beetaro's diary

ぐーたら主婦のお気楽な日常

久しぶり~

2010-12-20 22:04:00 | インポート
すっかりサボってしまった。
風邪は引くは、忙しいわでパソコンを起動したものの、結局さわれずに、ダンナさんが「パソコンどうすんだ~、消していいのか~?」って言うから「じゃあいいよ、消して」って言うのが日課になってしまった。
さて。
日記をサボっている間に、おゆうぎ会、無事終了。
娘ちゃんの演目は1番最初だったので、出番はすぐに終わっちゃったんだけど、初めてのおゆうぎ会なので、ちゃんと最後まで見てきました。
で、翌日の日曜日には先週行かれなかったお宮参りに行ってきました。
行ったらね~、ちょうど結婚式をやるところで。
結婚式が始まっちゃうと、それが終わるまで待ってないといけないから、急いでやってもらいました。
それからついでに結婚式もちょっとだけ見学させてもらっちゃった。
しかし神社の社殿は寒いっ!
治りかけの風邪がぶり返すかと思いました・・・。

娘ちゃんは今日から早すぎる冬休み。
いろいろと都合があるんだろうけど、この辺じゃダントツに早い冬休みの開始ですよ。
早いよ~、早すぎるよ~。
もっと預かってて欲しいよ~。
今日は1日あっちが泣く、こっちが泣くでなんだかぐったり疲れました・・・。はあ。
早く幼稚園始まらないかなあ・・・。って、まだ冬休み始まったばかりなんだけどね。
ではでは。

疲れた~

2010-12-14 09:41:00 | インポート
風邪が悪化したような。
なのに昨日は娘ちゃんのおゆうぎ会の衣装作りでほぼ徹夜状態。
ヤバイです。
娘ちゃんの夜中の咳もひどいし。昼間はさほどでもないんだけど。
一昨日というか昨日というか、とにかく夜中あまりにも咳がひどく、泣いて起きた娘ちゃん。
ダンナさんが抱っこで落ち着かせようとしたんだけど、ダンナさんってば、娘ちゃんに切々と鼻水で咳がでることもあるんだからちゃんと鼻をかめだの、何でも食べないと治らないぞだのと言い聞かせようとし、娘ちゃん余計に大泣き。
そりゃもちろん正論だが、具合が悪くて眠たい子供にそんな正論が届くだろうか?
一層機嫌の悪くなった娘ちゃんになおも何か言おうとして、パパのバカ!と言われ、「そうかよ!じゃあな!」と捨て台詞。
私が、そんな具合が悪い時に言ってもさあ・・・と言ったら、「お前もそう思ってるのかよ!何で俺がバカって言われなきゃならねえんだ!」とご立腹。
いや、別に私はバカだなんて思ってないけど、今はとりあえず寝かしつけて、そういう説教的なことは明日娘ちゃんがきっちり起きている時にしてはどうかと思っただけさ。
まあ、朝にはダンナさんも娘ちゃんも機嫌直っててよかったけどね。

で、何とか完成したおゆうぎ会の衣装ですが、昨日幼稚園に持って行きました。
ダメだしがある場合には今日また直さなきゃいけないんですが・・・もう勘弁して~って気分です。
姪ちゃんの幼稚園では、公立って言うのもあると思うけど、カラフルなビニール袋(ゴミ袋サイズのでっかいヤツ)にいろんな模様を描き、頭と手が出るように穴を開けたのをかぶっておゆうぎやったらしい。
妹が、よかった~、私立じゃなくて♪と言ってましたが・・・ホント、うらやましいぜ。
どうかダメだし出ませんように・・・。

ではでは。

病院通い

2010-12-11 19:50:00 | インポート
さてさて。
昨日はまゆちゃんの1ヵ月健診でした。
体重は増えていたけど、やはり少な目で・・・経過を見たいから、来月も来て下さいと言われてしまった。
乳児健診って、自費で3675円もするんだけど・・・。
だからまあ・・・3ヵ月に1回くらい行っとけばいいかな~と思ってたんだけどね~。
しかし、娘ちゃんのときは1歳になるまで、毎月健診に行ったんだよね。毎月どころか、離乳食の相談だの、アレルギーの相談だのと度々保健所にも通い、そのたびに身長、体重を計測したので、母子手帳の記入欄が足りなくなるほどだったんだけど・・・。
やっぱり最初の子は待遇が違うわ~。
ところで、乳児健診って・・・医療費控除の対象になるのかしら?健診ってだめだった気もするけど・・・よくわからん。
明日はまゆちゃんのお宮参りの予定だったんだけど、ダンナさんが仕事になっちゃったので、急遽中止に。
残念だけど、私も風邪引いてるし・・・ということで自分を納得させときました。

で、今日はいつまでも娘ちゃんの風邪が治らないので、病院に行ってきました。
私の健診、まゆちゃんの健診、娘ちゃんの診察で、3日連続同じ病院に通ってます。
娘ちゃんの咳がもう2ヵ月近く続いているので、一応行ってみたんだけど。
マイコなんとか(忘れちゃった)だといけないからと、粉薬をもらったんだけど・・・これまたどうやって飲ませたらよいやら。
はあ。

そうそう、その薬をもらいに、超混んでる薬局に行ったんだけど、水疱瘡の子を連れてきた若いお母さんがいて。
お母さんは、子供が水疱瘡だから遠慮して、子供の乗ったベビーカーを外に置き、自分はドアのすぐそばに立って、子供の様子を見ながら待ってたの。
子供は具合も悪いし、お母さんは離れてるしで「ママ~、ママ~」って泣き叫んでて。
そしたら、下町の世話焼きおばあちゃんがやってきて「赤ちゃんが泣いてるじゃない、かわいそうに」って。お母さんは小声で、水疱瘡だから・・・と説明している様子。
それでもおばあちゃん、「泣いてるよ、かわいそうに、やっぱり親が一番いいんだよ。子供が泣いてるんだから早くしてもらえばいいんだよ、早くしてくださいって言いなよ」と、結構大きな声で言ってて。
気持ちは有難い?けど、若いお母さんはちょっと困ってた。
かなり混んでるから、みんな相当待ってるじゃない?私は1人くらい先にやってあげてもとは思うし、もちろん1人外で待たされて泣いてる子はかわいそうだけど、子供が泣いてるからって順番飛ばされたら、不快に思う人もいると思うんだよね~。
もうすぐだから大丈夫です、的なことを言うお母さんに業を煮やしたのか、やっぱり大きな声で、おばあちゃんはカウンターの薬剤師さんに「子供が泣いてるんだから、先にやってあげてよ」と詰め寄ってました。
若いお母さんは、本当に大丈夫ですから、みたいな感じでちょっと困った様子。
私がこのお母さんだったら、やっぱりちょっと困っちゃうだろうなあ。
そういう風に気にかけてくれるのは有難いのかもしれないけど、もしそれをやってくれるなら、せめて待合室中に聞こえる声で言うのは止めてほしいかも。
そんな大声じゃ、ちゃんと順番通りにもらっても、中には早くやってもらったんじゃないかと思う人もいるかもしれないし、それなら私も早くやってもらいたいって人がでてくるかもしれないじゃない?
難しいよね~。

ところで今日は暖かかったなあ。
これで明日また寒いらしいけど・・・これじゃ風邪引くよ~・・・ってもう引いてるんだった。
喉が痛くてたまりません・・・。

ではでは。

忙しい~やっぱ師走だな~

2010-12-10 10:54:00 | インポート
どーも、日記サボりまくり。
おゆうぎ会の用意だの、健診だのと忙しい上に、風邪を引いてしまって・・・。
と言うわけで、昨日も日記を書こうと思ったが、結局アップしなかった。
一応、これが昨日の日記。

さて。
うちの眉毛ちゃん・・・女の子だからまゆちゃんと呼ぶことにしよう。
実際にはダンナさんの夢のお告げ?により、全然違う名前になったんだけど、私は「まゆ」という名前が気に入っており、娘ちゃんの時も今回も候補に挙げたにもかかわらず、採用されなかったのだ。
娘ちゃんの時には生まれる直前まで「まゆ」で確定していたのに、急にダンナさんが、「先輩の娘と漢字も同じだから変えよう」と言い出して、私は入院するときに名付けの本と漢和辞典を持参。出産後の入院中、子供の世話をする以外のほとんどの時間を漢和辞典を見て過ごすことに。
さんざん悩んで娘ちゃんの名前を決めたので、もちろん娘ちゃんの名前は気に入ってるけど、「まゆ」にも未練が・・・。
というわけで、せめて日記では「まゆ」を採用しようと思います♪

で、まゆちゃんですが、少な目ながら体重は増えてました。黄疸もだいぶ引いてきました。
でもどうも母乳の飲み方が下手な気がします。
今日は私の産後1ヵ月健診だったんですが、明日はまゆちゃんの1ヵ月健診。
私はやっとお風呂に入れます。毎日シャワーじゃもう寒くて・・・風邪引きそうと思ってたら、風邪引いちゃったよ(T-T)
まゆちゃんのほうは、また明日体重測ったり、先天性異常の検査結果聞いたりと、いろいろあって時間かかりそうです。

・・・で、今日がその明日なので、もうちょっとしたら健診に行ってきます。

ではでは。

あぶなかった・・・

2010-12-06 12:09:00 | インポート
娘ちゃんのおゆうぎ会の衣装。
伝達にミスがあったようで、7日まで、と言う人と、13日まで、と言う人がいて、私は13日までだと思ってたんだけど・・・金曜日に7日が正しいと言うことが発覚!
いや~、わかってよかったんだけど、13日までだと思ってたから、全く手をつけてなくて、かなり動揺。
週末、必死でがんばって何とか出来上がったけど・・・できのほうは・・・あまり触れないでおきたい感じだ。
まあ、間に合っただけでよしとしておこう。

昨日は、うちの眉毛ちゃんも連れて、お散歩がてらおでかけしてみましたが、帰りに娘ちゃんが眠くなっちゃって・・・抱っこで連れて帰ったダンナさん、かなりキツかったようだ。
娘ちゃん、(もうすぐ)4歳児にしては小さくて細いから、軽いほうなんだけど、やっぱり0歳児を抱いた後に4歳児を抱っこすると、これがね~、重い!!
私も最近3.5kgに慣れちゃったから、娘ちゃんが重くて。

それはさておき、相変わらず立派な眉毛のちびすけ。
ちょっと眉間にしわを寄せると、何をそんなに悩むことがあるのか?と言う表情になります。

photo by beetaro from OCNフォトフレンド

そして、眉毛にみんな取られちゃったのか、まつげは少ないし短い・・・。
女の子なのに・・・。
まあ、その辺はつけるなり、抜くなり描くなり、将来は自分で何とかしてもらおう。

今日はこれからもう一度保健所から助産師さんがきてくれるので、体重、増えてるといいなあと思います。

ではでは。