ガハラさん衝動買い 2011年08月17日 | 日記・玩具 ・・・国難は続くが、趣味の商品は売られている。 まあ、いろいろあって、最近は趣味の衝動買いを控えていたのだが。 根津の甥の見送りがてらの新千歳空港見物でおだっちまったのか。 4階のアニメイト店舗脇に置かれていた、ガチャポン販売機を見てしまったのが運の尽き。 あああぁ・・・。 衝動買いしてしまったよ、化物語のガチャポンを(呆)。 しっ、しかも帰宅後カプセル開けてみれば、入っていたのはガハラさんではないか~♪。 で、思わず小躍りして悦んだ己の馬鹿馬鹿馬鹿者っ!!(困ったもんだ・・・)。
新千歳空港を徘徊・1 2011年08月17日 | 日記・日常 ・・・国難は続くが、普通にお盆休み期間は過ぎ行く。 根津の甥が帰京する日。見送りついでに、新装成った新千歳空港を見物としゃれる。 着いた早々、駐車場に車を停めて、デジカメで一枚パチリ。 前回来た時は工事中だったバカでかい連絡通路と国内線との接合部分も、きれいに繋がっているねえ。 国際線ターミナルビルから中に入り、すぐにロビー端のトイレを所望。 ここはついでと、トイレ出がけに、窓から見える風景もパチリ。 おおぉ、真下は道路が通っているんだあ~♪。 国際線からバカでかい連絡通路3階を通り、国内線ターミナルビルを目指す。 この3階だが、途中にあるは・・・ 「ドラえもん わくわくスカイパーク」 「シュタイフネイチャーワールド」 「ロイズチョコレートワールド」 ・・・と、大型商業施設が並び、まるでアミューズメントパーク状態。 それで連絡通路なのに、ここはこんなにバカでかい造りなわけだw。 連絡通路を抜けると、国内線ターミナルビルの3階ラストラン街に繋がるが。 先に4階に上がり、その変わりぶりを見物。 これまたいろいろな物販施設が取り揃っているようで・・・。 ダイソー出店しているんだ。空港店だけあって、モダーンな店構えで。 噂の空港内の映画館がこれか。じゃがポックルシアターとは、お菓子のような名前で。 おおぉ、も一つ噂の空港内の温泉施設の万葉の湯か。 毎日温泉の湯をタンクローリーで運ぶとは。考えたもんだねえ。 げ、アニメイトまで出店しているんだ(呆)。 う、うーむ、もはやなんでもありなんだ。 いやはや、なんともはや・・・。
新千歳空港を徘徊・2 2011年08月17日 | 日記・鉄道 再び3階に戻り、新装成ったレストラン街をうろちょろしていたら、えらいものと遭遇。 昭和の横丁風通路の中央に、路面電車の前頭部が鎮座しているではないか!。 ふむ、これが地元TVの夕方情報番組でも紹介されていた、路面電車の複製ディスプレイか。 よく出来てるねえ。札幌市電のM101にそっくりだわ。 中にも入ってみたが、運転台周りまで、ちゃんと再現されていた。 それにしても空のターミナルに路面電車とは。なかなか上手いこと考えたもので。 インパクトあるよなあ。
新千歳空港を徘徊・3 2011年08月17日 | 日記・食べ歩き さんざ国内線ターミナルビルを徘徊した後、ぼちぼち待ち合わせ時間。 地下のJR新千歳空港駅に降り、伊達紋別駅からやって来た根津の甥と合流。 再び2階に上がり、甥の搭乗手続き待った後、これまた再度3階に上がる。 搭乗前に甥の母たる長姉共々、回転寿司で夕食でも、と思ったのだが。 混雑が酷くて断念。時間も無いしねえ。 仕方なく“普通”の寿司専門店「花ぶさ」というお店に入る。 甥は早速、搭乗前に一杯と、ビールえお注文。 一方己はハンドル握らにゃならぬ身。 止む無くノンアルコールビールを頼む。 運ばれて来たのは、サッポロの見慣れぬ瓶入りノンアルコールビール。 ラベルは金色でちょっと高級な感じ。業務店専用かね?。 飲んでみたが、けっこうビール感があって旨い。エビスのアルコール抜きって感じか。 食したのは海鮮丼(海鮮ちらしだったか?曖昧w)。 流石は本格寿司店。なかなか旨かったぞ。特に海老が甘くてよかった!。 食事の後、甥を搭乗口まで見送る。 今回は単身帰京。妻子は9月過ぎまで実家に滞在らしい。 これにて身内お盆帰省行事と新千歳空港徘徊は終了。 夏も終わりが近い、ねえ・・・。