娘ちゃん。
木、金、土と、何故か午後2時くらいになると39度以上の熱が出て、夜8時くらいになると突然熱が下がり、夜中に少し熱が出て、朝は元気。で、午後2時になると・・・の繰り返し。
なんなんだ!?
相変わらず咳は続いていますが・・・。
で、土曜日の午前中に病院に行ってきました。
「風邪だとは思いますけど・・・」ということで、抗生剤、咳止め、鼻水の薬をもらいました。
でも・・・
咳と鼻水の薬はシロップにしてもらった。飲ませやすいから。
しかし、抗生剤のほうはドライシロップになっちゃうとのことで、粉。
粉だと、薬の周りを甘いのでコーティングしてあるのが多い。
飲み物に溶かすと、そのコーティングが取れて、苦味が出ちゃうので、すぐばれる。
アイスクリームの間にサンドして食べさせる手もあるが、今回もらった薬は何故か鮮やかなオレンジ色だった・・・。
そんな色じゃ、すぐにばれるじゃないの~!!
しかも、この薬、なめてみたら・・・まずいっ!この味じゃ、すぐにばれて拒否されることは間違いない。
で、結局抗生剤を飲ませることは出来ず・・・完治は遠い。
でも今日は幼稚園に行きました。熱もなかったし。
たぶん調子もあまりよくないのと、月曜日なのと、金、土、日と家で一緒に過ごしたのとで、ものすごい不機嫌そうだったけど。
はああああ。
早いとこニコニコと楽しそうに通うようになって欲しいよ・・・。
さて。
うちのダンナさん、時々不思議な感性で私を???にさせるんですが。
この間、ゆで卵の殻をむいていた旦那さんが、突然「人間って弱いよなあ・・・」と言った。
突如、どこからそんな哲学的?な話題がでてきたの!?とちょっとびっくりしたけど、よくよく聞いてみたら、こうだった。
ゆで卵の殻がなかなかうまくむけなかったダンナさんはふと思った。
「人間(自分?)ってこんな小さな卵の殻が口に入っただけでうわっ!てなるのに、蛇なんか、殻ごと丸呑みして平気なんだもんなあ・・・人間って弱いよなあ・・・」
ゆで卵食べながらその発想・・・。
時々謎です。
ではでは。
木、金、土と、何故か午後2時くらいになると39度以上の熱が出て、夜8時くらいになると突然熱が下がり、夜中に少し熱が出て、朝は元気。で、午後2時になると・・・の繰り返し。
なんなんだ!?
相変わらず咳は続いていますが・・・。
で、土曜日の午前中に病院に行ってきました。
「風邪だとは思いますけど・・・」ということで、抗生剤、咳止め、鼻水の薬をもらいました。
でも・・・
咳と鼻水の薬はシロップにしてもらった。飲ませやすいから。
しかし、抗生剤のほうはドライシロップになっちゃうとのことで、粉。
粉だと、薬の周りを甘いのでコーティングしてあるのが多い。
飲み物に溶かすと、そのコーティングが取れて、苦味が出ちゃうので、すぐばれる。
アイスクリームの間にサンドして食べさせる手もあるが、今回もらった薬は何故か鮮やかなオレンジ色だった・・・。
そんな色じゃ、すぐにばれるじゃないの~!!
しかも、この薬、なめてみたら・・・まずいっ!この味じゃ、すぐにばれて拒否されることは間違いない。
で、結局抗生剤を飲ませることは出来ず・・・完治は遠い。
でも今日は幼稚園に行きました。熱もなかったし。
たぶん調子もあまりよくないのと、月曜日なのと、金、土、日と家で一緒に過ごしたのとで、ものすごい不機嫌そうだったけど。
はああああ。
早いとこニコニコと楽しそうに通うようになって欲しいよ・・・。
さて。
うちのダンナさん、時々不思議な感性で私を???にさせるんですが。
この間、ゆで卵の殻をむいていた旦那さんが、突然「人間って弱いよなあ・・・」と言った。
突如、どこからそんな哲学的?な話題がでてきたの!?とちょっとびっくりしたけど、よくよく聞いてみたら、こうだった。
ゆで卵の殻がなかなかうまくむけなかったダンナさんはふと思った。
「人間(自分?)ってこんな小さな卵の殻が口に入っただけでうわっ!てなるのに、蛇なんか、殻ごと丸呑みして平気なんだもんなあ・・・人間って弱いよなあ・・・」
ゆで卵食べながらその発想・・・。
時々謎です。
ではでは。