さてさて。
始まりました、2018年。
私、年女でございます。
年末、実家でディズニーランドの花火の音を聞きながら年を越し、明けて3時のおやつくらいに自宅に戻ってスキーの準備。
スキーの準備はもっと早くやっとけよ、という話なんですが、まあ、直前にバタバタするのはいつものことでして。
板なんか、去年しまうときにやったベースワックスすら落としてないという状況。
しかも今回初めて車で行くことにしたので、用意もいつもと違うし。
そんなこんなで夜中に準備完了!
ちょっとウトウトしたらもう3時半。
ダンナさんが起きてきたんで、コンビニに買い出しに行ってたら、なんと娘ちゃんが起きてきた!
まゆちゃんは寝ているので、パジャマのまま車に積み込み、そのまま寝かせておく。
娘ちゃんも起きないと思ってたから、車、後ろのシート倒して、毛布敷いておいたんだけど、娘ちゃんは助手席に座っちゃったんで、私はまゆちゃんの横に。
何だかんだで4時半に出発!
順調に進んで、8時頃に到着。
まゆちゃんがまだ寝てたので、ダンナさんもちょっと寝る、というので、私はチェックインの手続きをして、娘ちゃんのスキーをレンタルし、リフト券を買って娘ちゃんと先に滑りにいきました。
去年、一昨年とかろうじてオープン、という状況だったゲレンデが、今年は絶好調!
雪も良いので、滑るのは楽しかったですが・・・結構な降り具合。
いつもは天気が荒れてても、1日くらいは晴れるんですが、2泊3日の滞在中、ずっと雪が降ってて、しかも雪が横に降ってる時間も結構あり・・・天気は良くはなかった。
1時間ほど滑ってもダンナさんから連絡ないので、メールしたら、まだまゆちゃんが寝てて。
結局まゆちゃんが起きたのは10時すぎ。
初日はまゆちゃんはスキーはせず、雪遊び。
翌日はまゆちゃんもスキーをレンタルし、まずはゆる~いゲレンデの下の方で練習。
娘ちゃんより、まゆちゃんの方が確実に運動能力は上ですが、器用さと根性が娘ちゃんよりはるかに劣るまゆちゃんは、一昨年、ほぼ斜度のないところでもなかなか立って進むことができず、怒り狂って投げ出し、昨年はちゃんとしたスキーをレンタルしたものの、3回転んだらもう不機嫌になって、ちょっと吹雪いてるなかを、乗り気でないまゆちゃんをリフトにのせて連れていっちゃったら・・・
途中2回転んだまゆちゃんは、「もお~っ!だからやだっていったんだよ~っ!」って大激怒。
以後一切スキーを履くことなく、シーズン終了。
今回は天気も今一つでどうなることかと不安でしたが、ダンナさんから「カニさん」と「ハの字」を教えてもらい、まぁまぁうまいこといったのと、新雪で、転んだ時の痛さが緩和されたのとで、機嫌良く「リフトにのって上までいきたい」と言い出しました。
とりあえず、回数券でリフトに乗車。
昨年は板を履かずに乗ったんですが、今回は本人がいけるというので、板を履いたまま乗車。
いつもの完全にファミリー向けスキー場なので、降りるの失敗してもすぐ助けてくれるから、思い切ってやらせてみましたよ。
結果、無事に降車成功!
で、滑り出したまゆちゃん、ボーゲンのまま、ほぼ直滑降。
すごいスピードで滑っていくけど、止まれない。
で、転倒。
でも寝そべる感じで転んだんで、まだ元気。
止まりかたをもう1度おさらいし、再開。
再び転んだまゆちゃん、まだ元気。なんだけど、まゆちゃんをを起こそうとした私のおでこの左端に、まゆちゃんの板が直撃!
じっとしててと言ったのに・・・。
あまりの痛さに星が飛んだわ~。
うっすら青くなってまだ腫れてます。
しかし、このあとまゆちゃんは派手にスッ転び、1回転。
あわてて駆けつけると、痛いよ~って大泣き。
頭の左の辺りをぶつけたらしい。
どこにぶつけたの?って聞いたら、そんなのわかるわけない、と言われてしまった。
まあ、確かにそりゃそうだ。
こりゃもうやめちゃうかなあ・・・と思いつつ起こしたら、鼻血がたら~っと。
それが結構な量で、手持ちのティッシュがあっという間になくなりそう・・・ってところで、上のゲレンデまで行ってたダンナさんと娘ちゃんが合流。
娘ちゃんのティッシュをもらってとりあえず何とかし、一緒にゆっくり下までおりて、休憩&昼食。
もうダメかと思ったけど、ゆっくり休憩したのが良かったようで、鼻血も止まって再チャレンジ。
「ハの字」で止まるのが難しいようだったんで、とりあえず、片方の足に力いれたら反対に曲がるよ、と教えてみたら・・・なんかわかったみたいで。
ダメだってなったら、どっちかに曲がって、端の雪がふわふわのところに行けば、ズボッてはまって止まるか、ころんでもそんなに痛くないから、と言ったら、「わかった!」って。
で、その後は急に左右にターンできるようになっておもしろくなったらしく、もう1度上に行くって言ってリフトに乗り、1度も転ばずにおりて、ご機嫌でその日は終了。
翌日、最終日は寝坊してスタートが遅くなったものの、今回は車なので、ゆっくり雪遊びやらスキーやら、ギリギリまで遊んでお風呂に。
まゆちゃんはこの日、6回もリフトに乗り、すいすいと滑って「スキー、楽しいね~」とご機嫌。
前日失敗したかまくらも作り直して完成させ、雪満喫。
娘ちゃんも、ずっと雪不足で滑れなかった、念願の上のゲレンデで滑れて楽しかったみたいだし、良かったです。
しかし、滞在中ずーっと雪が降ってたので、駐車場に止めておいた車が大変なことに!
出発前に、雪かきしなくてはならず、大変でした。
しかも、屋根の雪、セレナなんだけど、手が届かなかったりもして、完全には落とさないまま出発しちゃったら、途中ごっそり落ちてきて視界が遮られヒヤヒヤしました。
マジでヤバかった・・・。
まだ雪が軽かったんで、ワイパー動かしてみたら落ちたんだけど、これはまずいよ、もっと落ちてきたらホントに危ないよ、どこかで雪を落とした方がいいよと話して、最寄りのパーキングに寄ることに。
で、パーキングの入口でブレーキかけたらば・・・ドサドサドサーっとあとからあとから雪が落ちてきて、全く前が見えない状態に!
道路も空いてて、パーキング入るときも、前後に他の車がいなかったから良かったけど、怖かったわ。
でもこれで雪が全部落ちたんで、その後は安心できましたが・・・。
そんなこんなで日付が変わる頃におうちに到着。
正月スキーは終了です。
もう1度くらい行きたいけど、お金もかかるしねえ。
そんなわけで、
今年もよろしくお願いします!
ではでは。