熱心なママさんのお付き合い ご苦労さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/85/8ec70b4586cf07db0ba5aa7bdbf25a56.jpg)
金ちゃんも頑張って走ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2d/11ed42baa1a4304a36300f20b8716b0e.jpg)
チャコは大型犬の部でリレーに参加、チャコのチームは一等。
ボランティアの小学生さんありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5d/d9e814dd935b8c5d4939d604eb588774.jpg)
豚鼻をゲットしてニタッとしているビースケ。
チャコは頑張って豚鼻1個を平らげたが、この後ビースケは地面に埋めていた。
しばらくして別の場所に埋めかえたりしていた。
日頃からガムなどは食べないビースケ、庭やゲージの中に備蓄しているがチャコが見つけて・・・いただいている。
隠すところまでは、けっこう執着しているが・・・後はどうでもいいらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます