紅しょうがの残日録

いい加減でアバウトで(^^♪

高原の新緑森林浴 その2

2023年05月03日 16時53分24秒 | 日記
新緑森林浴 その2編です。
 
 
 
林道が見えた。これを横断して、もう一回山を越すのです。
 
 
 
 
尾根を越すのか。
 
まだまだ峠ではなく、小さな尾根を越して山腹を行く。
 
 
これが最後の尾根か。
 
緩い谷の下りになる。
 
 
 
朽ちた橋
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
林道に出た。
 
 
 
 
 
 
葉の裏が白く光っている。
 
 
 
 
 
ガマズミ科ガマズミ属 オオカメノキ(別名ムシカリ)の落花
 
 
 
 
 
 
サトイモ科テンナンショウ属 Arisaema serratum (Thunb.) Schott マムシグサと思われる
 
 
これは仏炎苞に模様が無く葉の形も上の写真とは違う。
 
 
 
 
 
 
ルリタテハ
 
 
トチノキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラン科イチヨウラン属 イチヨウラン  葉が一枚だけ付くので「一葉蘭」
ここでは一株だけ見つけ感激したが、あるところにはツクツクと群れで生えるらしい。
 
 
 
 
 
ツツジ科ウスギヨウラク(薄黄瓔珞)属 ウスギヨウラク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
森林浴(その2)編 完
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の新緑森林浴 その1 

2023年05月03日 16時11分24秒 | 日記
五月上旬、標高900mほどの準平原といった感じの自然林の中をてくてく歩いてきました。天気は良く、さ~やかな原生林です。豊川本谷側から見て分水嶺のあっち側にあたり「裏」という名で呼ばれますがその暗さはありません。
 
新緑をメチャメチャよーけ撮ってきました。まだ続きがあるのですが、一日にアップできる画像枚数を越えたということで一旦「その1」編です。
 
 ご注意  新緑画像が続いて気分が悪くなった人は閲覧を終えてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私の好きなシロモジ
 
 
 
 
 
ホウノキの若葉
 
シデの仲間
 
コハウチワカエデ(小羽団扇楓)
 
 
 
 
 
 
 
 
園路沿いに植えられたシャクナゲは見ていましたが、これは山中の登山路から数十m離れたところで3、4株見つけて喜びました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウバユリ
 
リョウブ
 
 
 
ツボスミレか
 
 
 
 
 
ミカワバイケイソウ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブナ
 
 
 
 
ホウノキ
 
ブナ
 
 
 
 
 
ブナ
 
 
 
 
 
ブナ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アブラチャン
 
 
 
ブナ
 
 
 
ススタケ、スズタケ、チシマザサ、ネマガリタケ。樹下にいっぱい生えていましたが、2年ほど前、一斉に枯れてしまって見通し良くなり、道が無くても歩くことができます。
 
トチノキだろうか。
 
ヒメシャラ
 
 
 
 
 
ブナ
 
 
 
 
 
トチノキかコシアブラか
 
 
 
 
 
ブナ
 
 
 
 
 
ブナ
 
枯れたミズナラ伐り倒し、通行に邪魔な部分を切り取ってある。
 
ミズナラの切り株。数年前この辺りのミズナラの巨木はほとんど枯れてしまった。
 
この間を径が通っている。
 
 
 
 
 
ブナの落葉と堆積した葉の腐葉土。
 
コハウチワカエデ
 
ミヤマシキミ
 
 
 
 
 
ヒメシャラ
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな緩やかな地形。沢沿いも岩は見えず侵食もあまり起きないらしい。
 
 
 
 
 
 
 
カバノキ科クマシデ属アカシデ?
 
 
 
 
 
 
 
カバノキ科カバノキ属 ミズメ(アズサともヨグソミネバリとも。)
 
 
森林浴 その1完
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする