さて。
何も今変えなくても・・・と思うけど、仕方ないよね。
受験生の皆さんには、新テスト、コロナ、天候の三重苦じゃんねえ・・・と考えていてふと気づいちゃといましたが。
私、共通一次最後の年の受験生で、さらにセンター試験最初の年の受験生だったわ、そういえば。
しかしながら、ただの1ミリも国公立を志望していなかったので、全く関係なく受験を済ませたんだった。
・・・まあ、私立でもセンター試験を使うとこもあったりしたけど・・・私は学校別の対策とかほとんどしてなかったから、変わったとしても大して関係なかったかも。
一応(2年間で)3校くらいは赤本買ったけど、2日前くらいにやっただけだった。
マークシートなのか、記述なのかの確認くらいはしたような。
だって絶対毎年違う問題が出るんだよ?
2校しか受けない、とかなら頑張れるかもしれないけど、6校も出願してたら学校別の対策なんてやってられないじゃん。
1年目と2年目で試験の内容がマークシート→記述に変わってた私立の大学があって、試験始まってすぐ会場が一瞬ざわついたけど・・・英語だったからね~、壊滅的に英語苦手な私には、マークシートだろうと記述だろうと、わからないものはわからないので関係なし。
何か書けば1点でももらえるかもしれない記述の方がむしろ良かったかも。
適当に選んでもそんなに間違わないでしょ?って言われるくらいにマークシートはずす人だったからね~。
だから、もしかしたら変更で有利になるかもしれないわけで、受験生の皆々様には、希望を持って頑張ってねと思うのです。
しかしねえ・・・これ、いつになったら収拾つくんだか。
これでオリンピックなんて出来るわけないじゃん。
開催に自信って・・・やっぱり森喜朗はアホだな。
早く隠居すりゃいいのに。
ではでは。