カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

突撃! F家の晩ごはん!

2012年09月09日 | 家族
にちようびに“きょうかい(教会)”がおわったあと、ひょんなことから…“Fかぞくのおうち”にいけることになった。
“Fかぞく”には、“おにいさん”や“おねえさん”もたくさんきてて…たのしかった!
なにが、たのしかったかっていうとね、
“アメリカのひと(Jくん)”と“おそとごはん”できたし…

“こころのキズ”に“ばんそうこう(絆創膏)”はってもらえたし…

なんでか“くみたいそう(組み体操)”できたし…

ぼくは、Mちゃんに“にんげんすべりだい”してもらえたし…
ママは、MこさんとTるさんと“せけんばなし(世間話)”できたし…
おにいちゃんは、“こびと”について、あつくトークできたし…

K   「アリエッティーはね、“はね”があるんだよ。」
おにい 「え~(疑)」
K   「さいきんはね、アリエッティーのせかいでも、ドラえもんがいて“タケコプター”あるんだよ。」
おにい 「え~(疑)」
ママ  「じゃあ、おとうさんみたいに“りょうめん(両面)テープ”やらなくても、とべるんだ。」
K   「そういうことですね(笑)」
Kくんは、いろいろ…しってる。
おにいちゃんたちは、Kくんの“ことば”を…ひとことももらさず、しっかりきいてた。
あしたから、おにいちゃんは“こびと”の“べんきょう”するにちがいない…
みんな、“こころ”と“からだ”が、みたされてかえってきた。
また、“Fかぞく”のとこにいこっと! …こんどは“よてい(予定)”にいれてもらっとこ(笑)。

先生のくれたブルーベリージャム

2012年09月09日 | 料理
ぼくはクリスチャンだから、“にちようび”には“きょうかい(教会)”にいく。
そこで、“ひかりクラス”っていう“3さいのクラス”にでる。
ぼくは、Hこせんせいがスキ!
このまえ、Hこせんせいが“ブルーベリージャム”をつくってきてくれた。

“ブルーベリージャム”だけど、“イチゴ”がかいてあった…(笑)
それを…こんがりパンに、た~っぷりぬって…“ブルーベリーのみ(実)”がゴロゴロしてて…

ぼく  「ん~! さいこ~! Hこせんせいのジャム、おいしいね~!」
ママ  「ん~! うまい!」
おにい 「うん、これはいい!」
おねえ 「うちも、もういっかい、これにしよっと!」
というわけで、みんなで2かいずつぬったら…からっぽになった。
Hこせんせい、らいねんも“ブルーベリー”つみにいくかな~?

夏の訪問者 ~九州編~

2012年09月09日 | パパ・ママ
ママが“けっこん”するまえに、“きゅうしゅう(九州)”でボランティアしてたときの“ともだち”がきた。
ママの“ともだち”も、“けっこん”して“こども”がいて、すごい…ふえてた。

“5かぞく”があつまって、“こども”が14にん…
ママたちは、“すずしいへや”で“おいしいもの”たべながら、“ママかい(ママ会)”。
ぼくたちは、“すずしくならないへや”で…“ウギャウギャガオー”。
とおくても、いそがしくても…“あいたいひと”がいるのは、しあわせだって、ママはいう。

そして…“すずしくなるエアコン”かおうかなって、ママはいう。
“すずしくなるエアコン”だったら、“ウギャウギャガオー”もスムーズにいくかもしれない…