beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

はあああ・・・

2007-08-21 00:32:00 | インポート
暑くて暑くて、パソコンの熱さえ遠慮したい暑さの上、ばて気味で、日記はさぼりがち。
今、掃除中。
明日クーラーがやってくるので・・・あ、もう今日か!・・・ちょっと片付けようかと思って。
なので、掃除に戻ります!

では。

泣かなかった!

2007-08-18 01:16:00 | インポート
今日は娘ちゃんの予防接種の日。
泣くかな~と思ったけど、泣きませんでした。
えらいぞ~、と思ったのもつかの間、帰りに買い物に行ったら、抱っこしろって大泣き。
近くにいたご婦人が、心配してくれちゃって、抱っこして泣き止むまで見守ってくれちゃいました。
「家でもこうなんですよ~、抱っこ抱っこって泣くんですよね・・・」
「あら、じゃあ家事なんか何にもできないでしょう?」
「そうなんですよね・・・」
「おんぶするしかないわよね」
「そーですね~」
こんな感じでした。
ベビーカーに乗っているのに飽きると、すさまじく泣くので、周りの人が結構見るの。みんな心配してくれるんだ~。
でもみんなの視線が痛いときは、いじめてるわけじゃないんです・・・と心の中で繰り返し、早足で通り過ぎちゃうんです。
ほんと、なにもそこまで・・・と思うほど泣くんだよね~。困ったもんだわ~。

ではでは。

めまいが・・・

2007-08-16 14:31:00 | インポート
家の中はとっても暑いので、立ってるだけでめまいがします。
娘ちゃんがお昼寝中なので、主婦としては家事をしなくてはならないのですが、とにかく暑い。

うちのおとーさんはどかたさんなのですが、こんな暑い日や、すごく寒い日も外での仕事。ホントにえらいな~とずっと思ってます。だから、おとーさんがどかたさんだということは、私にとっては誇りといったら大げさですが、まあそんな感じ。
だけど、仲間には、子供からどかたなんて嫌だと思われている人もいたみたい。
子供のころ、授業参観に、たまたま怪我で仕事を休んでいたおとーさんが来てくれたことがあって、そのとき「お父さんのしごとは何ですか?」って先生に聞かれて、「お父さんはどかたです」って、私が答えたらしい。
私は忘れちゃってたけど、おとーさんはそれがうれしかったって、堂々とどかたですって言ったのがうれしかったって、今でも時々言う。

こんな暑い日、外で働いている人を見ると、思い出します。

ではでは。

あつ・・・

2007-08-15 21:36:00 | インポート
溶けそうです。
最近、娘ちゃんが後追いするので、なかなかパソコンをいじれず、皆さんのところにお邪魔することもままならない状況。
明日こそゆっくりカフェ散歩したいなあ。

で、とうとう買ってしまいました、クーラー。
届くのは来週なのですが、ダンナさんはご機嫌。
これで娘ちゃんもぐっすり寝てくれることでしょう。

涼しい夜を夢見つつ、今日は扇風機で寝るとします。
ではでは。

ただいま~

2007-08-14 07:42:00 | インポート
10,11と日記をサボってせっせと旅の準備をし、12,13と水上に行ってきました。
娘ちゃんの初めての旅。念のため、念のためで荷物はドンドン増え、大きなバックが2つ、その他いろいろで車の荷台がいっぱいになっちゃいました。
俺ら2人ならリュック2つなのになあ、ってダンナさんが笑ってました。
夏の水上はかなり久しぶり!
へえ~、夏はこうなってるのかあ~と思いながら景色を見て、目的の温泉に到着。
ここは、赤ちゃんOKの宿。「赤ちゃん歓迎」というところはいくつかありましたが、ただ歓迎してくれるだけじゃ困るので、赤ちゃん連れのための施設、サービスがあるところに行きました。
温泉には赤ちゃん用の湯船もあるんだよ~!
露天の小さな湯船にちんまり座ってる娘ちゃんがかわいかった!

まだ娘ちゃんが小さいので、行ってもな~ということで、帰りはあちこちまわらずに帰ってきました。私はホントは行きたいところがあったんだけど、娘ちゃんがもうちょっと大きくなるまでお預けだなあ。

そんなわけで、初めての旅は無事終わり、まあ成功かな?ということで・・・

ではでは。