beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

・・・

2020-10-30 02:25:07 | 日記
さて。

夜中にホラー系の番組見てまして。
いわゆる心霊動画、やってましたが・・・。

どれも出来がいまいち。
まず、公園でバーベキューやってる・・・というか、やろうとしてる集団の1人の腕に、鬼みたいなヤツが噛みついてる、という動画。
鬼だかなんだか以前に、バーベキューしてると説明してるのに、テーブルの上に見えるのはザルに入ったもやしとペットボトルだけ。
わずかに画面に写ったのが、どうみてもホットプレート!
絶対電源ないよね?っていう公園の、木のテーブルとベンチだよ。
もう、鬼とかなんとかより、そのやる気のないしょうもない映像にぶっ飛びましたよ。
基本的にそんなんだもん、もちろん鬼だっていう映像もしょぼい出来。
いやはや。

次は北海道で走る車の中から、ひたすら外の景色を撮影。
謎の物体が空に浮かんでるのが写ってるんだけど・・・。

特に目を見張るような景色じゃないんだよね。
いかにも北海道!感も特にないし。
まあ、ちょっと景色撮そうかなっていうのはあるかもしれないけど、こんなに長々と、こんな(と言ったら失礼かもしれませんが)景色を撮るなんて、もうそれがわざとらしくてどーにも。

他にも2つ動画が紹介されてましたが、も~、どうせ作るならもっとしっかり怖いの作りなよ!と思うものばかり。

夜中に睡眠時間削って見てるのに、もっとちゃんとした作りのヤツ見せてほしかったわ・・・。

がっかりです。

ではでは。


ついにメガネ

2020-10-29 15:36:05 | 日記
さて。

娘ちゃん、大分前の学校の健診で視力に問題ありと言われてたんですが・・・。

そのままスルーしてたら、動物園行っても、ネコが見えないから機嫌悪くなるし、黒板の字も見えないらしく、ノートも他の子に見せてもらってるそうで。
困ったなあと思って、ついに眼科へ。

そしたら両目0.4で、焦点絞れば0.7だと・・・。

眼科の先生は、まだ良くなる可能性もあるから、しばらくは目薬使って様子を見ようと言うんだけど・・・娘ちゃんは、とにかく見えないから、メガネほしいって。

で、昨日メガネ屋さんへ。
処方箋ありますか?と聞かれたけど、眼科じゃ、まだメガネなしで頑張って!的なこと言われたんで、そんなものはない。
で、メガネ屋さんで測ってもらったら、なんと!
0.1程度しか見えてないって。

そりゃ見えないよね・・・。

しかしまあ、優柔不断でおなじみの娘ちゃん、メガネのフレームが全然決まらない。
どれがいいの?って聞いてくるんどけど・・・
私に聞かれても、老眼になるまで1.0~2.0、今も、近くじゃなきゃ1.5で見えてるんだもん、メガネのことなんて分かんないよ。

結局、適当に選んじゃったわ。

貧乏人は就学援助が頂けるんですが、メガネも援助の対象。
区役所に確認したら、決まった項目がきちんと記載された領収書を持っていって、申請書を書いて提出すればいいって言われたんで、キッチリ領収書書いてもらったよん。

ちなみに援助額は税込2万200円まで。
買ったの、15,400円だったから、オプションつけちゃおうかとも思ったけど、良く分かんないからやめといた。

出来上がりは土曜日。
来週からはちゃんと黒板が見えるはずなんで、ちゃんと勉強してもらおう。

ではでは。




晴れた

2020-10-24 09:17:56 | 日記
さて。

晴れました。

娘ちゃんは、文句言いながら学校へ。
今日は「体育発表会」という、中途半端な行事がありまして。
この状況なんで、体育祭だの運動会だのは中止なりましたが、それらしいものはやりたいようです。

種目はクラス対抗リレーと大縄跳びのみ。
学年ごとに時間をずらし、他学年がやってる間は教室で授業。
保護者の参観は各家庭1名のみ。事前に配られた参観許可証を持っていかないと入れないという・・・。
まあ、この辺の学校、狭いからね~。
生徒が全員校庭にいるだけでソーシャルディスタンスも何もあったもんじゃないから、仕方ないよね。

しかし、私は1時間と言えど、外で立ち見なんて疲れちゃうん
で、今回は見に行く予定は、ない。
だいたい、リレーなんて、出番一瞬で終わるし。ただ縄跳びしてるの見てもねえ。

そもそもスポーツ観戦をする趣味はないし。冬のはぼちぼち見るけどね。

まゆちゃんの学校は来週、徒競走大会をやりますが・・・徒競走!
リレーより一瞬で終わるし。
当然こっちも見に行く予定はない。

ま、それはおいといて、娘ちゃんが突然、体育発表会の後、鬼滅の刃の映画を友達と見に行くと言い出しました。
それは別に構わないんだけど、2人とものんびりしてて、どうなってるのか聞いたら、とりあえず行って、2人で座れる席があったらいいね~なんて言ってるし。

調べてやったら、まず行こうとしてた映画館では鬼滅の刃は上映してなかった。
近くの別の映画館の上映予定を調べたら、15分おきくらいにやってるのに、ほとんど席が埋まってるじゃん!
もう最前列くらいしか空いてないし。

で、慌てて友達に連絡させ、結局ほどいい時間の、前から2列目の端のほうを確保したんですが。

待ち合わせも、あーでもないこーでもないとなかなか決まらず、娘ちゃんは携帯持ってないから、きっちり待ち合わせしとかないと会えない可能性があるんで、とにかくちゃんと話して決めなさいよ、と言っておきましたが・・・不安だ。

類は友を呼ぶのかもしれないけど、しっかりさんもいないと困るわ・・・。

まあ、とりあえず席はとれたんで、ちゃんと見られるように祈っときます。

ではでは。





鬼滅・・・かあ

2020-10-19 01:00:04 | 日記
さて。

盛り上がってますねえ、鬼滅の刃。
本誌連載終了したよ~っつータイミングでなぜか娘ちゃんがハマっていた。いつの間に!?

お仕事先でも結構ハマってるひとがいて、漫画の話になり。

先日の、谷津遊園を知らない人に、私、サンデーの連載でうる星やつら最初から最後まで読んだよって言ったら、「犬夜叉世代なんで・・・うる星やつらは分かんないです」って言われた・・・。
けど、他の人に間髪入れず「らんま1/2くらいじゃないですか?犬夜叉は言い過ぎ・・・」って言われてました。
はっはっは。

私がジャンプ毎週読んでるときは、Dr.スランプ連載してましたんでね~。
もちろん彼には「え!ドラゴンボールじゃないんですか!?」って言われたけど。
一応ドラゴンボールが始まった時も読んでたよ。
途中で(うちのおとーさんが買うのを)やめちゃったけどね~。

それはさておき鬼滅。
さらっと流す分には面白いと思うけど、背後の、ウォーキングデッドみたいな重い人間関係までかみしめて読むとなると、疲れる可能性大。
重苦しい上、八方塞がりな設定で、心が重くなります。
まあ・・・それもよくて人気なんだとは思うけど。

あとさ、名前が難しくて、覚えるの大変っす。
ま、それもいいんだろうねえ・・・やっぱり。

アニメは最近、あまりハマるのがない。
特にグッとくるのがないから、サザエさんとか、ドラえもんとか・・・当たり障りないのを見たり見なかったり。

一番近いとこでペルソナ5は夜中に見てたけど・・・。
あ、富豪刑事ちょっと面白いかなあ、と思ったなあ。
でももうその前ってなると、.hack∥signか・・・地獄少女。

う~ん。

進撃の巨人もあんまりだったし、どうも最近の波に乗れてない感じです。
まあ、別に乗れてないからって、どうってことないんだけどね~。

そうそう、ドラマはあまり見ないたちですが、「極主夫道」を見ています。
ドラマも結構面白いけど、どうやら漫画のほうが面白そう。
数話読んだけど、続きも是非とも読みたい感じなんで、機会があったら読もうかな~。

ではでは。










はあ・・・

2020-10-15 15:36:35 | 日記
さて。

吐きたくなるほどじゃないですが、ずっと気持ち悪いです。

しかも、お腹が空きすぎて気持ち悪い感じと、胸焼けする感じが同時にくる。
どうすりゃいいのかと、マジで悩みます。

でもまあ・・・とりあえず食べる。
食べるんだけど、食べたものはいつまでも胸の辺りにある感じ。
全然下に下りていかない感じで・・・お茶で流し込んでみようとしても、流れていくのはお茶ばかり。

結局モヤモヤしたまま、なんだか気持ち悪いのです。

はあ。

かゆいのもツラいんだけど、ずっと気持ち悪いのは、結構キツイです。