beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

長所なのか短所なのか・・・

2014-11-30 19:49:47 | 日記・エッセイ・コラム

今日はそんなに寒くなかったですね~。

でもまたすぐ冬の寒さになるとか・・・。

寒さはいいとして、雨は洗濯物が乾かないから嫌だなあ。

 

さて。

今日は娘ちゃんを「文章教室」の体験に連れて行きました。

娘ちゃんはちまちまと細かい性格なので、何にしてもよく言えば丁寧。

工作とか、絵とか、ちまちま~っととっても丁寧に仕上げるんですが、いかんせん時間がかかりすぎのきらいが。

幼稚園の時は、よそ見もせず、一生懸命やってるのに時間内に終わらないことが多くて・・・だいぶできるようにはなってきたけどね~。

そういうタイプなので、作文とか日記、感想文もちまちま~っと、長々と書きまくって、結局何が言いたい文章なのかわからない、という結果に。

日記はとにかく最初から順に全部書かないと気が済まない。自分が個人的に書いてる日記ならいいと思う。なんだけど、学校の宿題なんてのは別に「私の1日」みたいなのは全く求めてないのだ。

面白かったこととか、感心したこととか、何かひとつ書きたいことを選んで、そのことだけ書けばいいわけなんだけど、それができない。

感想文も、「ここが面白かった、それについて私はこう思った」ってことだけを書けばいいんだけど、やっぱり、このお話はこうなってこうなって・・・それでこうなって・・・ここが面白かった、ってな具合で、ここが面白かったに到達するまでが長い!で、結局ただあらすじ書いただけ、ということになる。

作文は、作文なんだから、自分が書きたいことを、読んだ人に伝わるように書けたらそれは言うことなしなんだけど、娘ちゃんが書くと、結局日記になっちゃう。

 

作文を書く前に、書きたいことをメモして、それをまとめる、というやり方を国語で教わってたようなんだけど、それをやらせようとすると、メモが上手に書けない・・・っていうか、メモじゃなくなっちゃうのだ。

メモなんだから、簡単に、箇条書きで、書くことのヒントの単語程度を書けばいいんだけど、それじゃ気が済まないようで、メモなのにびっちりかっちりした文章を書いちゃうんだなあ。

たとえばもし、人の話を聞いて、それをメモしてそれについて書く、なんてことになったら、娘ちゃんが1つメモしてる間にどんどん話が進んじゃうわけよ。

で、わからなくなる、と。

 

何事にも丁寧に取り組む、って書けば長所なんだけどねえ・・・。

 

で、体験レッスンの結果、授業内容はとってもいいと思いました。

娘ちゃんも難しかったけど、楽しかった、と言ってました。

なんだけど・・・月謝が高い!!!

すごーく高い!

ちょっとうちじゃ払えない感じ・・・。

そして、教室までバスで30分かかる。

まだ送り迎えしなきゃいけないことを考えたら・・・ちょっとねえ。

月謝をやりくりできたとしても、バスで送迎する時間と交通費がなんかもったいないし、まゆちゃんをどうするかっていう問題が。

むうう。

でも、そんなことよりも、娘ちゃんにとって問題だったのは、開講日が日曜日だということ。

娘ちゃんは「え~、日曜日まで塾に行きたくないし、パパが日曜日しか休みじゃないのに、パパと遊べなくなっちゃうじゃん!日曜日じゃなければ行ってもいいけど」と。

ま、そうよね~。

 

というわけで、娘ちゃんの文章力問題については、別の手を考えます。

 

ではでは。


(T-T)

2014-11-27 15:15:51 | 日記・エッセイ・コラム
行ってきました・・・。

今までの歯医者通い史上、ベスト3に入る痛さだったよ・・・。

いい年したオバサンじゃなかったら泣いてたよ、まじで。

はああ。
神経とるって言われてたんだけど、それがいってぇいってぇ(T-T)
もうやめる~っ!って叫んで逃げ出したい、と本気で5、6回思ったね~。

歯医者終わってすぐまゆちゃんの幼稚園のお迎え行ったんだけど、私がブルーな気持ち満載だったので、公園に寄らずに帰ってきちゃったよ。

また来週行かなきゃ・・・まあ、今日ほどは痛いことはないと思うけど・・・ユウウツは続く・・・

ではでは。

(ToT)

2014-11-22 17:35:23 | 日記・エッセイ・コラム
歯医者に行ってきました。

予想はしてたけど・・・虫歯でした。
で、虫歯で穴が広がって、詰めていたのが取れた、ということで、もしかしたら歯も欠けたかも、という・・・(ToT)

上の奥から2番目のはなんだけど、すでに虫歯を治療してるところを、さらに虫歯なんで、今回、痛いところまで削らなきゃいけないそうな。
う~やりたくない~。

やりたくないけど、一応子どもの手前、逃げられないんでやるしかないわけで、かなり気持ちがへこむわ~。

今日のところは、神経をおとなし~くさせる薬をぬって仮詰めしてあるんだけど、なに食べても飲んでも、なんとなくじわ~っと薬の味がしてくるんで、なに食べてもなんだかおいしくない・・・。

はああ・・・ユウウツだわ~。

ではでは。

え~っ?

2014-11-21 00:31:42 | 日記・エッセイ・コラム
ペッパーランチのハンバーグを食べてたのよ。

今日はことのほかこんがり焼けていて、ちょっとカリカリしすぎかな~と思いながら食べてたんだ~。

そのせいかどうかはさておき、食べ終わって、なんか違和感があったんで、なんか挟まったんだな、と楊枝でとろうとするも、一向に解消されず。
なんかおかしい、と指を突っ込んでみたらば。

こ、これは!
この手触りは・・・!

これは、挟まったんじゃなく、取れた!?

舌で触ってみると、明らかに穴があいてるじゃん!
空いてるよね?穴、空いてるよね?

最近なんとなく歯が痛くて、歯医者にいこうかな~と思ってたんだけど、遅かったか・・・。

全然記憶にないけど、そこ、どうやら虫歯を治して、つめてあったみたいで、それがきっと取れて・・・食べちゃったみたいでね~。
はああ・・・。

歯医者いかないと・・・。

ではでは。

寒い~

2014-11-19 20:34:07 | 日記・エッセイ・コラム

寒いよ~、寒い~。

お風呂が沸くのに時間がかかってガス代がかかる~。

日向と日陰の温度が違いすぎて着るものに困る~。

 

さて。

まゆちゃんのお友達、スイミングスクールに通ってる子が多いんだけど、うちは娘ちゃんがだめだったので、まゆちゃんも行かせてない。

娘ちゃんは年少さんの時に、行きたくないと泣き叫ぶので辞めることにしたんだけど、1年くらいたったら、急に私もスイミング行きたいなあって言い出しましてね。

結局幼稚園の間は行かせなかったんですが、小学生になってから、春と夏、区でやってる短期の水泳教室には行かせています。

10回で4000円くらいだから、安いしさ、本人も楽しいらしいし。

 

で、まゆちゃんの仲の良いお友達が、今日スイミングのおためしスクールに行くという話を聞きつけたまゆちゃん、わたしもいきたい~!と言い出した。

まゆちゃんも短期の水泳教室でいいかな~と思ってたんで、「え~、すぐには行かれないよ~。パパとかにも相談しないとさ~」って言ったら、もうお友達と相談したから行くの!と言う。

いやいや、パパに相談しなきゃ、と言っても、行きたいの!と言ってきかず、なだめまくりで帰ってきました。

 

どうしたもんかな~。

まゆちゃんは喜んでいくような気がするんだけど・・・送り迎えが大変だしなあ・・・。

お金も工面しなきゃいけないし・・・。

 

悩みどころです。

 

ではでは。