beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

期待はずれ

2013-08-29 22:31:28 | 日記・エッセイ・コラム
今日ははるばる電車にのって「からだのひみつ大冒険」っていうイベントに行ってきました。

ダンナさんは、私の地元を交通の便が悪い!とバカにするが、言わせてもらうけど、お宅の地元は確かに使える路線はたくさんあるけど、私がよく行くところに行くには乗り継ぎが面倒な路線ばっかり!
私にはよっぽど自分の地元のほうが便利だわ、と思いますが、まあ仕方ないさ。

地下鉄ひと駅分を歩く乗り換えを敬遠して、ルートをかえて乗り換えを2回に増やして行きましたが、面倒だ~。

で、そんな面倒を乗り越えて行ったイベントは、正直、この値段にしては期待はずれ。
結構な入場料をとるくせに、子供が遊べるような楽しそうな企画の半分は有料ときた。
この上別料金を払うのはいやだったので、やりた~いという娘ちゃんに、「やりたい人は券を買わないといけないんだって。どうする?」と聞いたら、「ふ~ん、じゃあまあいいか」
これがまゆちゃんなら、やりたいものはやりたいの!と譲らないであろうと思われるんだけど、娘ちゃんはこういうとき、意外なほど淡白。
親の財布は助かるけどさ。

私としては人体博物館みたいなのを想像してたんだけど(といっても人体博物館がとっても充実した内容かと言われると、どうかな~って感じだけど)、今日のは単なるイベントって感じだったなあ。
ちょっとガッカリ。

取っ捕まった元カレっつー人は、車の運転が好きな人だったので、その当時はかなりあちこち出掛けたもんでして、1度奈良に行ったことがあり、帰りに静岡を通って「人体博物館」を発見しました。
子供のころ、本で見て、行ってみたいと思っていた博物館がこんなところに!
で、もちろん行きました。
あまりに長いこと行きたいと思っていたので、だいぶ想像が膨らんでいて、思っていたほどじゃないな~と思いましたが、今日のイベントよりは良かった気がする。

なんだかぐったり疲れて帰ってきました。

そんなこんなでもう29日。
夏休み、長いようで、短いような。
娘ちゃん、自由研究、結局やらなかったんだけど、いいよね?
「自由」なんだし・・・。
一応お友達に探りをいれてみたけど、みんなやってなさそうだったし。
なんて思っていたら、みんながやってくる、ってありがちだけど、まあいいか。

ではでは。


プール開き

2013-08-26 22:33:28 | 日記・エッセイ・コラム

さて、本日はベランダでビニールプールをふくらませてプール遊びをしました。

広めのベランダを作ったので、張り切って大きいビニールプールを買ったんですが・・・膨らませるにあたり、電動の空気入れを買おうと思ってたんですが、音がうるさいとか、意外とパワーが弱いとか、すぐ壊れるとか、お手ごろ価格のもはいろいろとマイナスコメントが多いので、悩みまして。

実際、仕事してたときに夏商戦の際に見本の浮き輪を膨らませるのに使ってた電池式の空気入れは、これなら足で踏む普通のやつのが早いんじゃないの?ってな程度だったもんで、かなり悩みぬきまして・・・そうこうしてるうちに近所じゃ売り切れてきちゃって。

で、結局、故障が少ないと思われる、自転車の空気入れのごっついのみたいな手動のを購入。

さすがにうちにある黄色の、300円くらいで買ったふつうの足踏みのじゃ無理そうだったからさ。

エアベッドもすぐに膨らむ威力があるっていう話だったが、やはり何人かの人がコメントしていた通り、背筋フル活用が必要だった・・・。

いや~、すごい運動しました。

かなり疲れたけど、(団地サイズの)畳2畳分くらいあるプールなんで、娘ちゃんたちが浮き輪で遊べて、だいぶ楽しんでくれたみたいなんで良かったです。

ではでは。


夏休みは

2013-08-23 11:53:36 | 日記・エッセイ・コラム

そうそう、ダンナさんのお盆休みには家族旅行に行きました。

しかし、出発前日まで荷物を運び込む作業をしていたため、旅の支度が大変!

あちこちのダンボールから、必要なものを探し出すという、しなくてもいい苦労をするはめになり、準備も一苦労でした・・・。

で、どこに行ったかと言うと、富津。

プールに行きたかったんで、プールのあるところ、そんなに遠くないところ、プールのほかにも遊べるところを探したんですが、なかなかねえ。

そうこうしてたら案の定宿がとれなくなって・・・結局なんとか手配ができたのがロマンの森というところ。

初日に富津のプールに行って、ロマンの森で泊まり、翌日はロマンの森で遊ぶ計画で出かけたんですが、ダンナさんがせっかくだから海に行こうというのでまず海に。

しかし、すでに8月15日。海にはくらげがいる。

娘ちゃんは、あせもをかきむしったところに塩水がしみて痛い上に、くらげに刺されて、さらになんだか分らないものを踏んだ、とうんざりした様子で、ダンナさんの「楽しかったか?」という問いに「海やだ!早くプール行こうよ」と即答。

そんなわけで到着から1時間ほどで撤退し、プールに移動。

プールは・・・私が子供のころは大きくて楽しいプールだと思ってたんだけど・・・いや、確かに大きくて楽しそうではありますが・・・老朽化が激しくてびっくり!!

私の記憶に中のプールとはかなり隔たりがありましたが、まあ、それでも子供たちはかなり楽しんだ様子。

残念ながらプールは一切撮影禁止だったので、写真はゼロ。

プールでたっぷり楽しんだ後は、ロマンの森へ移動。

宿に着いたらすぐに夕食の時間に。

夕食はバーベキューを頼んであったので、その場所まで移動。

口コミでは肉が硬くて美味しくないとか、量が少ないとか、散々なコメントもありましたが、確かにそんなに極上の肉じゃなかったけど、普通にこういうところで頼むバーベキューなんてこんなもんでしょう、という許容範囲だったし、海鮮はおいしかったし、バーベキューというそのものが楽しかったので、うちは満足。

しかし、口コミで景色が良くて云々・・・というコメントもあったお風呂は、せまい、キレイじゃない(設備がどうとかでなく、清潔感が足りない)、混んでる・・・で、ダンナさんはたいそうご不満の様子。

日帰り入浴800円と書いてありましたが、ダンナさんはこれに800円は出せない、と申しておりました。

私も同感。

朝食は・・・まああまり美味しくもなく、子供も大人も同じ内容。

ダンナさんは朝食を食べながら、「(部屋が)とれるはずだよな~、これじゃ・・・」とつぶやいていましたが、何を言うか、それだって直前にとるのは大変なんだからね!!と心の中で思ったのでした。

その後に行ったロマンの森は・・・ゆる~い、ゆるすぎるテーマパークのようなところ。

あまりにゆる~いので、ここで2,000円取るんだからディズニーランドじゃ7,000円とるよね~と納得したりして。

でも結構楽しめたので、良かったかな。

娘ちゃんなんか楽しいからもう1日とまりたいって言ってたもん。

で、帰りは・・・宿のお風呂に納得行かなかったダンナさんにスーパー銭湯みたいなとこ寄っていこうよと言ったら、「いいな~、そうしようぜ!」となって、お風呂に入ってから帰りました。

ついでにそこで夕飯も食べちゃいました。

別に寄らなくてもよかったんだけど、一応帰りも海ほたるで休憩して、スカイツリーが見えるかどうか確認してみました。

朝は曇ってて見えなかったんだよね~。

だけど、夜はライトアップされてたから見えましたよ~。

てなわけで、今年の夏の旅行は終了。

娘ちゃんにも宿題の絵日記を無事に描かせることができました。

よかったよかった。

ではでは。


新居なのに・・・

2013-08-21 11:25:17 | 日記・エッセイ・コラム

はいはい、お久しぶりの更新です。

日記も更新せずに何をしていたかと言うと、引越ししてました。

いやー、計画的にやるはずだったんですが・・・子供がいるとなかなか思うようにはかどらず、結局最終的には手当たり次第にダンボールに荷物をぶち込んで運び出す、という最悪の状態になりました。

業者に頼めば、ちゃんとこの箱はどこの部屋、とか書いて箱詰めするんでしょうが、自分達でちまちま運んだので、後半の荷物はどこに何が入っているやら・・・という状態で・・・開封も大変な作業です。

ダンボールも、あちこちのスーパーとかからもらってきたものなので、大きさがまちまちで、積んでおくのも大変です。

とりあえず日々ダンボールの山から必要なもんを発掘する作業に追われています。

ついこの間はどうにも爪きりが見つからず困りました。

新居なのにゴミ屋敷のようだ・・・。

まあ、それでもパソコンの引越しは何とか済みまして、無事に使えるようになりました。

まだ片付かないので更新もなかなかできないかもしれないけど・・・がんばります!

ではでは。