朝、新聞を読んで吃驚!。
三笠の旧幌内炭鉱跡で、大規模な陥没が起こったですとっ!?。
えーと、唐松青山町の立て坑跡が、らしいから。新聞の写真から推するに。
現在は産廃処分場になっている、旧幌内炭鉱排気立て坑櫓のあった場所かなあ。
確かめに行きたい衝動に駆られるが。まだ“自己冬期遠乗り自粛中”だし。
陥没現場近くの道道は、1.1キロに渡って通行止めらしいしなあ。
行っても、きっと近くまでは接近出来ないだろうしねえ・・・。
本州の、低質炭を掘っていた浅い坑道跡があった町での陥没騒ぎは、TV等でよく見聞きしたが。
よもや地元の、しかも頻繁に探訪する三笠市で起こるとはなあ。
よく考えたら、三笠市の地面の下には、今でも無数の坑道跡が残ってるんだよねえ。
幌内鉱も、1989年の閉山から既に19年。油断は禁物ってことか?。
陥没の範囲が、これ以上広がらないことを祈るのみ・・・。
ところで毎日北海道版はちゃんとヘリ撮現場写真入りで、けっこう大きく載せてくれていたが。
讀賣北海道版は記事のみで写真無し。毎日より道内での部数は多いのに。小さめの扱いで、ちとがっかり。
道新は・・・取ってないからわからん。
(愛郷心があるからといって、地元の地域ブロック紙も愛している、とは限らないのだよw)