弁護女子。~越谷の女性弁護士の日々~

越谷市の弁護士(離婚・親権・面会交流・養育費・財産分与・不貞問題等を主に扱っております)の生井澤葵の日々を綴ります。

調停条項案を作ります!

2020-02-11 | 弁護士のお仕事(V版)。

最近、何件かの離婚調停等で、

調停条項案をパチパチ打って作っていました



ひまわりねこが、わかりやすく解説するよ。

離婚調停等、裁判所でやっている「調停(ちょうてい)」がまとまると、

裁判所から、

「調停条項」という、まとまった内容を きっちり紙に書いて、裁判所のスタンプを押した、

めちゃめちゃ、フォーマルで、

書かれたことを破ると、そうとうヤバイこともある 書類をもらえるの。

あおい先生は、

その調停条項の「案」を作っているってことね。


でもなんで?

裁判所が書いてくれないの???

「調停」は、弁護士じゃなくても、一般の人でもできるようにした手続きなんだから、

そんな難しいのは、できないよ。

裁判所にやってもらいたいよね???




それは(たぶん)私が弁護士だから、

裁判所から出されている任意の宿題だと思っています。

新人の頃は、「へ?裁判所の仕事でしょ?」と思ったものですが・・・

今は、

自分の依頼者の方のため、自分のために、

むしろ、条項は裁判所から言われなくてもそこそこ作っておくようにしています




へ?なんで。

そんな時間があれば、

他の事に時間を回せばいいじゃない???




いえいえ。大事な作業です。

依頼者の方に事前にイメージをもっていただいて、安心していただくため。

自分自身、漏れがないかよく検証しておくため。

(特に法務局が絡む場合には、記載に注意が必要です)

事前の案はあって、損はないのです。

何より・・・


調停は、意外と、

「どん!」と突然成立(まとまる)することが多いので、

その時に慌てないようにするために、必要だと考えています



何しろ、

私の手元には、これまで成立した(まとまった)調停条項がたくさんあります

それを、

組み合わせると、およそ、そこそこのものが出来上がるので、苦労も少ないんです




あ、イチから作っているんじゃないんだ?



色々です。

過去の調停条項を参考にしたり、

書籍を参考にしたり、

ケースによってはオリジナルのものを作ることもあります。

最終的には裁判所も確認をしてくれるので(表現等はそこそこ変更されます)、

オリジナルのものを作った時は得に勉強になります。




(まずいなぁ。

あおい先生が真面目に弁護士らしいこと言い出すと、

オチがないんだよね)




弁護士  生井澤 葵(なまいざわ あおい)
◆プロフィール◆

埼玉弁護士会所属

埼玉県熊谷市の弁護士 中央大学法科大学院兼任教員

JADP認定夫婦カウンセラー資格取得 埼玉弁護士会司法修習委員会セクハラ相談窓口

離婚問題、不貞問題についての相談を多くいただいております。

詳細なプロフィールは弁護士生井澤葵 HP