beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

親子観劇会

2017-01-31 00:54:53 | 日記・エッセイ・コラム
さて、本日・・・と言いたいところですが、すでに日付が変わってる。

月曜日はまゆちゃん、親子観劇会でして。
今回は、影絵劇の長靴をはいたねこ。
思ってたよりかなり面白かったです。

娘ちゃんの時の、王子のプロポーズを断る白雪姫とか、かなり無理矢理な継母、姉と仲直りの円満解決を迎えるシンデレラとか、セリフは日本語だけど歌がドイツ語の魔笛とか、この親子観劇会、毎回なにがしかの衝撃があるんですが、今回は良かったわ~。
出演者4人しかいないのに、影絵も、実際に衣装を替えて演じるのも、その他もろもろ、全部その4人でやってて、それが不自然さまったくなく繋がってるとう・・・すごかったなあ。

で、これが11時半から1時半という、中途半端な時間だったんで、早めに現地に行って、会場の隣のお店でお昼を食べようということになりまして。


ここで話は土曜日に戻るんですが、ゲーセンで先にコインを使い果たしたまゆちゃんは、つまんない~!と騒ぎまして。
で、1回だけ、ダメでもぐずぐず言わないでよ、という約束で、UFOキャッチャーにチャレンジ。
結果は・・・案の定、狙っていたポケモンのぬいぐるみはとれず・・・怒り心頭のまゆちゃん。
ぐずぐず言わないって約束したのに~!

結局、取れるかどうかわからないUFOキャッチャーにお金つかうより、あーちゃん(おばあちゃん)からもらったお年玉で買った方がいい、と説得して、なんとか納得させたんですが。

そんなことがあり、観劇会の前に早めに行って、おもちゃ売り場に行く、ということになっていたわけです。
しかし、いってみたらば、欲しいもの(ちなみにパチリス)はなく・・・代わりに他のを買う、というから、いいけど、もし他で見つけてももう買わないよ、ぬいぐるみばっかり増えると困るから、と言ったらば、しばし考えこんで、ポケモンセンター見てからにする、と。
で、観劇会の帰りにポケモンセンターに寄りました。

しかし、比較的初期(たぶん金銀くらい?)のポケモンのためか、ない。
まゆちゃんは、めそめそし始め、いろいろと案を出してみるも、もう頭がパチリスでいっぱいのようで、全然効果なし。
店員さんに聞いてみたけど、今はいろいろなポケモンが描いてあるバスタオルしかパチリスの商品がない、とのことで、ついに泣き出したまゆちゃん。

ネットで探すか・・・と思いつつ、多分ないと思うけど、テレビ局のショップ見に行く?と聞いたら行ってみる、というんで、そちらに移動。
しかしながら、やっぱりない。
ご機嫌とりにプリンの靴下を買って帰ろうとしたら、出入口近くにパチリスの入ったUFOキャッチャーが!

・・・チャレンジしてもいいけど、取れなかったらとんでもなく怒るだろうし・・・やっぱりはじめからネットで探した方がいいんじゃないかな~と葛藤。
で、一応確認。
あれ、やってみる?でも1回やって取れなかったら帰ろうね。とれなくても怒らないでよ、絶対に。

で、私がチャレンジ。
そうしたら・・・
1回でとれちゃった!

まあ、まゆちゃんのご機嫌なことよ。
直前まで泣いていたのが何だったのかってくらいにっこにこで、今にもスキップしながら走り出すんじゃないかって感じで。
ルンルンで帰宅しました。

はあ、良かったわ・・・。

そんなこんなでもう1月も終わりです。
早いわ~。

ではでは。

小さな大旅行

2017-01-29 23:52:17 | 日記・エッセイ・コラム

さて。
土曜日は、スロースタートな我が家には珍しく、朝9時20分に家を出て、帰宅は夜の9時半というお出掛けをして参りました。

どこに行ったかというと、お台場。
よく考えたら、隣の区に行っただけなんですが、気分はちょっとした旅行。

まず、朝9時50分発の水上バスに乗船。
船で行く、というのでかなり旅行気分に。

立ち並ぶビルを見ながら進みます。





いくつか橋をくぐって・・・レインボーブリッジも!



1時間ほどでお台場海浜公園に到着。
ここで、1時間ほど歩き回ってポケモン探し。
そのうち娘ちゃんが飽きてきて、機嫌が悪くなってきたため、娘ちゃんの希望により、デックスに移動。
昔のゲームで遊び、たこ焼きを食べたんですが。

まゆちゃんには、パックマンもぷよぷよも、家でやるのとは勝手が違って難しく、案の定というかなんというか、とにかく怒って不機嫌に。
いろいろと懐かしの他のゲームを進めてみたけど、全然ダメ。
で、無料で遊べるので、水の科学館に移動。
けっこうな距離を歩いたので、娘ちゃんがまた不満気な表情になり、まゆちゃんは足が疲れたと騒いでましたが、歩きながら、だるまさんが転んだ、とやり始めたら、楽しくなったみたいで無事到着。

無料にしちゃとっても充実した施設で、かなり楽しめると私は思いましたが、お勉強感があるせいかどうか、子供たちは早々に飽きて、文句いい始め・・・ここも1時間ほどで終了。

次はビーナスフォートに。
娘ちゃんが移動途中に見たメガウェブで遊びたいと言うので行ったんですが・・・乗りたいものが身長制限で、娘ちゃんは大丈夫だったんだけどまゆちゃんがダメで。
まゆちゃんが怒って大騒ぎしたため、娘ちゃんだけ、という訳にもいかず、諦めることに。
で、結局大規模ゲーセン、東京レジャーランドに行きました。

まゆちゃん、ポケモンのコインゲームを見つけ、まっしぐら。
娘ちゃんは、大好きな金魚すくいのゲーム。
ここで結構な時間を費やしてしまい、お腹がすいたので、ロッテリアで済ませたら、もう辺りは暗く・・・今度はダンナさんの希望でダイバーシティにガンダムを見に行きました。

ガンダムライトアップ!



で、帰ろうと思ったら、ダンナさんが、最後にもう1枚写真撮りたい、と言うんで、写真撮ろうとしたら、いきなりライトが消えて・・・
もうおしまいかな?それにしてはどんどん人が増えてくるなあ・・・と思ってたら、ガンダムのプロジェクションマッピングが始まった!

結局これを最後まで見てしまい・・・帰りは電車で帰宅。
いや~、疲れたわ。

そんなこんなで、隣の区に行っただけなのに、「旅」の充実感を味わったお出掛けになったのでした。

日曜日は車の点検でディーラーさんに行って、公園行ったけど、ポケモンの収穫もなく、子供は退屈し、なんだかだらけた感じで終わっちゃった。

さて、また月曜日から頑張らないとなあ。

ではでは。


大丈夫かな~

2017-01-25 00:19:58 | 日記・エッセイ・コラム

さて。

今日は新入学児保護者会。

まゆちゃんを連れて行ってきましたが。

確かに子供にはつまんない話を1時間聞いているってのはキツイとは思う。

思うが、1年生になるんだから、そこは頑張ってもらいたいところなんだけど、これが全然ダメ。

ちゃんと座ってる子もいるのに・・・。

 

仕方ないからお絵かきさせといたけど、これもすぐ飽きちゃってさあ。

全く困ったもんだわ。

 

まあでも、とりあえず終わったからね。

 

ところでダンナさん。

ポケモンGOに夢中です。

 

そもそもこれとツムツムがやりたいからスマホが欲しい!と騒いでいたダンナさん。

手元に本体が来た直後にアプリ導入。

休みの日にまゆちゃんと一緒にやりたいから、と言っていたのに、このくそ寒いなか、1人で夜な夜なポケモン探しに出かけて、ついに風邪を引く始末。 

ポケモンとツムツムがあればスロット行かなくなるかもよ、とも言ってましたが、確かにスロットは行かなくなりました。

なりましたが、まあこれもいつまで続くことか。

 

私はLINEもポケモンも入れてないんで、電池の消費、今までのガラケーとそんな変わらない感じですが、ダンナさんのスマホ、毎日がっつり充電、ポケモンのために、予備の充電池も購入。

いやはや。

スロットいかなくても、ポケモン探しで帰りが遅いのが腹立つ!けどタバコ臭くないから、その点はいいけどね。

 

おっと、こんな時間!

もう寝よう。

 

ではでは⁉

 

 


寒い!

2017-01-23 22:59:39 | 日記・エッセイ・コラム

寒い!

空気が冷たい!

 

昨日は町会の防災訓練に、子供会で参加してきました。

苦手な小学生男子に話しかけられキツかったですが、地震体験とか火災の煙のなか避難する体験とか、いろいろできて面白かったです。

面白かったって言うとなんか不謹慎な感じかなあ?

興味深かったって感じでしょうか。

娘ちゃんも面白かったようなんで良かったです。

 

防災訓練、未就学児は参加できないので、まゆちゃんはパパと上野まで遠征。

はるばる自転車こいでいったのに、お目当てのポケモンは一向に出現せず、ちょっとがっかり。

ダンナさんから、こっちに来る?って連絡来たんで、娘ちゃんは防災訓練の後で友達と遊ぶ約束してたから、私だけ合流しましたが、やっぱりたいした収穫なく帰ってきました。

 

明日はまゆちゃんの小学校の新入学児保護者会があるんで行かないといけないんですが、面倒です。

 

ではでは。

 


難しい・・・

2017-01-19 12:17:36 | 日記・エッセイ・コラム

さて。

スマホに変えて早3週間が過ぎました。

使いこなせない・・・。

 

ガラケーなら簡単にできたことも、いちいちアプリをいれないと出来ず、面倒なことこのうえない。

かかってきた電話にどうやって出るかわからずあたふた。

 

悲しいのは、今まで電話もメールも着信音を個別に設定してたので、音で誰からか分かり、すぐ見た方がいいか、後でもいいかとかの判断がついたのに、電話は何だかのアプリでなんとかなったけど、メール着信音はどうにもならなかったこと。

どうやら10件まではできるということがわかったんで、ダンナさんとか、妹とか、家族を設定したらもうそれで半分使っちゃって・・・急ぎのメールかと思って開けると、メルマガで、もうイライラする!

懸賞応募したり・・・とかで結構登録してるメルマガがあるもんで、余計にね。

 

皆さんのブログにお邪魔して、コメントいれようとして、2つも3つも同じコメント入れちゃったりとか、メール送ろうとして、謎のメール送っちゃったり。

 

まだまだだわ・・・

 

ではでは。